見出し画像

気持ちを伝える

気持ち、伝えてますか?

うれしい、楽しい、ありがとう、大好き
ポジティブな気持ちは伝えられるとうれしくなるけど、伝える側にとっては気恥ずかしい。

悲しい、苦しい、嫌い、苦手
ネガティブな気持ちは伝えられるとマイナスな気持ちに引っ張られる。伝える側としてはついつい出してしまう。

そんなこともあるよね。

でもさ、ポジティブな気持ちは伝えてなんぼよ。
すぐ忘れてしまううれしいこと、倍増させるには言葉に出すしかない。

ネガティブな気持ちなんてポジティブよりも出しやすいよ。だって、怒ったり泣いたりした勢いで出せることの方が多いんじゃない?

もちろん、ネガティブな気持ちをずっと自分1人で抱え込んで、周りを不愉快にしないで生きなさいということではないのよ。ネガティブな気持ちも吐き出してあげないと、辛くなっちゃうからね。

ポジティブな気持ちも同じくらいたくさん伝えていこうよ。
恋人に好きって伝える。
家族に感謝する。
友達にうれしかったと伝える。
小さなポジティブの積み重ねが、幸せの輪の広がりにつながるはずさ。

人間の防衛本能的にネガティブな気持ちが出やすいし、出しやすいのだと思うのよ。
それはそれとして受け入れ、それ以上にポジティブを上回らせる。

きっと楽しいぞー!

そして、メインではないけど、ポジティブな気持ちを相手に伝えていったら、いつか自分にもポジティブな気持ちになって帰ってくる。

そんで、帰ってきたら「おかえり!」って大きくなってきたポジティブな気持ちを喜ぼうよ。

あー、ワクワクするね。


Please enjoy my other post when you have the time🥰

小さなうれしいをたくさん見つけられたら大きなうれしいになるよね。
やっぱ楽しんだもん勝ちだね!

そんじゃ!Have a good one😘

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,165件

#多様性を考える

27,738件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?