鈴木 那美

今夢を実現させる扉の前にたった44歳の私。女性、主婦であり3人の子を持つ母です。 夢見…

鈴木 那美

今夢を実現させる扉の前にたった44歳の私。女性、主婦であり3人の子を持つ母です。 夢見る事から、夢を叶える事はワクワクと想像を遥かに超えた怖さがあります。 でも、私の人生妥協では終わらない。 私が私らしく生きていく。 やりたい事で生きていく。

記事一覧

この場所に光を  ※PART① 

偶然や軌跡は起こるのかもしれない。 そして、人の御縁に導いて頂く事もまた運命か。 岩手県滝沢市にある 『馬っこパーク・いわて』という場所がある。県庁所在地盛岡市の…

鈴木 那美
4週間前
17

気兼ねなく花見をするということ

気兼ねなく花見をするということ、、 どんなタイトルだよと、お想いの方もいらっしゃると思いますが、そのタイトル通り誰にも気兼ねなく花見をするということは私にとって…

鈴木 那美
1か月前
8

捨てられる野菜の運命を変える

みらいCOSHLBの発足2024年がスタートし、ある団体が立ち上がる。 職種も年齢も性別も関係なく、オモロイ事で農家と皆をつなぐプロジェクト。 その名は、、、 COSHLB コシ…

鈴木 那美
1か月前
23

玉置神社

2018年10月・・・・導かれるように行った奈良県吉野郡十津川村にある 『玉置神社』 神様に呼ばれた人しかたどり着けないと言われる神社。 険しい山道をどこまでも上り、…

鈴木 那美
1か月前
66

ジェットとの6年

ジェットが我が家に来てから約6年半。 保護犬として沖縄から来たジェット。 甘えん坊で、すごく人に優しくかなりビビり。 雷が鳴ると震えが止まらない( *´艸`) ジェット…

鈴木 那美
1か月前
32

自分の為にできること

個人事業主になり、、、、会社に勤めている時とは大きな違いを実感するのは時間の流れ。確かに毎日ドタバタしている。けれど、会社に勤めているときは、店長という役職柄寝…

鈴木 那美
1か月前
14

今見える景色

お弁当屋さんを初めて4ヶ月が経ちました。 御縁あって、私には有り難いほどのピッタリな可愛いキッチンをお借りし、小規模ではあるけれどゆっくりゆっくり前に進んできた毎…

鈴木 那美
1か月前
15

一歩踏み出した今

COCONEELを立ち上げて早2か月。 事業の難しさや葛藤、もがきの連続を学ぶ。 ある人が私にこう言った。 あなたは、今までココスという看板と子ども食堂の看板に守られてき…

鈴木 那美
5か月前
7

私、ココス退職します。

12月20日14年勤めてきた飲食店、ココスを退職致します。 ちょっと引き継ぎ問題等で、退職する時期が延びてしまった事もあり、次の事業のお弁当屋さんも出遅れ気味。ただ…

鈴木 那美
6か月前
8

いよいよ動き出す時がきた❗

11月から街の小さなお弁当屋さん開店します✨ 私と、チビちゃんを連れたママと二人でスタートします(*^^*) 子どもを連れて出社できる会社 子どもやママの体調不良に対応…

鈴木 那美
7か月前
7

時間は有限

時間は毎日時を刻み、遠慮なく進む。 私たち一人ひとりの時間は有限だということに今更ながら気づき立ち止まる。 2022年6月義父に2度目のガンが見つかった・・・ 200…

鈴木 那美
9か月前
6

小さな幸せの粒

私は21歳で結婚し出産した。 当時は若く、お金もない我々夫婦。 両親に心配もかけながら、子どもを育てる日々。 せめて半年は専業主婦として子どもを手元で育てたい想いも…

7

COCONEEL~story~の由来

ある日の深夜3時。仕事を終え外に出た私をきれいな 月 が出迎えてくれた。満月でもないのにめちゃくちゃ綺麗で、 私はここにいるよアピールがすごかった。 私はここに…

5

保護犬から学んだ命

2018年、我が家に真っ黒い犬がやってきた。 その名は 「ジェット」 ジェットを保護してくださった方がつけてくれた名前。 名前の由来は  ジェットブラック=漆黒 か…

12

ご縁に感謝

滝沢市のアマタースタディを受講した際、運営側にいらっしゃったのが、渡辺炎如さん。         想いは伝わる。   それをどうビジネスに結びつけていくか  と、…

2

challenge

2023年1月滝沢市で行わられたアマタースタディ4。 ご縁あって初参戦。 やりたいコトで生きる、自分になる! こんなタイトルに心打ち抜かれ、迷わず飛び込んだ。自分自身…

2
この場所に光を  ※PART① 

この場所に光を  ※PART① 

偶然や軌跡は起こるのかもしれない。
そして、人の御縁に導いて頂く事もまた運命か。

岩手県滝沢市にある
『馬っこパーク・いわて』という場所がある。県庁所在地盛岡市のすぐお隣にある滝沢市は
自然のどかで岩手県の中部に位置する場所。
人も場所も良く、繋がりに溢れている街です。
また、可能性を秘めている街でもあります。
何もない・・・だからこそ、その良さを存分に発揮する場所を造り出すことが可能となる場所

もっとみる
気兼ねなく花見をするということ

気兼ねなく花見をするということ

気兼ねなく花見をするということ、、
どんなタイトルだよと、お想いの方もいらっしゃると思いますが、そのタイトル通り誰にも気兼ねなく花見をするということは私にとって14年ぶりの出来事で、とても貴重な時間。

朝から晩まで働き詰めの毎日。休みの日も電話や会社の欠員で呼ばれる生活を送ってきました。
花見ができないというよりは

花見をしていても会社から電話
花見をしていても欠員の連絡で会社に戻る
花見をす

もっとみる
捨てられる野菜の運命を変える

捨てられる野菜の運命を変える

みらいCOSHLBの発足2024年がスタートし、ある団体が立ち上がる。
職種も年齢も性別も関係なく、オモロイ事で農家と皆をつなぐプロジェクト。
その名は、、、

COSHLB コシェルブと申します。

岩手の方言に  
     作る=こしぇると言う言葉があります。新たな取り組みや出会い、繋がり、可能性までもを作り上げたいと言う願いを込めてつけました。

【規格外野菜について考える】

コシェルブ

もっとみる
玉置神社

玉置神社

2018年10月・・・・導かれるように行った奈良県吉野郡十津川村にある

『玉置神社』

神様に呼ばれた人しかたどり着けないと言われる神社。
険しい山道をどこまでも上り、ようやくたどり着く。

我々夫婦にとって人生で大きな事件が起きたあの年・・・
テレビをぼーっと見つめる私の目に止まった玉置神社。
その瞬間

ここに行かなきゃ

と、思い立つ。我々夫婦で旅行なんてほぼ出かけたこともなく、仕事が忙し

もっとみる
ジェットとの6年

ジェットとの6年

ジェットが我が家に来てから約6年半。
保護犬として沖縄から来たジェット。
甘えん坊で、すごく人に優しくかなりビビり。
雷が鳴ると震えが止まらない( *´艸`)

ジェットは現在11歳。犬の一生は人間と比べて短い。
2024年12月に12歳になる。
※正確な誕生日はわからないため、我が家に正式譲渡された日を誕生日にしました。

私がココスを退職しお弁当屋さんを始めた理由はいくつかあるが、その理由の一

もっとみる
自分の為にできること

自分の為にできること

個人事業主になり、、、、会社に勤めている時とは大きな違いを実感するのは時間の流れ。確かに毎日ドタバタしている。けれど、会社に勤めているときは、店長という役職柄寝る暇も惜しんで働き続ける日々。
休みの日でも電話が鳴る。自分の時間なんてあるとすら思っていない時代が14年も続いた。
会社を退職した後、、、、ふと・・・自分の時間を大切にするとは?
何をするんだろうと、頭を悩ます💦

自分の為に生きた事が

もっとみる
今見える景色

今見える景色

お弁当屋さんを初めて4ヶ月が経ちました。
御縁あって、私には有り難いほどのピッタリな可愛いキッチンをお借りし、小規模ではあるけれどゆっくりゆっくり前に進んできた毎日。
不安なんて毎日ある。ありまくりの日々。

周りは皆、

その行動力すごいね!
勇気あるわ!
本当に大丈夫なの?
計画通り行ってる?
と、沢山お声をかけていただく。

何にもすごくなんてないし、計画通りか大丈夫かなんて、全くわからない

もっとみる
一歩踏み出した今

一歩踏み出した今

COCONEELを立ち上げて早2か月。
事業の難しさや葛藤、もがきの連続を学ぶ。
ある人が私にこう言った。

あなたは、今までココスという看板と子ども食堂の看板に守られてきた、、、、

と。
全身に衝撃が走ったのは言うまでもない、、、、
そのとおりだったから。

私本体が生きていく。
途端にどう生きていくか、不安に襲われた。
それは、、、自分の為に生きたことが記憶にないから。常に誰かの為に尽くす事

もっとみる
私、ココス退職します。

私、ココス退職します。

12月20日14年勤めてきた飲食店、ココスを退職致します。
ちょっと引き継ぎ問題等で、退職する時期が延びてしまった事もあり、次の事業のお弁当屋さんも出遅れ気味。ただこれはチャンスと捉えさまざまな準備をゆとりを持ってできたことはラッキーでした。

思い返せば、私のココス生活はハード且学びの連続、人との出会いと別れの連続。店長として、10年。こんな一人のパートに沢山の知識と経験を与え、可能性をかけてく

もっとみる
いよいよ動き出す時がきた❗

いよいよ動き出す時がきた❗

11月から街の小さなお弁当屋さん開店します✨
私と、チビちゃんを連れたママと二人でスタートします(*^^*)
子どもを連れて出社できる会社
子どもやママの体調不良に対応できる会社

そんな場所を目指し動きだす。
もちろんお弁当屋さんですから!

食にこだわり提供していきます。
目指すは、、、母の味

私の母はべらぼうに料理がうまい。
難しい料理が得意なのではないんです。
母に味付けについて聞くと

もっとみる
時間は有限

時間は有限

時間は毎日時を刻み、遠慮なく進む。
私たち一人ひとりの時間は有限だということに今更ながら気づき立ち止まる。

2022年6月義父に2度目のガンが見つかった・・・

2000年に結婚してから、義父の存在は私にとって偉大な父であり、人生の道しるべとなる人。
初めて主人の実家へ伺いお会いした時のこと。
帰省する途中の新幹線の中で主人が、

親父は、いろいろ質問してくるからね!
名前は?お父さん、お母さん

もっとみる
小さな幸せの粒

小さな幸せの粒

私は21歳で結婚し出産した。
当時は若く、お金もない我々夫婦。
両親に心配もかけながら、子どもを育てる日々。
せめて半年は専業主婦として子どもを手元で育てたい想いもあり、生活が苦しくても保育園へ預けず子どもを育てた。
でも・・・やはり生活が安定することはなく、いよいよ

おむつ
ミルク

を買うのもためらう状態になる(;′⌒`)
お金がすべてではない

けど

お金がないとイライラする私がいた。

もっとみる
COCONEEL~story~の由来

COCONEEL~story~の由来

ある日の深夜3時。仕事を終え外に出た私をきれいな



が出迎えてくれた。満月でもないのにめちゃくちゃ綺麗で、

私はここにいるよアピールがすごかった。

私はここにいる・・・COCONEEL?※横文字にもじっただけ?

これしかないと一瞬で決めた。
理由も明確だった。

私自身が寂しい幼少期を過ごしたからだ。

両親は自営業。朝から晩まで働く両親。
寂しすぎて父母の布団でよく寝ていた自分がいた

もっとみる
保護犬から学んだ命

保護犬から学んだ命

2018年、我が家に真っ黒い犬がやってきた。

その名は

「ジェット」

ジェットを保護してくださった方がつけてくれた名前。

名前の由来は  ジェットブラック=漆黒
からつけられたようだ。

ジェットは沖縄で生まれ、保健所に保護され残り1日で殺処分を免れた奇跡の犬。岩手で啓蒙活動されている方に引き取られ飛行機に乗ってやってきた。里親募集の写真掲載を見たときにすぐにでも会いに行きたくなり、主人と

もっとみる
ご縁に感謝

ご縁に感謝

滝沢市のアマタースタディを受講した際、運営側にいらっしゃったのが、渡辺炎如さん。

        想いは伝わる。
  それをどうビジネスに結びつけていくか 
と、率直な意見。確かにその通りで、こうしたい、ああしたいというアイディアはある。
しかしビジネスに繋がらなければ意味がない。
改めて考えさせられた一日。

今回ご相談させていただいた貴重な時間は私の財産。炎如さんの作品を見ていると、メッセー

もっとみる
challenge

challenge

2023年1月滝沢市で行わられたアマタースタディ4。
ご縁あって初参戦。

やりたいコトで生きる、自分になる!

こんなタイトルに心打ち抜かれ、迷わず飛び込んだ。自分自身が人生に迷いを感じた時期でもあり、新しい一歩を踏み出すきっかけになればと応募。

沢山のサポートメンバーのもと、ビジネスについて、学びと共に学ぶ仲間との共有、共感、ワクワクを目一杯詰め込んだ3か月。

私は今自分が一番大切にしてい

もっとみる