見出し画像

【田舎ひとり暮らし】古き美しき廃校


私が移住した田舎では、15年前に廃校に
なった学校が、とても大切にされています。

私は、そもそも学校の牢獄的な作りが好きではありません。

なので、この学校にも興味は湧かなかった
のですが、先日の運動会に時に校内を案内
してもらった時、私の知っている学校とは
何かが違う雰囲気を感じました。

木造建築だからそうした感じを受けるのかもしれませんが、何というか、暖かみのようなものを感じる雰囲気でした。

話を聞くと、戦時中、もしくは終戦直後に
建てられた校舎だそうです。

これは私の安易な推測ですが、戦後GHQの
洗脳教育に染まる前に建てられたので、建物に正当な日本的思想が色濃く残っており、
その雰囲気が、ある種の暖かみを感じさせてくれているのでは無いかと思ったりします。

とても学校内とは思えない…

こんな学校に通った子供たちは幸せだった
だろうな、と妄想的な想いを馳せてしまう程にノスタルジー満載な、美しい校舎です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?