見出し画像

お尻の悩み、梅雨のジメジメは大敵

こんばんは!ドーナツホールことドールです🍩
ジメジメ暑いですね。
みなさんのお尻は元気ですか?

治療中の方はこのジメジメの中いかに清潔に保つか!がキーになってくると思います。

なので今日は過去を遡ってのお話しから
今!この1番暑くてジメジメしんどい時期に必要な情報をお届けしようと思います。

女性用の生理用ナプキンを使用している方が多いと思います。
ナプキンって蒸れるんですよ。。
女性は生理の時嫌ってほど実感しているから、
男の方が治療で使われた時、女性の苦労が少しだけわかってもらえると思います。
ナプキンの蒸れは良くも悪くもあの厚みからだと思うんですよね。
だから私は夏場、おりものシートを使っていました。こっちの方が蒸れない。
そしてさっさと替える。
消耗品と腹をくくって汚れたらすぐ取り替える。
患部の清潔が第一!
かぶれ始めたら終わりだ!!と思ってそこはかなり頑張ってました。
二枚重ねのおりものシートっていうのが売られていてオススメです。
汚れたらパッと上の部分を剥がして使える優れ物。買うのが恥ずかしかったらネットで注文しちゃえばいいんです。
便利な世の中ですよね♫

私は痔瘻の治療でシートン法をしてもらったんですけど、
切れる糸で患部を縛っているわけですから
そりゃー痛い。
しかも大を出す場所なので、清潔に保つのが肝心。
しかも女の人はややこしいんですよ…
男の人みたいに前!後ろ!にだけついてたら簡単なんですよ!!
女の人って構造が複雑だから!!

休日など可能な場合は、トイレのたびにシャワーで優しく洗って清潔を保つようにしていました。
最弱で優しく…です。
痛いんだもん…
ささっとバスタオルで足もとを拭き
患部は、ティッシュを重ねて
これまた優しーく、トーントーンくらいで優しく拭きます。。
だって痛いんだもん…
ゴムに触れたらマジ痛い。
優しくね。優しさ大事。

後は、病院で出されてる炎症どめの薬をたっぷりめに塗っておく。
摩擦を防いでくれます。
お仕事されてたらお尻を安静になんて出来ないですよ!
出来ることなら、痛いしクーラーの部屋で何もせずずっと過ごしたかった!!
そんなの誰も許してくれません…
だから工夫してできる限りのことをするんです。
これ以上痛くならないように、、

シートン法のゴムが取れても
それで終わり!ってわけじゃないんです。
もちろんゴムがついてる痛みからは解放されますし、ついてるか、ついてないかでは見える世界がぜんぜん違いますが!笑
今もドールは清潔を心がけています。

お尻の悩みをもつケツ友の皆さま!
お尻を大事に、夏を乗り切りましょうね!!

ここまで読んでくださってありがとうございました。
ではまた🖐️🍩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?