見出し画像

迷ったとき、どう決断する?

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。


毎日、何事もなく穏やかに暮らせるのは
しあわせなことですよね。

ただ、いつも安全地帯にいて
刺激のない生活を送っていると、
心が動かなくなっていきます。

「最近、意欲がなくなった」
「何をするにも億劫になってきた」
「感動することが減ってきた」
「新しいことを受け入れられなくなった」

もし当てはまることがあるなら、
心の老化が始まっているかもしれません。

私は感動することがほとんど無くなっていた時期がありました。

「傷つくんじゃないかな?」
「恥をかくんじゃないかな?」
「失敗したら損するよな?」

って思っていると、
無意識にチャレンジをスルーしてしまうんです。

それでね、

「お金がない」
「時間がない」
「自信がない」
「私にできるわけがない」

と、やらない言い訳を無限に見つけていました。

こうして変わらない決断をして安全地帯にいると、
チャレンジすることで得られる楽しみや
ドキドキワクワクすることが減っていきます。

家の中でじっとしていると
体力が衰えていくように心も衰え、
感動することも減ってしまいます。

心が衰えるってことは、
脳が動かなくなっていくということだから、
心の老化はすごく危険なのです。

若さを保つためにも
チャレンジすることって
本当に大切なのです。


だから、迷ったらやってみよう(*´∀`)♪

脳は変化を嫌うため、
無意識にリスクを回避しようとします。

迷うってことは、
「やったら変わる」
と脳がわかっているからです。

「変わる」のがわかっているから
「今のままで十分しあわせだよね」
なんてもっともらいしことを言って
諦める方へ向かうのです。
(私はいつもこれでした…)

ということは、
迷ったらチャンスかもしれない!

「でも、時間が…」
「でも、お金が…」

なんて言ってても、
完璧に条件がそろうことなんてほとんどなから、
待っても意味ないのです。

それより、
やったら可能性が広がっていくかもしれない!

いや、
迷ったってことはチャンスだ♪

やりたくないから迷っているんじゃない。
やりたいから迷っているのだから。

迷ったら、やってみよう♪ 

私も自分にそう言って、
怖くてもチャレンジする方を
選びたいと思います。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

〇自己紹介とサイトマップものぞいてくださいね


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?