見出し画像

ブライダルのプロたちへ「一生に一度の人になる」

こんにちは。どなた様も、あなた様も、お疲れさまでございます。

今、ブライダル業界の中には、混沌とした現状があります。何ができるかを、己に問いつづけております。大きな、ブライダル業界という枠の中にて、小さな存在ではありますが、31年間この道だけを歩いてきたので、なにかしらお伝え出来ること、なにかしら役に立てることは在ると存じます。

常日ごろから、思い続けてきたことのひとつを書きます。

ブライダル人生の半ばくらいまで歩いた時、ようやく分かったことです。気づきが遅いのですが、気づいた時は、とても幸せな気持ちになれたことを今でも覚えています。ニヤニヤしました。

ブライダルスタイリストは、花嫁にとって「一生に一度の人」

一生に一度とは、「once in a lifetime」人生の中で一回きりであるさま。生涯一度きりということ。



◇ ブライダルスタイリストは


花嫁にとって「一生に一度の人」

花嫁は、一生に一度の、たった一着のドレスと出会うために、ドレスサロンへ出向き、数人いるブライダルスタイリストの中から、たった一人のブライダルスタイリストと出会います。

それは、ブライダルスタイリストも同じこと。互いに出会います。出会った責任は、とても大きいです。ひとりの女性に、美しさを託される人です。ブライダルスタイリストは、花嫁にとって一生に一度の人になれます。

このことを、日本中のブライダルスタイリストへ伝えたいです。そして、ブライダルのプロたちも、共におなじです。



◇ ブライダルカメラマンは


花嫁にとって「一生に一度の人」

カメラマンにとって、命ともいうべきカメラ。そのファインダーを通して、花嫁の美しさと、花嫁自身をとらえる。この瞬間を逃したくないと思う場面に、幾度となく出会うはず。

ファインダーをのぞいて、息をのみ、時が止まるような瞬間にも出会うであろう。そのひとコマ、ひとコマが、出会うべくして出会った瞬間。なんとも素晴らしい出会い。まちがいなく、「一生に一度の人」



◇ ブライダルヘアメイクアーティストは


花嫁にとって「一生に一度の人」

ヘアメイクアーティストは、自身の感性と、培ったプロとしての技術を最大限に生かすことができる出会い。それが、花嫁と出会うブライダルの現場、結婚式。

美しさを追求しながら、花嫁の秘めた個性を引きだす技術。花嫁姿は、一日千里の思いで努力してきた、クリエーターとしての作品でもある。花嫁の、美を完成させる役目。うらやましい出会い。

結婚式の時には、花嫁と、ヘアメイクのアーティストだけが時を過ごす場所がある。それは、「ブライズルーム」この部屋で、花嫁は花嫁になっていく。聖域ともいえる。ここにも、「一生に一度の人」がいる。



◇ ウェディングプランナーは


花嫁にとって「一生に一度の人」

プランナーにとって、花嫁との出会いは、生涯で忘れることなどできない思い出だらけになる。出会うために、プランナーを目指した人もいるであろう。

提案したプランニングに、大きくうなづいてくれた瞬間や、結婚式が終わり、抱きついてくる花嫁に、感謝、感動が重なり合わさり、プランナー冥利に尽きるであろう。

そして、なによりも結婚式のすばらしさを分かち合う役目。だれよりも頼りにされる役目。やりがい100%⤴の出会い。まちがいなく、「一生に一度の人」



ブライダルフラワーアーティストは、花嫁にとって「一生に一度の人」

ウェディングMCは、花嫁にとって「一生に一度の人」

婚礼料理のシェフとそのチームは、花嫁にとって「一生に一度の人」

ウェディングサービススタッフは、花嫁にとって「一生に一度の人」

ウェディングにかかわるすべてのプロが、花嫁にとって「一生に一度の人」



◇ 最後に


ここに書き伝えていませんが、まだまだ、ウェディングの現場には、卓越した感性のプロたちがいます。ですが、ひとりのプロの力だけでは結婚式はできません。チーム力の結集が、結婚式です。

今、組織のチーム力と共に、ブライダル業界の心意気が社会からみられています。この時が改革のチャンスだと感じ、今までを払拭すべく動いている、そんなまじめで正直な姿があります。

どこがどのようにではなく、社会の中ではまだまだ微力な業界ですが、力を合わせて努力している日々があることを、最後にお伝えしたくて書きました。

お断りとして、ふたつのことを、お断りとして伝えておきます。「一生に一度・・・」と表現しましたが、再婚、再再婚があることはさておきます。「花嫁・・・」と表現しましたが、新郎新婦であることはさておきます。僭越ながら。悪しからず。



◇ 最近、良いと感じた言葉


・大切に思う心は変わらない |I don't change my heart|

・誰もが楽しむ結婚式 |A wedding for everyone|

・新しい結婚式が生まれる |A new wedding is born|

・ブライダルの世界へ新しい方法が生まれてくる |A new way is born in the world of bridal|

・チームと共に成長する |Grow with your team|

・わたしは、ブライダルを愛する|I love bridal|



◇ 結び。


これは、もしかしたらブライダル業界にいる、私たちの驕りでしょうか?いえいえ、願望だと存じます。「一生に一度の人になる」なれるなんて、素晴らしい仕事です。その道を選んで、大正解。素晴らしい人生だと思っております。


では、では。

明日も、会いましょう!


出会ってくださり、ありがとうございます。サポートは、少し先で叶えたいことがあるので、そのために使います。目の前のことに、気持ちを込めて向き合って参ります。by takako