北のキャメラ

趣味でカメラをやっている北海道の一般人です 北海道の素晴らしさや、使っている機材につい…

北のキャメラ

趣味でカメラをやっている北海道の一般人です 北海道の素晴らしさや、使っている機材について書いていくので良ければ見てみてくださいm(_ _)m https://www.instagram.com/tsune_photo_in_hokkaido

記事一覧

シマエナガの撮り方

まず最初に言います シマエナガをキレイに撮りたいなら追いかけないでください! シマエナガをキレイに撮りたいなら追いかけないでください!!!(切実) 野鳥全般に言え…

北のキャメラ
5か月前
4

Nikkor Z 180-600mm入手

さぁついにやってしまった 2023年Z8に続く散財 Nikkor Z 180-600mmを手に入れてしまった! Xではなかなか伝えきれないので こちらでファーストインプレッションといこう …

北のキャメラ
5か月前

Z8でお散歩~夕日スナップ~

私はよく夕日を撮りにふら~っと出掛けます 夕焼け、夕日はコントラストが強めにでて黒つぶれしやすい Z8のカメラ内HDRを使用してみる 瞬時に二枚目撮影し、HDR合成すると…

北のキャメラ
11か月前
1

高級機を買って~高級機はいいぞ編~

さあ前回は高級機に抱いていた幻想、現実を私なりにまとめたわけだが 今日はその魅力について語っていく もちろん私の言う高級機はZ8のみなのでZ8のポジティブレビューと思…

北のキャメラ
11か月前
2

高級機を買って~幻想を抱くな編~

※この記事は高級機を始めて手にした初心者の記事です 高級カメラはおろかNikon以外のカメラも使ったこともありませんのでそういう目線で読んでください カメラを本格的に…

北のキャメラ
11か月前
8

とても良かったZ6

さて散々Z8の所感を書いたわけだし、今後もめちゃくちゃ書こうと思っているのだが 今日はZ6について書いていこうと思う Nikon初のフルサイズミラーレス 購入時は中古で13…

北のキャメラ
11か月前
9

自己紹介とZ8の魅力

この度初めてブログ?を始めさせていただく。 そう思い立ったのもz8の衝撃が自分にとってあまりに大きなものだったからだ。 私のカメラ遍歴は なぜかもともと持っていた…

北のキャメラ
11か月前
28
シマエナガの撮り方

シマエナガの撮り方

まず最初に言います

シマエナガをキレイに撮りたいなら追いかけないでください!

シマエナガをキレイに撮りたいなら追いかけないでください!!!(切実)

野鳥全般に言えますね
でも意外とやってしまいがち

特にシマエナガはまぁまぁ警戒心の強い鳥
追いかけるとすぐ高いところを飛んでしまいます

ではどう撮るか

今回は私が約1年で学んだシマエナガの撮り方をまとめてみました

1 なぜ見つけられないの

もっとみる
Nikkor Z 180-600mm入手

Nikkor Z 180-600mm入手

さぁついにやってしまった
2023年Z8に続く散財

Nikkor Z 180-600mmを手に入れてしまった!

Xではなかなか伝えきれないので
こちらでファーストインプレッションといこう

ちなみに以前使っていたレンズは
TAMRON 150-600mmg2
となるので基本的にはそちらとの比較になる

必要十分な描写性能

Zマウント初の超望遠ズームレンズであるこのレンズ
Sラインのレンズを

もっとみる

Z8でお散歩~夕日スナップ~

私はよく夕日を撮りにふら~っと出掛けます

夕焼け、夕日はコントラストが強めにでて黒つぶれしやすい
Z8のカメラ内HDRを使用してみる
瞬時に二枚目撮影し、HDR合成するというものだ

設定はNORMで撮影
自然な感じでいいのではないだろうか

やはりゴールデンタイムは撮影も楽しい

てかZ 24-200mm の描写いいな

高級機を買って~高級機はいいぞ編~

高級機を買って~高級機はいいぞ編~

さあ前回は高級機に抱いていた幻想、現実を私なりにまとめたわけだが
今日はその魅力について語っていく
もちろん私の言う高級機はZ8のみなのでZ8のポジティブレビューと思ってもらって差し支えないだろう

まぁ当たり前なのたが、高級機はいい!

1 洗練された機能が詰まっているZ8はフラグシップではないものの、その中身はフラグシップと同等である
その恩恵は大きく現在Nikonから出ている他のミラーレスと

もっとみる
高級機を買って~幻想を抱くな編~

高級機を買って~幻想を抱くな編~

※この記事は高級機を始めて手にした初心者の記事です
高級カメラはおろかNikon以外のカメラも使ったこともありませんのでそういう目線で読んでください

カメラを本格的に初めて2年目にしてまさかNikonの高級機Z8を手にするなんて誰が想像しただろうか(知らんがな)

私は高級機にとても憧れがあった
特にZ9には尋常ではない憧れと幻想を抱いていた
その縦グリを切っただけと言われるZ8が手元にあるのだ

もっとみる
とても良かったZ6

とても良かったZ6

さて散々Z8の所感を書いたわけだし、今後もめちゃくちゃ書こうと思っているのだが
今日はZ6について書いていこうと思う

Nikon初のフルサイズミラーレス
購入時は中古で13万円
今見てもコスパのいいカメラだと思う

なぜ手放したか
一番大きい理由は動体撮影にのめり込んでしまったから

Z6はオールラウンドでいいものの、AF性能はいまひとつ
それでも我慢して使っていたが、決定打となったのが知床のオ

もっとみる
自己紹介とZ8の魅力

自己紹介とZ8の魅力

この度初めてブログ?を始めさせていただく。
そう思い立ったのもz8の衝撃が自分にとってあまりに大きなものだったからだ。

私のカメラ遍歴は
なぜかもともと持っていたNikon d3100
その後Nikon d90、Nikon d610
と何とかお小遣いで賄えるギリギリのラインを攻めていたが、ついに我慢できなくなり
Nikon Z6を購入
もう止められない
d610のころからハマりつつあった野鳥撮影

もっとみる