マガジンのカバー画像

羽生くん語り

46
羽生くんについて語る
運営しているクリエイター

記事一覧

GQ JAPANの星野源さんと羽生くんのインタビューの感想

GQ JAPANの星野源さんと羽生くんのインタビューの感想

 やっとGQ JAPANをお迎えし読む事ができました。ポスカはアンニュイな羽生くんでした。

アラサーなのに少年の気怠さを醸し出すってなんなん?スケート靴を脱いで、カメラの前で、こんな表情ができるスケーターが他にいる?求められる世界にスッと没入できるって役者さんみたいだよ。
 このGQ JAPANには星野源さんのインタビューも載っていて、とても読み応えがありました。以下、星野源さんのインタビュー抜

もっとみる

スルーしても反論しても

 GIFTの数量限定BOXの抽選結果が発表されました。当選された方はおめでとうございます。私はもちろん安定の落選。↓↓

当選通知と思って開いたから「残念ながら…」の文字に凹んだ。でもGUCCIのキーチェーンの支払いを控えてるので(2023.4.17 note参照) これで良かったと思う事にする。初回限定版のステッカーを楽しみに発売日を待ちたいと思います。

 で、ここからは最近考えていた事を書き

もっとみる

RE_PRAY佐賀初日の羽生くんに魅入って編集が進まない

 今夜はいよいよnotte stellata 2024がBS日テレで放送されます。課金の壁なし!これは観るしかないでしょう。↓↓

 で、録画に備えHDDを整理中。RE_PRAY佐賀公演初日を編集してます。RE_PRAYは何回も観てるのに編集してるとつい魅入ってしまうのが難点。「自由を与えられた」と語る場面が好きで、毎回気持ちを押し上げられるような胸が熱くなる感覚があります。
 この場面、何回も書

もっとみる
GUCCI 日本上陸 60周年の節目にアンバサダー就任おめでとう!

GUCCI 日本上陸 60周年の節目にアンバサダー就任おめでとう!

 昨日はGUCCIのカラーにライトアップされた東京タワーがTLを賑わせましたね。あー見に行きたかった。31日のライトアップは見に行こーかな?本気で考え中です。↓↓

 GUCCI 日本上陸 60周年の節目に発表された羽生くんアンバサダー就任のニュースはゴシップ誌の戯言を蹴散らしてくれました。世界はゴシップ誌なんて歯牙にもかけない。ステージが違うんですよ。あースカッとした。
 アンバサダーのお話は昨

もっとみる

FaOI2024 Bツアーから色々考えた

 昨日からFaoi Bツアーが話題になってますね。↓↓

Bツアー初日は1日2公演。しかも静岡は抽選じゃなくて先着順。これは羽生くんのBツアー出演は無さげですね。もしかしたらFaoiは今回が最後かも…とゆー意見もあってAツアー激戦の予感。チケットは取れると余裕かましてたけど不安になってきた(^^;

 私は羽生くんとアマチュア選手が一緒に滑るのはウェルカムなんです。それはアマチュア選手に羽生くんの

もっとみる

RE_PRAY当選確率の肌感覚

 今日はRE_PRAY横浜一般2次の結果発表です。今のところクレカ動いてません。明日の10時はリセール申し込みをしてるのかな?2/15は一般3次先着受付に備えスマホを握って待機してるのかな?世の中には2日間連日当選する人や、チケットプレゼントに当たる人もいるのに、私にそーゆう幸運が舞い降りた事は無い。実際に「〇〇のキャンペーンで当たったんです」って話を聞くと、私とは違う世界線で生きてる人が居るんだ

もっとみる
羽生くんの表現するジャンプを集めてみた

羽生くんの表現するジャンプを集めてみた

 タイトルどーり独断と偏見で語ってます。

 これは一般公開の「アクアの旅路」です。助走レスなのは勿論ですが、一瞬イーグル?イナバウワー?入れてから不意打ちのよーに3Tを跳ぶのが好き。で、ランディングしてからのフリーレッグの動き。ハイキックとは違うフワフワした動きが揺蕩う感じを表してませんか?
 メンシプでは別撮りのアクア〜がUPされてますよね。メンシプの方は2:45あたりで3Tが来ます。こちらは

もっとみる
仙台市政だより 市長対談をやっと読み終えました

仙台市政だより 市長対談をやっと読み終えました

 じつは仙台市政だよりをお取り寄せしてました。新成人みたいに初々しい羽生くんが表紙(トップ画参照)とあれば欲しくなるのはオタクの性。送料を負担するだけとゆーコスパも後押ししました。手元に届いてからは表紙の羽生くんを眺めて過ごしてましたが、やっと市長対談を読ませていただきました。無料ダウンロードもできるようなので読まれてない方は是非。↓↓

https://www.city.sendai.jp/sh

もっとみる

2024年、年の初めに思うこと

 元旦に羽生くん応援のケツイを書いていたら緊急地震速報が鳴った。現在、中部地方に帰省中で結構揺れました。うちは揺れただけで済みましたが、被災された方にお見舞い申し上げます。

 揺れてる最中は怖かったけど、どこかですぐに収まると思ってて、テレビをつけて速報を見ながら事の経緯を見守ってた。揺れを自覚しつつも避難とか1ミリも思わなかった。そんな中、緊迫感ある避難の呼びかけをアナウンサーの方がし始めて「

もっとみる

羽生結弦さんを応援しています

 標題のタグがXに溢れていて、読んだら泣けた。普段は見るだけなんだけど…と意を決してポストする人、人生のどん底を救ってもらったとポストする人、後から後からTLに流れてきた。複数のアカウントで同じ文言をコピペしてポストするのとは違う。皆んなそれぞれの思いが込められたポストで泣けた。
 素敵なポストに涙して思ったのは、自分にはそーゆうエピソードが無いって事。何度も書いてますが、2015GPFのSEIM

もっとみる

ご報告を読んで今の気持ちを書いておきたい

 昨日なかなか眠れませんでした。それでも今日は仕事に行った自分を褒めたい。
 羽生くんのご報告を読んで8/4前の自分に戻ってしまった。8/4までは応援が羽生くんの幸せを削っているんじゃないかとゆー気持ちがずっと付き纏ってた。(8/5note参照) でもそれは羽生くんがファンの期待に応えたい気持ちで選択した事だから申し訳ない気持ちを飲み込んで応援できた。でも今回はお相手を守るための選択だよね。
 何

もっとみる
RE_PRAYにおける「僕は媒体」を語る その1

RE_PRAYにおける「僕は媒体」を語る その1

 RE_PRAYが告知された時、ゲームの世界観が入ってると聞いてゲームを予習しなきゃと思ったんです。羽生くんの日頃の言動からFFⅨ〜Ⅹ、エストポリス伝記Ⅱあたりが出ると予想し、使用楽曲やストーリーなんかを予習しました。(10/28〜29のnote参照) ストーリーを把握して、楽曲がどんな場面で使われているのかを知れば単純にRE_PRAYの解像度は上がります。そーゆう意味で予習はしておいて良かったと

もっとみる
RE_PRAYにおける「僕は媒体」を語る その2

RE_PRAYにおける「僕は媒体」を語る その2

 前回noteの続きです。
 アマチュア時代、ソチ五輪の後くらいだったかな?何かの番組で「表現力はスケーティングスキル」みたいな事を言ってたよーに思います。競技における表現は演技構成点(PCS)で評価されるから、当時の羽生くんにとって表現は勝敗を左右する要素だったのかもしれません。
 そんな羽生くんが観客と繋がる表現を意識し始めたのは「Let's Go Crazy」からだったと思います。2016G

もっとみる

羽生くんのスケートが好きだと思っていたけど違ったらしい

 私のプロフィールには「羽生くんのスケートが大好き」と書いてありますが、最近「ちょっと違うかも…」と思ってます。
 noteを振り返ると羽生くんの声とか、胸元から羽生くんを映したプー目線の動画とか(←メンシプ限定動画、8/30note参照)、もう少し遡るとGUCCIの写真展とかELLEの動画とか、明らかにスケートじゃないものに反応してるわけで、私のプロフィールとの整合性が取れてません。そしてこれで

もっとみる