見出し画像

今辛いと思っているあなたへ

最近ですね、

 一つ記事を書かないと、どうも落ち着かなくて…

 風邪だろうが、二日酔いだろうが、

机に向かっちゃうんですよ。すごくないですか?

 人間がどれだけ、日々の習慣にコントロールされているのか、実感しています。

さて本題ですが、

みなさん、人生に絶望する時ってありますか?

私は、15分に一回くらいしてます。それぐらい、しんどいです。

生きていれば、誰しも絶望に、打ちひしがれることはあると思います。

でも、生きていかなければならない。辛いですよね…

そんな…辛い時の、乗り越え方を、お伝えしたいと思います。

①何かがあなたを待っている

 生きていれば、必ず、待っているモノがあります。

 家族や友人、推しの動画、ゲーム、美味しいご飯やお酒、"辛い出来事"など。


こんな自分にも、待ってくれるモノがある

 そう考えると、少し気持ちが楽になります。

 落ち込んだ時は、待っているものを想像してみてください…

 そう…"辛い出来事"でさえ…あなたを待っている…
 あなたは生きなければならない…

②明日、これだけはやると決める

 この先が、不安で仕方がない、生きていてもいいことない。
どうしよう…消えてしまいたい。

 そう思うことは、誰しもあります。

 そんな時、私は「明日、美味しいご飯と、お酒だけは楽しもう!これだけは誰にも邪魔させない!」と決めちゃうことにしてます。

 そう、直近の、具体的なやりたいことを決め、気を紛らわせます。

 そすることにより、少しだけ希望をもって生きることができます。

 ぜひ、試してみてください!

③誰かに感謝をしてみる

 私はスターバックスが大好きです。
あの、ぐいぐい来すぎないところがいいです。

 私は、ある日、店員に深く感謝をしたことがあります。
 店員もやや困惑してましたが、さすが、スタバの店員ということで、丁寧に返してくれました。

 その日は、人生に絶望していたのですが、感謝をして、少しだけ気持ちが楽になりました。

 温もりを感じられたのです。もう少し、生きてみようかな、となりました。

脳科学的にも、人に感謝をすることは非常にいいとされています

 誰かに感謝を伝えてみてください!



④諸行無常である

 夢とはやがて、冷めて消えるのが道理です。

 あらゆる夢や希望、肉体は、必ず朽ち果てます…

 そう、強者もいずれ、冷めて消える。


 これは、残酷なようで、救いのようだと、私は感じています。

 強者も弱者も、
皆、平等に衰えていく。

 この原理原則を考えると、その場で起こったことは些細な問題でしかない、と思えます。


 かなり、大きい捉え方ですが、衝動的になった時は立ち止まってみてください。諸行無常であると。

最後に、

『明日、やりたいことを一つ決め、それを行ってください、想像の中でも構いません、それがあなたの希望となり、力となります』

以上です。参考にしてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?