ゲームマーケット2023秋 トリックテイキングゲーム一覧

ゲームマーケット2023秋 12/9(土)・10(日)開催
に向けて、X(旧Twitter)上ではブースカット提出のポストが飛び交っていた。
ひとまず、そのポストを【トリックテイキングゲーム】に絞ってまとめてみたいと思います。


リプにて教えていただけたサークルさんをまずは、まとめてみました。

今後、見つけ次第、追加していきますし、ゲームマーケット公式ページ等で追加情報が公開されましたら、更新していく予定です。トリックテイキング好きな方は、一緒にワクワクしていただけたら幸いです。

2023/11/21追記
ゲームマーケット公式サイトにも情報が公開されてきていたので、「トリテ」「トリックテイキング」と検索したり、タイトルに「トリテ」の文字を見つけたゲームを更新します。


両日【12/9(土)・10(日)】

『ダイナミック イノベーション パック』locogame【ト28】

ゲムマ春に頒布された『ダブル サイド プレイ』の拡張が登場!!
数字が2つあるカードが特徴だったが、そこに拡張を入れることで、トリテ以外も遊べるようになるらしい。

『TRiCK OF FiXER』ピースギルド【テ03】

数々のトリックテイキングを出されているピースギルドさん。
春には『天使と悪魔』を出されていましたが…
秋は【ナポレオンシリーズ第二弾】どうアレンジを加えてくるのか楽しみですね♪


『トリてもん』のむゲームズ【オ04】

ふしぎなポッケで、かなえてくれる『トリてもん』ってもうアレやん!?
前作の『ウルトリテン』といい、センスが良き♪


『ザ・カカポ バディ&パーティ』チャトラゲームズ【コ19】

協力×パズル×トリテ

  • プレイ人数 2人or3∼4人

トリをトリテでトリかこむパズルゲームというダジャレ満載の紹介w
どうやら、トリテのシステムを使ってパズルゲームをするということでしょうか…続報を待ちましょう!!


『10トリックレイター』フダコマゲームズ【サ06】

  • プレイ人数 3~4人

  • プレイ時間 30 分

  • 8歳以上対象

  • 頒布価格 2000円

ゾンビパニック映画の雰囲気を全開に。テーマ感をトリテのシステムに上手く落とし込んだ作品ですね。ボードゲーム大祭でインストだけ受けました。遊べていないので、はっきりとはプレイ感わかりませんが、考えどころのしっかりあり、納得感のありそうな印象です。
たかみまことさんの描くオールユニークカードも必見!!

『災禍万来』GIZA SQUARE GAMES【サ24】

  • プレイ人数 3~6人

  • プレイ時間 30~60分

  • 頒布価格 2,500円(予定)

勝ちたくない失点系のトリテ!!

『ジョハリのまど』RESPAWN(たのし~が)【A29】

『バスケットリテ2on2』Red I Games【ア10】

『ダムカードバトル FNAWIPSR』回遊魚の会【ニ06】

『トリックラナウェイ』サザンクロスゲームズ【ト01】

『GRAPH-T』With Token【ニ16】

『グミトリック』OKAZU brand【ト10】

『マドリテ』タロ大(ナ09)

『SUMO』konno.【ナ06】

『マスカレイドトリック』ミスボドゲームズ【ヌ14】


1日目【12/9(土)】

『指輪を落とさないで』お酒@酔いどれ趣造【ハ15】

カウンティングの負担を軽くしつつ、ノるかソるかの気持ちよさを追求した程よく性格の悪いトリテとのこと。
パッケージが銀箔押しになっているらしく見た目にも気になる作品ですね。

『Hipparchus』geonil【ハ29】

数字のないトリックテイキング。すでに日本語ルールが公開されていました。

  • プレイ人数 2人(ルールに記載はないが、おそらく2人固定)

  • プレイ時間 不明

  • 対象年齢 不明

【月】【地球】【太陽】の3スート
数字がないのでカード自体にランクはない。

配られたカードは並び替え不可。
リードは好きなスートを出せるが、3枚以下で連なった同スートは同時に出さなければならない。

マストフォロー。基本後手番のプレイヤーは同スートのカードを出すが、同じ枚数では出せない。出せない場合は、違うスートを出せる。

同スートの場合は枚数の多い方がトリックに勝利
スートが異なる場合は、お互い出したスートのカードを何枚獲得しているかで強さが変わる。自分が出したスートをそれまでに獲得した枚数が少ない方がトリックに勝利。(同数なら、後手番勝利)

トリック終了時、各スートの獲得枚数が多い方が、少ない方の枚数分得点化。つまり、相手より多く獲得はしていたいが、同じスートを圧倒的に獲得してしまうと点数は低いので、ほどよく相手に取らせたい。

ルールは理解したと思うけど、どうプレイしたら強いのか…ワタシの頭では想像がつきません。これは買って試したい欲が高まりました!!

『CATsle Builders~猫の城大工∼』『Short Zoot Suit』
梟老堂with Taylor【シ28】

梟老堂さんとTaylor`s Trick Taking Tableさんの共同出展という夢のコラボです!!詳細はまだですが、わかっている情報としては…

『CATsle Builders』は『アノウ』のリメイクとのこと。
『アノウ』はTTP2017大賞作品という名作
※TTP…Trick Taking Party 様々なトリックテイキングゲームの応募作品が評価される賞

Taylor氏の2作品についての詳細は見つけられないが、1作はトリテ、もう1作は非トリテのようだ。どちらも、どうやら別府さいさんのアートワークとのことで、イラストの魅力も期待できそう♪

『Trip Taking』ほか あーきっと.ゲームズ【ノ46】

初出展で2作品ともにトリックテイキングゲームのようです。
下記公式サイトに説明書公開されています。

『魔界札』こんぼうクラブ【ノ02】

  • プレイ人数 3~4人

  • ノットマストフォロー

  • 切り札あり

超本格怪物トリックテイキングゲーム!?
怪物が本格的なのか…トリテが本格的なのか…

タイトルのファミコン感といい、目が離せませんwww

『秘密の赤』朝鯔家(あさぼらけ)【チャック横丁06】

詳細不明ですが…若干不気味なテーマ感を感じています。赤…魔物…
詳細を期待しています!!

『パラドミネーター』こぐま工房【ス01】

『魔法使いは詠み唄う』蒼空久遠工房【シ16】

『トリックダンプリング』木星文庫【セ10】


『闇鍋パーティー』ボドゲパーク調布フォックス【ウ36】



『三魔女達の夜会』まっとかん。【イ04】

オークション×トリックテイキング×セットコレクション

『もふなべ』Dice-Knot(PR)【ソ05】

『Zoo Stock』Vic Village【ネ27】

『ステラディガ!』ピリオド・ゲームズ【ネ30】

『ペントリックス(五行のトリテ)』キューズゲームズ【オ08】

『七部族興亡記』ぱぐとりー【ツ07】


2日目【12/10(日)】

『THE Phase』わんばけ(放浪快休)【イ11】

初出展。内容はまだ不明ですが、「やるたびにルールが変わる!?」というところに大きな特徴を感じますね。


『バッティン×トリテ』ジャンボキャット【ノ22】


『LAST ONE~ラストワン~』出汁巻亭【ス02】


トランプを別で用意してね方式。ハガキ祭りと称したラインナップのひとつで、頒布価格なんと100円。


『トリテ人狼』不飽和世界【チャック横丁28】

『巨人と少年』フーリエ解析【セ08】