見出し画像

幸せに働き、幸せに生きる

6月22日(11日目) 

おはようございます。

今日は社是についてお話しします。
そもそも社是って?調べてみました「会社・結社の経営上の方針・主張」。

社是とは、会社を経営する上での方針・主張なのですね。

我が社の社是は「幸せに働き、幸せに生きる」としています。

以前のblogで
・人の役に立つこと
・人に褒められること
・人から必要とされること
についてお話ししました。これは働くことでしか得られない幸せです。

本当か~?と私は思いました。

江戸時代ではなく現代社会において、お金を稼いで生活することが当たり前です。
働くことは、人の役に立つことで、褒められ、必要とされるからこそ、対価としてお金を頂くことができます。
働くことで得られる達成感、充実感、感謝、対価=幸せです。

必要とされなければ売上は上がりません。

褒められません、役に立てません。当然お金も頂くことができません。

幸せに働くとは、人の役に立つこと、褒められること、人から必要とされることです。

だから、ご利用者様からお金が頂けるのです。

本来、働けるから幸せなのです。

私たちのお客様は、自立を求めている方々です。
社是・理念・ヴょジョンにフォーカスをあて「幸せに働き、幸せに生きる」ようにしていきたいですね。

*火曜日は「やるかやらないか」についてblogに書きます
*土曜日、日曜日のblogはホームページに掲載しています

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~
社是
『幸せに働き、幸せに生きる 』

象徴理念
『自立を助け絆をつくり あたたかい未来を創造する』

実践理念
『やさしあふれる 寄り添い ~厳愛と慈愛~』

基本方針
『私が変われば会社が変わる』

共栄ビジョン
『誰もが輝き必要とされ、共に働き、共に生きていく社会の実現』

レンタル事業部 ビジョン 
自立支援と絆支援で人々を幸せに

敬護事業部 ビジョン 
ハッピーリタイヤメント社会の実現

販売事業部 ビジョン 
業務改善提案=幸せに働く場を共に創る

素直な心になりますように。
仲間とお客様のアドバイスの声を、私が常に笑顔で真剣に聴けますように。

Success

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?