見出し画像

進捗報告note~今年やりたい10のこと編~

昨年度末にこんな記事を書きました。
そこでは、今年(今年度)やりたい10のこと、を宣言しました。

今10のことに少しだけ動きがあったので、進捗報告をさせていただきます。


1.読書

これを宣言してから読みだした本とその進捗は以下のとおり。
・観応の擾乱
→いつの間にか離脱。無念。
・教養100冊
→「全体性と無限」で横道に逸れてから続き読めていません。実質離脱ですが戻るつもりです(言霊)。
・全体性と無限
→細々と読み続けていますが、難解すぎて最初の数ページで振り落とされて、今はもう文字をなんとなく追いかけているだけになっています。
こんなに読めないことあります??
・発達障害の人が見ている世界
→読了。
・名探偵コナン105巻(漫画ですが文字多いので読書の類に入れさせてくださいw)
→購入日当日に速読完了、ただし内容は頭に入らず。2週間ほどして再読、ここでは注意深く読みました。

こんな感じです。
私は本当に読書が苦手だから……
頑張ると宣言してもこんなもんなんです…
情けないのはわかってます。
でも、離脱したり振り落とされたりしながらも全部を放り出さずに自分なりにしがみついています。
その原動力はまぎれもなく「読みたい」という好奇心
どんなに情けなくてもこの好奇心があることは間違いないので、好奇心に愚直に従ってやりたいこと=読むことを続けていきたいです。
(はい。かっこよくいってるようですが既に一部”離脱”していることは自覚しています。)

2.大河ドラマ完走

今週をもって諦めます
連休はダメなんですよね、、、一度習慣が崩れるとなかなか戻せない。
遊び惚けていたら見逃していました。
歴史好きを歌っている自分としては、なかなか苦渋の決断なんですけどね。
「見たい」という好奇心がどこかへ行ってしまったようです。

3.甲子園現地観戦

未。
しかし今年はどうやら試合日程が変わるらしく、チケットの取り方がどうなるのかいまいちわかっていないです…。
ただ、夏休みは甲子園開催期間にかぶって取れると思うので、おそらく”気持ちが残っていれば”問題なく達成できそうかな…?

4.お弁当生活

続けております!!!(((ドヤアアアアアア)))

5.函館に行く

正直「たぶん無理」と思いながら書いていました。
なのに、考えるよりも先に体が動いていて。
我ながら行動力と決断力やばいですね。
先週行ってきました。
コナン沼やばいですね。
急遽先週行くことにしたおかげで満開の桜に映える五稜郭を見ることができたし、天気も良くて7年前には吹雪で見えなかった100万ドルの夜景も無事見ることができました。
朝市・ラキピ・ハセスト・セコマと函館のご当地食(セコマは食?)を制覇できて、コナンのスタンプラリーのおかげで主要な観光地も制覇できて、食も観光もそしてコナンの聖地巡礼も、総じて最高でした。
結論、「目標達成」。

6.有給消化と超勤削減

今のところ全然ダメダメです。

7.歯科矯正終了

今月中に決着がつくといいのですが…
今のところは進捗なし。

8.noteを書く

継続中。

9.好きな人と向き合う・自分と向き合う

継続中。

10.今年はいい一年だった、来年も頑張ろう!と思える年にする。

継続中。




はい。
こんな感じです。
既に諦めたものもあって、「諦めました」と宣言することはまあまあ苦痛です。
自分が情けないなあと思います。
私はこういう気持ちになりたくなくて、過去にも「不言実行」を徹底してきました。
言葉にすることは確実に達成できることだけ、と。

でもまあ、自分の心情を縛り付けなくてもいいのかなって思って。
諦めなかった先にある未来と諦めた先にある未来はおそらく違うのだけど、自分が納得してその道を選択することを決断したのなら、その決断に責任をもって、その結果を受け入れようと思います。

まあ今の目標は私の人生を左右するような大きなものは一つもなくて、ただただ自分が今年一年を充実して生きるために立てただけの目標ですが、こう思うのは決断の大小は関係ないですよね。



というわけで、本日(2024年5月5日22:30)時点での目標の進捗報告はこんな感じです。



せっかくなので、目標設定時から変わった心境の変化を少し。


・推し活を始めた

思いのほかコナンの映画が沼で、推し活始めちゃいました。
といってもグッズを少しだけ買ってみたりXで推し活アカを作ってみたり、まだそんな感じです。
これから深まるでしょうか。

・昔弾いていた楽器に思いを馳せた

高校を卒業してから初めて、高校時代の部活の定期演奏会に行ってきました。
この楽器の音、好きなんだよな~と、あの楽器の独特のきれいな音色に浸りあの楽器を弾いていた頃の自分を思い出し、部活の苦悩と楽しさを思い出したりして。
あれから10年ほど、当時の自分を振り返って、「いい時間を過ごしたなあ」と思いを馳せました。

・依存する男ができた

過去投稿のとおり。
あんなクズを好きにはならないと自信がありつつも、あの人のことを忘れられないクズ女が爆誕しましたね。


まだ今年度が始まって1か月ちょいですが、それでも1か月前の自分とは全然違くて、少し振り返るだけでも自分が変ってるなあと驚きます(良い変わり方か悪い変わり方かは置いておいて。)。

これからも自分の気持ちの変化を見届けていきたいです(他人事??)



ありがとうございました。






この記事が参加している募集

振り返りnote

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?