見出し画像

京極町の美味しい水でしめくくる休日。

こんにちはnatsuです。

最近少しばかりnoteと距離がありました。

ですが、皆さまの記事を読んでいくうちに
あぁ〜文字で伝える、伝わるってやっぱりいいなぁ〜。なんか深く心に届くなぁ〜。
って。

そんな事を思い、久しぶりに筆ならぬ親指を走らせている次第であります(note書く時は左手にiPhone。親指で画面ポチポチしております。要らぬ説明。笑)

そして、今現在
何を書きたいのかが全くまとまらず親指が走ったり、止まったり、、、
×を押して消してみては、また止まったり、、、。


この日から数日後、止まっていた親指をまた走らせているところです。


娘が4月から小学校へ入学し、環境が変わった中でも少しずつ自分らしさを出し
お友達の輪も広がってきているようです。
幼稚園時代のお友達とは、離れてしまい心配していましたが
ちゃんと登下校を一緒にできる仲間もでき、ホッとしている今日この頃であります。

わたしはというと、ほんのりお仕事を始めて色々刺激を受けつつ、ヘトヘトな日もありつつ、日々過ごしております。
ご飯支度もしていますが、定番かつ時短のお料理が続く日々です。
どなたか新しい美味しいレシピを発見したら教えてください。笑


連休は、お家縁日から始まり、山遊び、お花見、バーベキューと、定番な過ごし方を。


初めて苺飴を作ってみたけれど、簡単!
お砂糖とお水を小鍋で煮詰めて苺にからめて冷蔵庫で冷やすだけ!


お花見は、おにぎり握ってゆで卵、唐揚げ、漬け物を持参し味噌おでんを出店で買って
桜の木を楽しみながら過ごしました。
子ども達は食べ終わると公園でたらふく遊び、大人達はお喋りに花咲かせながら少しうとうとしたり、、、。
ゆるっとですね。


バーベキュー3日目は、男手無しの女性陣だけで火おこし!
なんとかなるだろと始めたものの、
『いいね!ついたね!』

あれ、、、消えた、、、。

めげずに再度着火!
『よしっ!次こそ大丈夫でしょ。』

え、、、消えた。

これを4、5回繰り返し
やっとスマホで火おこしの方法を調べ炭が燃えてくれました。
3日目のバーベキューが1番美味しかった!かな?

こんな感じでゆるっとやってます笑

これ、この後消えました、、、😅




そして、本日
北海道は京極町にある"ふきだし公園"まで移動し、美味しい美味しい天然の湧き水をくみに。

吊り橋を渡りきると透き通るお水がジャバジャバと(ジャバジャバて、、、。もう少しまともな表現無かったのか?笑)吹き出しておりました。


さぁてさてさて。
明日からまた現実が始まりますね笑

頑張り過ぎずに頑張りましょう!

see you。


最後までお付き合いいただきありがとうございます🫶



明日も良い一日になりますように🕊️

この記事が参加している募集

休日のすごし方

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?