見出し画像

習慣になったこと

習慣にしていることありますか?

意識して習慣にしたこともあると思うし、気付いたら習慣になっていたこともあると思う。

ただ怖いのは、習慣になった瞬間に、やらないとなんかソワソワしてしまうということ。

こうなったら、ある意味習慣化は成功しているって思うよね。
ただし、習慣に流されて、時間を無駄にしてしまうことってあると思うから、見極めが肝心だね。

いかに見極めるか

このnoteもさ、毎日更新で160日を超えることができたんだけども、書かないとソワソワってしちゃう。
スタートは「アウトプットしよう」っていうところだからさ、これが書かなきゃってなったら、やめ時なのかなって思うんだよね。

きっと見極めってそういうところなんだと思う。ご飯とかお風呂は生きていくために必要なことだけど、noteはあくまで趣味的なところだから、絶対ってなった時点で間違いが起きているよね。

変化を恐れない

人間にとって、変化は正直怖いと思うのよ。
習慣化を目指して始めるのもかなりのストレスだと思うし、整理して何かをやめるっていうのもストレス。
でも、見直して改善していかないと、本当に無駄な時間を過ごすことになってしまう。

その時々に応じて、したいこと、やらなきゃいけないことがある。
何事においてもそうだけど、柔軟に動けるようにしておけるのが吉だよね。
だから、自分のニーズに合わせて、習慣を変えていく。もちろん、三日坊主を推奨するわけではないんだけどね。

良い習慣は続けたいよね

自分のためになることは、習慣にしていきたいよね。
自分のスキルアップにつながること、リラックスさせてくれること、誰かのためになること。

一番大切にしたいことは、自分の幸せよね。
周りの迷惑にはならず、幸せを求めていく。


Please enjoy my other post when you have the time🥰

楽しくやるってことも大切だよね。
それがなかったら、ちょっと一息ついた方がいいかもね…

そんじゃ!Have a good one😘

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?