てん

日常に感じたこと 自分のおもい これからしたいこと 好きな時間・場所・人・物・事 など…

てん

日常に感じたこと 自分のおもい これからしたいこと 好きな時間・場所・人・物・事 など 書いていこうと考えています。

記事一覧

色変わり

歩いていると 目につく花のひとつでした。 「かわいい花だなあ」 「色合いも好きだなあ」 名前を知りたくて調べてみる。 やっぱり可愛いい~ だけど、 植えてはいけない…

てん
13時間前
2

がんばる

がんばるって大切だと思ってます。 自分に 「頑張ろう」 と、言います。 が、一目散に向かっていくと 見失うことがあって 「やっちまったあ」 と、落ち込んで どつぼにはま…

てん
5日前
4

どこを見ていこう

思考が固まったら 自然の中に身を置くのも 私のひとつのテなんです。 それが、たった数分でも ほどけていくのを感じたら クリアーになって 感情も穏やかくなって 前を向い…

てん
8日前
2

手帳時間

ほんの日々の暮らしのことから ちょっとしたお仕事のことまでの スケジュールは 手帳に書いていきます。 今回は 初めてのカフェに行けました。 コーヒーが苦手なので カフ…

てん
10日前
4

青い空と白い雲の下で

空気が透き通った午前中に 初めて知った場所のバラ園に伺ってきました。 神戸市立 須磨離宮公園 (kobe-park.or.jp) 少し道に迷ったけれど 着いたら 保育園児くらいの遠足…

てん
11日前
4

心地よさを探して

心地よさって、なんだろうなあ? お越しいただきありがとうございます。 在宅がご機嫌で 楽しい時間が続いていたり 疲れ過ぎて帰ってきて 穏やかに過ごそうと考えてもで…

てん
2週間前
8

自分軸をたてよう。と、聴くけれど

コミニティーで お話しをされている中に 「自分軸をたてる」 と言う言葉がまた聴きました。 考えて動いて環境を変えたところに また、聴いたので 今までのことを振り返え…

てん
2週間前
6

整えて

以前、五月病とか空の巣症候群の 症状がでていたような気がします。 それは、軽いとか重たいとかあるかもしれないけれど 環境も変わってきたこともあるけれど 今はでていな…

てん
3週間前
4

立夏に入って夏がやってきたあ♪

お越しいただきありがとうございます。 ゴールデンウイークが終わりましたね。 何をしていたのか忘れるぐらい たいしたことをしない淡々と過ごしていました。 そんな日常…

てん
3週間前
1

環境を整えたい

ゴールデンウイーク中で 近所散歩と家ごもりしている てんです。 すると、 家の中を整えたくなった。 目の前の見える物から キッチンの小さな引き出しまで 自分が関わる物…

てん
1か月前
8

5月1日はすずらんの日。

てん
1か月前
4

何を感じていこう?

独り街散歩に出かけた 駅を出たら 久しぶりの街に活気があって たくさんの人の中で ただ身を置いて 何を観て何が耳に入ってくるのかなあ 街はずれにありそうな神社に行き…

てん
1か月前
13

感情を晴らして

久しぶりに自分のために花を買おうと思い スーパーで見つけたミニ向日葵の束がお安くて 「ラッキー」と、発しそうになって 我に返った てんです。 お越しいただきありが…

てん
1か月前
10

環境を変えたら

春はまだかなあと考えていたはずなのに 4月もなかばになり、もうすぐゴールデンウイークがやってくる 予定は未定のまま 明るく穏やかに終わったら楽しいなあと 考えてい…

てん
1か月前
8

嬉しい♪

お越しいただきありがとうございます。 スキやフォローもありがとうございます。 昨日、載せていただき そこから、フォローしていただいている方々がおられ ありがとうご…

てん
1か月前
14

小さな小さな豊かさを重ねて

お越しいただきありがとうございます。 関西在中なので 昨夜は雹が降りました。 びっくりした。 大きな風音がして 窓に何かが当たっていたように 感じた。 だから、何が…

てん
1か月前
30
色変わり

色変わり

歩いていると
目につく花のひとつでした。
「かわいい花だなあ」
「色合いも好きだなあ」

名前を知りたくて調べてみる。

やっぱり可愛いい~

だけど、
植えてはいけない。
と書いている。
なんだか寂しいなあ。
でも、
どこで咲くか
って大切だよね。

七変化する
って書いてある。
そっかあ。
変わるんだ
七回も?
多くないかあ?
いや、少ないか。
人間だって100歳時代と言われるくらい
赤ちゃん

もっとみる
がんばる

がんばる

がんばるって大切だと思ってます。
自分に
「頑張ろう」
と、言います。
が、一目散に向かっていくと
見失うことがあって
「やっちまったあ」
と、落ち込んで
どつぼにはまってしまう
こともありました。

それでも、
何かに夢中になって
出来ないことが出来るようになって
達成感をあじわいたいと考えてしまいます。

だったら、
「顔晴る」
場所や時間を選んでいきたい
と、考えるようになりました。

する

もっとみる
どこを見ていこう

どこを見ていこう

思考が固まったら
自然の中に身を置くのも
私のひとつのテなんです。
それが、たった数分でも
ほどけていくのを感じたら
クリアーになって
感情も穏やかくなって
前を向いていけるんです。

そして、
グリーンの癒しの青紅葉が
季節の移り変わりを終えて
レッドの情熱の紅葉に
なる時間まで楽しみに
まずは
季節を大切に過ごしていこう。

お越しいただきありがとうございます。

手帳時間

手帳時間

ほんの日々の暮らしのことから
ちょっとしたお仕事のことまでの
スケジュールは
手帳に書いていきます。

今回は
初めてのカフェに行けました。
コーヒーが苦手なので
カフェオレと
オレンジが入ったケーキを
注文しました。

目の前で
入れてくださいます。
ハート型です。
心が躍ります。

席に座って
まずは
苦めをうすくしていただいた
カフェオレを飲んで
元気になるオレンジの香りの
ケーキを口に入れ

もっとみる
青い空と白い雲の下で

青い空と白い雲の下で

空気が透き通った午前中に
初めて知った場所のバラ園に伺ってきました。

神戸市立 須磨離宮公園 (kobe-park.or.jp)

少し道に迷ったけれど
着いたら
保育園児くらいの遠足の親子さん方々がおられ
安心感がわきました。
数年前の世間では出来なかったことで
見れなかった事だったので。
そして、ご夫婦やカップルや男女問わず独りで来られているような人たちに交じって、私も独り時間を楽しんでいき

もっとみる
心地よさを探して

心地よさを探して

心地よさって、なんだろうなあ?

お越しいただきありがとうございます。

在宅がご機嫌で
楽しい時間が続いていたり
疲れ過ぎて帰ってきて
穏やかに過ごそうと考えてもできなかったり
外出先で
楽しくて時間が経つのが早く感じて別れが寂しくなったり
哀しくても帰る時間がきても豊かさを感じたり
居心地悪くて感情がザワザワして
自宅に帰ってきて引きずってしまったり。

外とうちで起こった物事は
できるだけ冷

もっとみる
自分軸をたてよう。と、聴くけれど

自分軸をたてよう。と、聴くけれど

コミニティーで
お話しをされている中に
「自分軸をたてる」
と言う言葉がまた聴きました。

考えて動いて環境を変えたところに
また、聴いたので
今までのことを振り返えり
どっと疲れてしまい
時間がとまってしまたように感じて
このままではあかんと思って
動いて疲れてぐっすり寝た
てん です。

お越しいただきありがとうございます。

自分軸をたてる
って何なんだろうなあ?
誰かと何かをする時に
たて

もっとみる
整えて

整えて

以前、五月病とか空の巣症候群の
症状がでていたような気がします。
それは、軽いとか重たいとかあるかもしれないけれど
環境も変わってきたこともあるけれど
今はでていない事に気がつきました。

それでも、
整え中です。

整えるひとつに
氏神神社に伺います。
訪れると
お花が添えらえていました。

本堂で
手をあわし
訪れられた感謝を伝え終わり
花を観ると
感情が落ち着いていきました。
じわじわとパワ

もっとみる
立夏に入って夏がやってきたあ♪

立夏に入って夏がやってきたあ♪

お越しいただきありがとうございます。

ゴールデンウイークが終わりましたね。
何をしていたのか忘れるぐらい
たいしたことをしない淡々と過ごしていました。
そんな日常も穏やかだったと感じています。
皆様はいかがでしたか?

立夏に入りました。
暑すぎるのは苦手ですが
季節が移り変わりを感じられ
青空が広がり
桜が散っても花々が咲き木々の緑いろが深まって
大好きな向日葵が咲く季節になっていく時間が

もっとみる
環境を整えたい

環境を整えたい

ゴールデンウイーク中で
近所散歩と家ごもりしている
てんです。

すると、
家の中を整えたくなった。
目の前の見える物から
キッチンの小さな引き出しまで
自分が関わる物たちを見つめて
置いたり捨てていくと
なんだかスッキリ。
捨てすぎないようにほどほどにして。
家族の物は
本人に任せてスルーして。
そして、
疲れたらひと休みして。

昨年度、コミュニティーを整えた。
リセット症候群かもしれない。

もっとみる
何を感じていこう?

何を感じていこう?

独り街散歩に出かけた
駅を出たら
久しぶりの街に活気があって
たくさんの人の中で
ただ身を置いて
何を観て何が耳に入ってくるのかなあ

街はずれにありそうな神社に行きたかった
神社に行くのに調べ歩き
鳥居の前に来たら
自分にとって
長い階段があった

高い所が苦手で諦めようか
周りを見渡す
人がいなかったから
動き出す
手すりを両手で持ちながら
へっぴり腰になって
呼吸を忘れず
一段一段階段を踏ん

もっとみる
感情を晴らして

感情を晴らして

久しぶりに自分のために花を買おうと思い
スーパーで見つけたミニ向日葵の束がお安くて
「ラッキー」と、発しそうになって
我に返った てんです。

お越しいただきありがとうございます。

向日葵が家にやってきて
明るくなったような気がする。

向日葵の種類も多くなって
いろんな色や形の向日葵がいる。

人もいろんな個性がある。

穏やかな時間を過ごせるように
思考が凝り固まらないように
感情が晴れるよ

もっとみる
環境を変えたら

環境を変えたら

春はまだかなあと考えていたはずなのに
4月もなかばになり、もうすぐゴールデンウイークがやってくる
予定は未定のまま 明るく穏やかに終わったら楽しいなあと
考えている てんです。

お越しいただきありがとうございます。

昨年度中に、長年学んでいたおけいごとと
数年やらせていただいたボランティアのコミュニティーをやめた。

自分なりに考え伝え話も聴いた。つもり。
すっきりした。つもり。
やっちまった

もっとみる
嬉しい♪

嬉しい♪

お越しいただきありがとうございます。
スキやフォローもありがとうございます。

昨日、載せていただき
そこから、フォローしていただいている方々がおられ
ありがとうございます。

書くことが好きだと気がついて
noteを書き始めて
受け取っていただけた人がおられ
嬉しくて驚きもある てんです。

これからのときが楽しみになってきました。

小さな小さな豊かさを重ねて

小さな小さな豊かさを重ねて

お越しいただきありがとうございます。

関西在中なので
昨夜は雹が降りました。

びっくりした。
大きな風音がして
窓に何かが当たっていたように
感じた。

だから、何が起こっているのか知りたくなった。
ちょっと扉を開けて見たら
大きな氷の塊が地面にあった。

あとで、知ったのだが
たった10分間ぐらいの事柄だったらしい。

初めて経験したあら還のてんです。

たぶん
知らない事ってあるんだろうな

もっとみる