見出し画像

読書はいい?に対しての朗報?

本を読んで良いことが書いてあっても
すぐに忘れてしまう、、
んなとこを長く考えていた
その都度メモできないし、それを読み返す
時間もないし、、

大丈夫
自分が思う以上に
自分の脳みそちゃんは
優秀らしい

人が認識している脳の使用部分は10%程度
顕在意識と言われる部分

90%が無意識、潜在意識と言われることを
ご存知な方はたくさんいらっしゃる

本人は忘れてたつもりでも読んだ内容は
潜在意識にちゃんと蓄積される、、
読めば読むほど、、

いざというときに顕在意識から
「こんなものが欲しい」というリクエストを
受けた潜在意識のビックデータが
リクエストに一番近いもの引っ張りだす!

ひらめきメガニズム

全く新しいものができたと思っても
ゼロからの発想ではなく「思い出すこと」に
近い感覚、アイデアが「降りてきた」ではなく
潜在意識の中から「探り当てた」感覚に
近いらしい、、

つまりひらめきを得るためにはベースとなる
知識、経験が必要で降りてくるのを待ってるだけではいけない

その方法をもっと具体的に調べてみよう
かつ、潜在意識と出会う旅に
出かけてるつもりで気楽に構えてみよう

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?