見出し画像

COCONEEL~story~の由来

ある日の深夜3時。仕事を終え外に出た私をきれいな

が出迎えてくれた。満月でもないのにめちゃくちゃ綺麗で、

私はここにいるよ

※かわいいウサギはわたしという事にしてください(笑)

アピールがすごかった。

私はここにいる・・・COCONEEL?※横文字にもじっただけ?

これしかないと一瞬で決めた。
理由も明確だった。

私自身が寂しい幼少期を過ごしたからだ。

両親は自営業。朝から晩まで働く両親。
寂しすぎて父母の布団でよく寝ていた自分がいた。

私はここにいるよ・・・・

常に寂しさを抱えた子どもだったのかもしれない。
私の存在見えてる?と思った事は何度もあった。
だから自分は自分で強くならなきゃと意地になっていった記憶を忘れはしない。

大人になり、親になり、今振り返ると・・・・
そんな強がりと、意地は必要なかったんだと思う(´。_。`)
両親はもっと頼ってほしかったのかもしれない・・・
そう思った時、きっと世の中には同じように自分の居場所を求めている人がいるのではないか?と思い始めた。
子ども食堂同様に・・・

作ってしまえ


というのが私の結論。
主人は私が会社を退職することに

※主人の表情を再現

と、まあこのようなお顔になりましたが💦
そらそうです。家を建てたばかりの我々にとって安定収入は必須項目。

しかし私の気持ちは変わることなく。
自分の居場所、皆様の居場所づくりにこれからの人生かけてみようと思います。


第二の人生を生きる為・・・・
沢山の人との繋がりを持ち、心休まる場所を提供する為に皆様の心に響く屋号。

COCONEEL~story~


出会うまでのストーリーも、出会ってからのストーリーも大切にしたい。
そんな思いでつけた私の屋号。
どんなものにも変化できるお店を造り出す。

カフェ
お弁当屋さん

※今はこれだけ

COCONEELの街を作るんだ。
いろんな方々が共存し、仕事になる場所。
ワクワクとゴリゴリに不安が増す葛藤。

やめるのはいつでもできる。
どうせ働くなら、ワクワクしながら必死になる方が私はいい。

破天荒な嫁であり、母ですが、私は私らしく生きる・・
子どもたちに伝えたい想いがある。人生は楽しいものだと。
明るく生きる道を自分で切り開く、そんな力と可能性を秘めたこれからの子供たち。

合言葉は

大丈夫!!今日もいい日だよ

ミスをした私に、見知らぬおばあちゃまが笑顔で言ってくれた魔法の言葉。
一生大切にする言葉。

言葉の力も、人の存在も、居場所も・・・
世の中見えない力であふれている。

一人ではできないことも、皆と一緒に立ち上げることで
何倍もの素晴らしいものができると思う。

ここからが私のストーリー第二章。
笑顔でいる自分の為に
出会ってくださった方々との繋がりと笑顔の為に

全力で頑張ります。

私はここにいる

是非、見つけてほしい。
一緒に人生楽しもう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?