見出し画像

VTuber業界がヤバすぎ





皆さん、おはようございます。




 私は、今日休みです、とは言え、美容室、病院、マッサージとメンテナンスデーですね。




 まあ、秋葉原で買い物くらいはします。






さて、本題ですが、




 VTuber業界が勃興し、6年落ち目と言われてきましたが、私は、伸び代しかないと思っています。



 ホロライブが業績を発表し、

 売上高は301億円(前期比47.5%増)、営業利益は62%増となりました、


 にじさんじも、ENは落ちてますが、全体としては堅調です、
 あおぎり高校も登録者100万人行きました。



 ホロライブの上位層の年収は3億円中堅で1億円です、怖い怖い、怖い!



 私は、秋葉原で、行われたあおぎりバレンタイン企画の大行列を、見てしまったから、

 肌で感じでいるのですよ。



 国内は、伸びしかないと思います、ただね、月に300人デビューして尽く、沈みますからね。


 私、

 真剣に、思うのは、VTuberとしてのロードマップは、個人勢で活動し、その後、

 ホロライブか、にじさんじのオーディションに合格(倍率数百〜数千)することだと思います。



 もし、

 個人で戦うなら、河崎翆さんのような、徹底した努力でしょうね。




 10代20代は、Vやってほしい、宝くじみたいな確率ですけど、

 宝くじも買わないと当たりませんからね(笑)



 今、私が、

 10代だったら、偏差値キープしつつ、死ぬ気で、にじさんじのオーディション受けますね。



 ただ、結局、経済成長する分野ではないので、少し悲しいですね。

 虚業です。



 そして、何故、

 流行るのかですが、皆、正体が分からないものに惹かれるのでしょうね、



 因みに、

 私は、まだ、赤スパを飛ばしたことはないです、お金の重みを知っているので、

 1万円は無理です。



 皆、

 1万円あったら寿司食べれますからね、やめて、気軽に飛ばすの(笑)



 ということで、以上です(笑)


精神科医ましろ


おまけ


河崎翆の勉強ショート



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?