gaku-gaku

さすらいの令和寅さん/継続は力なりがモットー/TOEIC810 (2011年10月より…

gaku-gaku

さすらいの令和寅さん/継続は力なりがモットー/TOEIC810 (2011年10月より学習スタート、2019年9月独学取得)/ 年間読書200冊以上/法人営業歴25年

記事一覧

打席に立つ

あらゆることを打席に例える 声をかけてみる 足を運んでみる やってみる 見てみる 聞いてみる 読んでみる 試してみる 感じてみる 買ってみる やめてみる 断ってみる 受け…

gaku-gaku
8時間前
12

臆病な営業マンのささやかな助言 その4 「正論より感情」

どんな業界でも商品でも、有形でも、無形でも 売り買いの判断は人間 営業の目的は 「お互い気持ちよくコミュニケーションを とってこの人から買いたい」と思わせること …

gaku-gaku
1日前
11

「頑張る」ということ

あくまで一生懸命やってる人を 否定するつもりはない しかしながら もしうまくいってなかったら すこし立ち止まってみてほしい 別の見方をすれば自分の方法に固執すること…

gaku-gaku
2日前
16

「気分」を伝染させる

こんな伝染なら予防接種、対策も不必要 積極的に罹りにいこう まずは自分から一番近く数人へ その数人が気分良くなって また数人の一番近くの数人へ さらに数人が・・・と…

gaku-gaku
3日前
12

臆病な営業マンのささやかな助言 その3 「訪問、面会件数」の目安

得意先を回れ! 顔と名前を覚えてもらえ! 懐に入れ! と言われ続けた その効果、理由も具体的に語る上司はいなかった また、いつまで続けるのか?という 問いの答えも同…

gaku-gaku
4日前
20

「コップの残り水」論に近い意味合い

あるお寺の標語 「次の連休は7月13日、でも土日は毎週 身近なものを大切に」 なんて素晴らしく 至極当たり前なことを 惜しげもなく表現しているのだ GW明けのSNSで「次の…

gaku-gaku
5日前
16

言葉の選び方

「努力」 力をそそぐこと、大いにつとめること と辞書にあった よく使い、耳にする言葉ながら なんとなく違和感を感じていた 理由はなんとなく ネガティブなイメージを持…

gaku-gaku
6日前
21

臆病な営業マンのささやかな助言 その2 営業をシンプルに表すと

営業は「先方の状況」に最も左右される なのでプレゼンや提案の出来不出来は そんなに気にしなくてよい 「欲しい」というタイミングがあえば 簡単に買ってもらえる だか…

gaku-gaku
7日前
20

ファイヤーホールド!

結論 知って調べたら由来はデマ情報 しかしながら、以前から気になっていたことで その行為や内容に感銘を受けた ホテルや、清掃後のトイレで トイレットペーパーが 持ち…

gaku-gaku
8日前
30

「ポモロードテクニック」って?

イタリアンパスタのレシピなはずはない ビジネスや学習、作業時間についての 時間管理術の一つ   集中力を維持しながら生産性を上げる効果が あるという やり方は、25…

gaku-gaku
9日前
18

予想されていた時代の変化

早期退職を募る大手企業が 2023年をすでに上回り 1万人を突破する見込みという記事があった 自身はアラフィフ 4月より自分の意思で 上場企業を退職し転職した 20代後半…

gaku-gaku
10日前
22

生き金と死に金

生き金とは 新たな価値を生み出すような使い方「投資」   死に金とは 将来的に価値を生まないような使い方「浪費」 まあ、四角四面の言葉でいうとこんな感じ では 自…

gaku-gaku
11日前
12

臆病な営業マンのささやかな助言 その1 「まずやる、はじめる」が1番

新規プロジェクトや年度初め、、 かたや 担当変更や初営業担当、転職先 ゆっくりと、、 少しずつ、、 計画を立ててから、、 理解してから、、 よりも まずは「やる!」「…

gaku-gaku
12日前
17

いつもなんどもいつまでも・・

ある朝 なじみのない町の あるお寺の標語に また教えられた あらゆる書籍にも 古今東西も古典にも 人気YouTuberの番組でも この言葉はいつも見聞きする 本当に皆さん言…

gaku-gaku
13日前
16

斜に構えずに・・何事も

学生の時や昔の文学で 「ルサンチマン」という言葉が なんとなく頭に残っていたが 意味はわからずじまいだった もとはデンマークの哲学者  セーレンキルケゴールが (一…

gaku-gaku
2週間前
16

とらえ方感じ方いろいろ

「失敗」 成功のはじまり 「0点」 上がるしかない 「古い」 趣きがある 「未熟」 伸びしろしかない 「しつこい」 粘り強い 結果に対して 他人がどう言うかより 自分が…

gaku-gaku
2週間前
13
打席に立つ

打席に立つ

あらゆることを打席に例える

声をかけてみる
足を運んでみる
やってみる
見てみる
聞いてみる
読んでみる
試してみる
感じてみる
買ってみる
やめてみる
断ってみる
受けてみる
参加してみる

打席に立たないと、挑戦しないと

空振りして当たり前
当たったらラッキー

当たる数を増やすには
打席に立ってバットを振る回数を
増やせばいい
できるだけ早く打席に立った方が
もちろん回数は増える

かの

もっとみる
臆病な営業マンのささやかな助言 その4 「正論より感情」

臆病な営業マンのささやかな助言 その4 「正論より感情」

どんな業界でも商品でも、有形でも、無形でも
売り買いの判断は人間

営業の目的は
「お互い気持ちよくコミュニケーションを
とってこの人から買いたい」と思わせること

正否を判断したり、間違い探しを
することではない
ましてや「論破」なんてしようものならが
すべてがご破算!
なんてことにもなりかねない

一方的にこちらの商品の方が
価格が安い!性能がいい!と
明らかにわかっており
自信満々で正論をぶ

もっとみる
「頑張る」ということ

「頑張る」ということ

あくまで一生懸命やってる人を
否定するつもりはない
しかしながら
もしうまくいってなかったら
すこし立ち止まってみてほしい

別の見方をすれば自分の方法に固執すること
つまりどんなに頑張っても
決して成功しない方法で懸命に
頑張ってしまう人が多い

自己流で頑張るよりツキの波に乗った人
素晴らしい運を身につけている人たちのやり方を
落ち着いて見て真似てみるのもいい

とても簡単
真似る相手さえ間違

もっとみる
「気分」を伝染させる

「気分」を伝染させる

こんな伝染なら予防接種、対策も不必要
積極的に罹りにいこう

まずは自分から一番近く数人へ
その数人が気分良くなって
また数人の一番近くの数人へ
さらに数人が・・・とすると
指数関数的に気分は伝染することになる
その広がりをイメージすると
なんとなくハッピーになる

できることはまずやってみよう
そんな日曜日

臆病な営業マンのささやかな助言 その3  「訪問、面会件数」の目安

臆病な営業マンのささやかな助言 その3 「訪問、面会件数」の目安

得意先を回れ!
顔と名前を覚えてもらえ!
懐に入れ!
と言われ続けた

その効果、理由も具体的に語る上司はいなかった
また、いつまで続けるのか?という
問いの答えも同様

それぞれの業界や社の方針はさておき
営業パーソンとして対する人の心理として
下記を参考にしてみてはいかがかと

同一店(人)から3回買うと潜在意識は
「いい店(人)」と勝手に判断してくれる
5回反復して買うとその店(人)以上に良

もっとみる
「コップの残り水」論に近い意味合い

「コップの残り水」論に近い意味合い

あるお寺の標語
「次の連休は7月13日、でも土日は毎週
身近なものを大切に」

なんて素晴らしく
至極当たり前なことを
惜しげもなく表現しているのだ

GW明けのSNSで「次の連休が7月までない!」と
いうことに関して少し話題になっていた

すぐに忘れてしまうけれども
そもそも当人の感じ方次第
土日も「連休」

コップ半分の水を見て
「もう半分しかない」か「まだ半分もある」と
感じるかどうかは

もっとみる
言葉の選び方

言葉の選び方

「努力」
力をそそぐこと、大いにつとめること
と辞書にあった

よく使い、耳にする言葉ながら
なんとなく違和感を感じていた

理由はなんとなく
ネガティブなイメージを持ち始めたから
「努力」=「根性」に近いニュアンス

もう少し掘り下げてみる
「力をそそぐこと」はとてもよい

では「つとめる」とは?
できるだけ、骨を折って、、とあった

「骨を折って」というニュアンスがひっかかる
やはりネガティブ

もっとみる
臆病な営業マンのささやかな助言 その2 営業をシンプルに表すと

臆病な営業マンのささやかな助言 その2 営業をシンプルに表すと

営業は「先方の状況」に最も左右される
なのでプレゼンや提案の出来不出来は
そんなに気にしなくてよい

「欲しい」というタイミングがあえば
簡単に買ってもらえる

だからちょうど「欲しい」と思っている
得意先にいかにあたるか?
その時に思い出してもらえるか?が重要

社名入ったボールペン、卓上カレンダーは
相手先のデスクや部所の
目に見える場所にあるだけで
「営業」をしてくれている
それを持って相手

もっとみる
ファイヤーホールド!

ファイヤーホールド!

結論
知って調べたら由来はデマ情報
しかしながら、以前から気になっていたことで
その行為や内容に感銘を受けた

ホテルや、清掃後のトイレで
トイレットペーパーが
持ち出しを三角にして
とりやすくしている時がある

ささいなことだけど
取り出しがスムーズで
ありがたいなと感じていた

先日、どこかのトイレに座った時
前のドアに、、

「三角折りはファイヤーホールドと言って
アメリカの消防署で始まりと

もっとみる
「ポモロードテクニック」って?

「ポモロードテクニック」って?

イタリアンパスタのレシピなはずはない

ビジネスや学習、作業時間についての
時間管理術の一つ  
集中力を維持しながら生産性を上げる効果が
あるという

やり方は、25分の作業と5分の休憩を
繰り返すというシンプルなもの

まずはやってみた

25分、長くも短くもない、、
若干短く感じるか?

「あ!もう25分?もうちょい続けたい!」
ってところで必ず5分違うことを考える、、
これがポイント!

もっとみる
予想されていた時代の変化

予想されていた時代の変化

早期退職を募る大手企業が
2023年をすでに上回り
1万人を突破する見込みという記事があった

自身はアラフィフ

4月より自分の意思で
上場企業を退職し転職した

20代後半と30代中盤の時に
働いてる会社が立ちゆかなくなり
転職せざるを得なくなった経験がある

幸いすぐに転職先が見つかったものの
100%自身の希望にかなった企業では
ないときもあった

約20年から15年前はどちらかといえば

もっとみる
生き金と死に金

生き金と死に金

生き金とは
新たな価値を生み出すような使い方「投資」  

死に金とは
将来的に価値を生まないような使い方「浪費」

まあ、四角四面の言葉でいうとこんな感じ

では
自分の欲求に正直に従った
食欲や性欲、自己顕示欲を満たすための
買い物はダメな死に金なのか?というと

もう少し頭を柔らかくしてみてもいいかと

生き金か死に金かの判断はその人の立場や
状況や捉え方によって違ってくる

飲み会や贅沢品

もっとみる
臆病な営業マンのささやかな助言 その1 「まずやる、はじめる」が1番

臆病な営業マンのささやかな助言 その1 「まずやる、はじめる」が1番

新規プロジェクトや年度初め、、
かたや
担当変更や初営業担当、転職先

ゆっくりと、、
少しずつ、、
計画を立ててから、、
理解してから、、

よりも
まずは「やる!」「はじめる!」の
1番メリットを説く

理由は3点

1 組織、グループであれば何かしら評価する立場の人間からの指示となる、その際ぐずぐずしてるよりまず行動に移した方が指示した側の心象も良くなる それに結果が伴えばさらに良し

2

もっとみる
いつもなんどもいつまでも・・

いつもなんどもいつまでも・・

ある朝
なじみのない町の
あるお寺の標語に
また教えられた

あらゆる書籍にも
古今東西も古典にも
人気YouTuberの番組でも

この言葉はいつも見聞きする

本当に皆さん言っている

当たりまえのことではない
本当の真実、真理なんだろう

収入が、人間関係が、社会情勢が、正解が、
未来が、会社が、家族が、友達が、子供が、
妻や夫が、両親が、兄弟が、天気が、
渋滞が、、、

いつもすべてが当た

もっとみる
斜に構えずに・・何事も

斜に構えずに・・何事も

学生の時や昔の文学で
「ルサンチマン」という言葉が
なんとなく頭に残っていたが
意味はわからずじまいだった

もとはデンマークの哲学者 
セーレンキルケゴールが
(一般的に実存主義の創設者先駆けと言われる)
作った言葉といわれる

で、ある時に・・
ルサンチマンの意味を知った

リスクをとらずにブドウの房が
もがれるのをただ眺めていた人たちは
後になって
「あのブドウはきっと酸っぱいに違いない」と

もっとみる
とらえ方感じ方いろいろ

とらえ方感じ方いろいろ

「失敗」
成功のはじまり

「0点」
上がるしかない

「古い」
趣きがある

「未熟」
伸びしろしかない

「しつこい」
粘り強い

結果に対して
他人がどう言うかより
自分がどう感じるか!?

悲観は感情
楽観は意志

それだけが大事