にぎわいちらし

文章を読んだり考えたりするのが好きでnoteを始めました。素人なので“優しい気持ち”で…

にぎわいちらし

文章を読んだり考えたりするのが好きでnoteを始めました。素人なので“優しい気持ち”で見て下さると嬉しいです。 140字以内にまとめないといけないのでリンクは貼れませんが、マガジンに“ともだち”と“ユメノイチブ”を掲載しております。 良かったら見て下さい。

マガジン

  • ピンネタ

  • ユメノイチブ

    夢は潜在意識によって見るものだと言われています。 今日から夢の一部を皆さんに共有できたらな、と思います。 急に変なことを言ってごめんなさい。 マガジンにまとめていくので、良かったら読んで下さい。

  • ともだち

    “ある人”の“ともだち”についてまとめたものになります。

最近の記事

  • 固定された記事

brave_koala332

“brave_koala332”=勇気のあるコアラ🐨 noteに勧められたURL。 勇気という言葉も良いし、コアラも好きだから変えなかった。 これから少しずつアップしていこうと思う。 ひとまず、1投稿目を上げられて良かった。 宜しくお願いします。

    • 加湿器の光が気になってアイマスクを買った。 締め付けがキツく目が圧迫されて痛かった。 朝起きたら目が浮腫んでいた。 最近目が小さくなった気がする。

      • ワンルームロフト付きの部屋にディフューザーは何個必要なんだろう。

        • 銭湯

          4月16日、都内に引っ越した。 ガス開栓の申し込みをしたが、引っ越しシーズンだったこともあり、すぐに来てもらえる事は出来ず4日間くらい銭湯に通う事になった。 幸い歩いて5分くらいの所に銭湯があった。 知らない街というのは歩いているだけでもワクワクする。 この通りは街の景観を守るために似たような家が並んでいるのかな、とかインドカレー屋さんを見つけてお持ち帰りだとカレーとナンがセットで500円!?安っ!!とか、この辺りのスーパーで一番安い所は何処だろう、と思ったり、考え事は尽き

        • 固定された記事

        マガジン

        • ピンネタ
          0本
        • ユメノイチブ
          7本
        • ともだち
          4本

        記事

          焼くだけ簡単調理の味付けされている豚肉を焼いたら換気扇フィルターが一気に茶色くなった。

          焼くだけ簡単調理の味付けされている豚肉を焼いたら換気扇フィルターが一気に茶色くなった。

          物件探し~審査待ち~

          3月上旬に試験結果が発表された。 合格だった。 嬉しさ反面不安は拭いきれず、その不安要素の8割方占めているのは物件探しだった。 検索したらすごい数の物件が出て来て、比較検討しないといけない。自分の希望条件を曲げないといけない時もある。 物件は毎日更新されるので、毎日確認しないといけない。 日々レートを確認する株主になった気分だ。 終わりの無い作業である。 人生で引っ越しは5回経験している。 1回目は母と姉と一緒に郊外から市内に来た時。 2回目は家をリフォームする時に一

          物件探し~審査待ち~

          5枚切りから4枚切りに変えてみた

          皆さんは何枚切りの食パンを買いますか? 私は6枚切りからスタートして、5枚切り(母が喫茶店で食べた厚切りトーストを家で再現したくて買ってきたのがきっかけ)、6枚切り(低収入なのに1人暮らしを始めて、1日でも多くパンが食べられるようにという思いがあった)→5枚切り(実家に帰ってきたので)、そして今日4枚切りに手を出してしまいました。 スーパーでアイスを買ってレジに向かう途中にパンのコーナーがあり、最近パンを食べていない事に気付き、明日のパンを探す事にしました。 余談ですが、

          5枚切りから4枚切りに変えてみた

          春はバッドコンディション

          花粉が飛び始める時期がだんだんと早くなっている気がする。 2月の初めくらいだろうか…朝起きると喉が痛かった。ほのかに頭も痛い。 2月という1番寒い時期にエアコンの風が苦手という理由で暖房を付けずに過ごしていたせいか…。 風邪の引き始めだと思った。 時刻は6時20分、風邪の症状よりかはただただ睡魔で休んでしまいたいくらいだった。 しかし、今の仕事はセキュリティーの問題もあり、2人以上で無ければ入店出来ない。 面接の時にこの店の業務は何でも2人以上でやることが絶対条件だと教わっ

          春はバッドコンディション

          ライスパックへの価値観

          「何でご飯炊いてないの?」 その瞬間「ご飯炊いといて!」と言われた時の光景が鮮明に浮かんだ。 あぁ、忘れてた。 急速で仕掛けようかと思ったが、早帰りの姉の事を気にして母が「今日はライスパックにしよう。」と言った。 さて、ここで皆さんに問いたい。 皆さんにとってライスパックの価値ってどれくらいですか? 私は少し高級品という認識です。 それは私が一人暮らしをした時に炊飯器を買わず、ライスパックで過ごしていた事が大きく関係しています。 何で炊飯器を買わなかったというと、

          ライスパックへの価値観

          スーパーでたまに見掛けるけど、使った事がなかったアレを使ってみた。

          皆さんはコーヒーを1日何杯飲みますか? 私は、調子が良いときはマグカップ4杯、イマイチな時は1杯飲みます。 調子良くコーヒーを飲んでいてもお腹がゆるくなる日はあります。 私はお婆ちゃんを含めた5人家族の家庭で育ちました。 お婆ちゃんがよく甘いものと一緒にコーヒーを飲んでいるのを見て、絶対にココアの方が美味しいのにな、と思っていました。 私はスーパーがとにかく好きでした。 友達と遊んでいてもお買い物バッグを手にして歩く母の姿を目にすると、友達との遊びを平気で中断して、母に付

          スーパーでたまに見掛けるけど、使った事がなかったアレを使ってみた。

          回鍋肉欲

          とあるユーチューブチャンネルで好きな中華の話題になった。 3人中2人が青椒肉絲と応えていて、1人が「青椒肉絲、1個目か?」と納得していない様子だった。 その後は青椒肉絲の具材について話していて、その1人の好きな中華は分からず終いだった。 青椒肉絲の具材の代表格はやはりピーマン。 ピーマンは青椒肉絲の「青椒」の部分であり、「肉」はそのまま肉、「絲」は細切りのことで、”ピーマンと肉の細切り” を意味しているらしい。基本的には肉は豚肉を使ったものが多いが、ヨーロッパやアメリカでは

          今までのバイト先~1社目~

          ここで会社員になる前のバイト先についてお話していこうと思う。 初めてバイトしたのは高校1年生の冬だった。 周りからは「早いね」と言われるが、うちの学校では高校生でバイトするのは珍しい事じゃなかった。 クラスの皆が「今日から3連勤」とか「社員さんに口説かれた」とかバイトあるあるを言っていた。 給料でブランド物を買う人も多かった。 ※当時はグッチとかルイヴィトンとかハイブランドの商品を女子高生が身に付けるのが流行っていた。 服が好きで、アパレル店員になりたかったので、当時唯

          今までのバイト先~1社目~

          こんなに切る必要あったか?

          鏡に映る自分に問うてみる。 「こんなに切る必要あったか?」 先日美容院に行った。 そこは自分で上着や荷物をロッカーに入れるシステム。 その日は何故か席に着く前にシャンプー台に案内されてビックリした。 慌ててスマホとティッシュをジーンズのポケットにしまった。 美容院に行く時はなりたい髪型の写真を用意して、その髪型になるよう美容師さんに切ってもらっている。 予約でいっぱいじゃない時以外は同じ美容師さんに切ってもらっていて、かれこれ1年になる。 覚えているかは別として

          こんなに切る必要あったか?

          事態を読み込めないまま、名前が呼ばれた。

          去年の夏、初めて倒れることを経験した。 よくドラマ等で人が倒れるシーンがあるが、倒れたことが無い私は倒れるってどんな感じなんだろう…と想像が出来ずにいた。 それでは去年の夏、始めて倒れた時の状況を説明していこうと思う。 その日は健康診断があった。 健康診断って緊張する。 ”気は病から”の“病”が訪れる。 健康診断は視聴覚室みたいな無機質な部屋で行われる。 それは恐さをより一層際だてる要因となっている。 並んでいる時からドクンドクンと頭蓋骨をこだまさせるくらいの鼓動を感

          事態を読み込めないまま、名前が呼ばれた。

          寿司は最後に好きなネタが残る

          「寿司って、最初に好きなネタからいく?」 かりそめ天国でマツコさんが有吉さんに聞いていた。  (かりそめ天国はテレビ離れしていた私の関心を惹いたすごいバラエティ番組である。 「お前何様だ?」と聞かれたら、様を付けるほどの者ではないので…と謙遜してしまう。) 有吉さんは最後に1番好きなネタを残して、マツコさんは最初に1番好きなネタを食べるらしい。  マツコさんが最初に好きなネタを食べるのはお腹の空いた時には1番好きなものを食べたいから。 その気持ちすごく分かるのに私は有吉

          寿司は最後に好きなネタが残る

          バニラ

          バニラ系のお菓子が好きだ。 バニラと聞いてまず思いつくのはバニラアイス。 バニラの代表格とも言えるだろう。 幼いときはチョコやストロベリーに目が無くて、バニラは面白みが無くてつまらないと思っていた。 でもバニラって基本の味だから、大体付いてくる。 例えばアイスバーのマルチパック。 大体バニラとチョコで構成されている。 大容量パック。 居酒屋でお口直しに食べる2色アイス。 バニラ+おまかせ。 角ソーダバー。 最後に王道バニラ。 バニラに対して意識が変わったのは小学