見出し画像

インプット

誰かに何かを説明したり、得意になりたいことはたくさんの情報を知らないと達成されない。

知識ゼロで何かを成し遂げようとするなんて、できる?
いや、無理だよねぇ。

先生が授業をするためには、教える内容についての知識をたくさん集めて精査した結果なわけだよ。
教材研究ってだから大事なんでしょ。

知っていることが多ければ多いほど、子どもが学べることが増えていく。
知っていることが少なければ、子どもが学べることはその情報より少ない。

たくさんの情報をもって教えてくれる先生と少しの情報をもって教えてくれる先生だったら、どっちがいい?
たくさん情報がある方がいいよね。

だから、アウトプットするにもインプットが大切なんだよ。
インプットをおろそかにしてしまうと、無理やりアウトプットするような感じになってしまう。無理やりアウトプットすることで見える世界はあるかもしれない。
でも、それだとちょっと余裕なさすぎない?

アウトプットできるのは、氷山の一角なんだよ。

研究もそうだよね。
先行研究をしっかりインプットしないで、研究計画をたてるなんてなかなか難しい。
というか、研究したいことが思い浮かばないよ。
たくさんの研究を読んではじめて、アイデアが出てくるわけだ。

思い悩んだのなら、やはり本や論文を読むに限るんだね。
がむしゃらに悩んだって無駄よ。インプットが足りないんだから。
ないものをひねりだすなんて、宇宙でもあるまいし、人間にはとっても難しい(できないとは言ってない)。

そんなわけで、思い悩んでいる僕は、読書の世界へのめりこんでいくのです。


Please enjoy my other post when you have the time🥰

160日間連続投稿して分かったけど、書いていくことで自分が大切にしているものが浮かんできた気がする。
軸はぶれないね。

そんじゃ!Have a good one😘

この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,423件

#仕事について話そう

110,085件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?