見出し画像

もう11月!?ということで消化した韓国ドラマたち感想


時が経つのは早い

もう11月になるのか、、、という絶望感。
人間に与えられた人生は実はとても短いのかもしれない。
そんな気がしてくる。
このままただ毎日を消化し、気づいたら年老いているのか。
それともどこかで不幸に遭ってあっけなく死んでしまうのだろうか。
無念無念。

①昼と夜

子どもを実験に使っていた村という最近よくみるモチーフが使われているドラマ。
エキセントリックな刑事が物語を引っ張っていく。
詩的なセリフが散りばめられているが、
結局はその村で使用されていた教本?の一節、というオチ。
雰囲気は抜群でストップせずに見切ることが出来たけれど、宗教オチ?というか子どもを実験に使っていた村で出現した異能を持つ子ども、というのが最近よく見る設定なのでまたか、、、という感じ
もうちょっと萌えをぶっこんできてくれても良かったと思います

②アスダル年代記 シーズン1~2

ファンタジー部分の世界の作り込みに手間をかけたばかりに推進力には欠けたシーズン1。キャラクターもファンタジー世界としてのリアリティを出したかったのかいまいち共感しずらかったシーズン1。
シーズン2はわかりやすく戦いに焦点があたり、勢力もはっきりしており単純に楽しめる感じ。
ソンジュンギのサラがイケメンすぎてやばかったけどイジュンギのサラは哀れな雰囲気を醸し出していてこれもよい。
個人的にはダゴンとテアラがぐっときた。
チャンドンゴンとキムオクビン。
時には政敵、時には夫婦、時には恋人、時には仲間、時には憎しみの相手。
エモかったですな、、、

③ホテルデルーナ

とにかくかわゆ~いデザインが素敵なドラマ。
ホテルの内装がかわゆ~い、そしてIUの服とか持ち物とかデザインがかわゆ~い。
そして幽霊たちも可愛げがある。
ヨジングもかわいい。
そしてOSTも儚くて優しくてあま~い曲を選抜総選挙の末選び抜きましたみたいなセットリスト。
続きが気になって仕方ない!系ではなく世界観にひたりうほうほする系でした。
暇つぶしにちょうど良かったです。
ヨジングが萌えましたWW

④野獣の美女コンシム

コメディなのかサスペンスなのかわからないが、
サスペンス部分が大したことなかったのでロマンスコメディということで。
コンシムがなんか愛嬌あってかわいかったです。
ナムグンミンが不意打ち的に真顔になってキスするのとか、いきなりすぎて驚いてぐっとくるので良かったと思います。
でもちょっと間延びというか、ところどころ飛ばし見したので、作業用ドラマにするのにちょうどよいなと思いました。
でもそうするとナムグンミンのセクシーなシーンを見逃してしまう可能性もあるし、悩ましいところですよね。
やっぱりドラマ制作者に求めたいところとしては、
ながら見でいけるBGM的なドラマなのか、ながらみなんかしようものなら良いシーンを見逃す可能性もある目を離しちゃいけない系なのか、そこらへんをはっきりさせて欲しい。
私はBGM的ドラマに存在価値がないなんて思っていない。
BGM的ドラマだって必要だと思ってる。
だからこそスタイルをはっきりさせて欲しいんですよね。
これだってさ、ぼやっと見てたら危うく、ナムグンミンの不意打ちキスシーンを見逃すところだったからさ!
あぶねえあぶねえ

⑤どろろ

韓国ドラマじゃないけど、ようやっと見終わったアニメ。
なぜ見るのに時間がかかったかというと、キャラクターがあんまり好みじゃなかったんだろうな~。
絵とか演出とかはすごく時代の雰囲気?というか作品の雰囲気が伝わってきた、んですけどキャラクターがさ、あんまり魅力的じゃなくて、、、
なんかいまいち進まず
ようやく見終わりました

⑥リンク ふたりのシンパシー

有名シェフとして頑張って働くヨジング。
ある日突然、笑いがこみあげてきたり涙が止まらなくなったりして、誰かと感情がリンクしていることに気が付き・・・という流れ。
恋愛部分はなんか微笑ましい感じ。
一緒になって泣いたり言い合ったり助け合ったりなんかかわいくて癒された。
サスペンス部分は、昔に行方不明になった妹を捜す、という部分なんですが。
正直このサスペンス部分はよくわからなかった。
事件をきっかけに壊れてしまった家族、傷を負ってしまった主人公たち、そして感情のリンクを通して近づいて、癒されていく、という、ストーリーの材料にされてしまった感じ。
ちんけな材料にするくらいなら、犯人追いかけるパートとかいらなくないですか?
その分、主役二人がいちゃいちゃするシーンに使っていいよ。
ダヒョンのママとおばあちゃんがキャラ濃くてうけた。
「引っ越さなければよかった。そうすれば私のおばあちゃんが言ったのに。前に進めと。過去に何を置いてこようが、前に進めと。そうすれば私みたいに、何も気にしない子になれたのに」

⑦赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。

見てくれだけかわいい感じの
たいして面白くない映画。
これ本気で作りました?
頑張ったのは衣装とかセットとか道具とかだけですよね?
ガワはかわいいのに残念

残り二カ月をどう過ごせばいいのかという問題

この秋は体調が悪かった。
コロナにもなったし、同居人が地味にストレスだったし(別に何かが悪かったとかじゃないけど、狭い部屋に二人でいると知らずにストレスを感じている)、新しく職場にやってきたリーダーが思ったより不器用で仕事が増えたし、気温の変化がやばかったしお金なくって行きたい旅行に行けなかったし、暴飲暴食したせいで太ったし。
気づいたらあと2か月で今年も終わる。
1年がこんなに早いなんて知らなかった。
残り二カ月はもう少し情熱的に過ごしたい。
やる気のある毎日ってとても楽しい。
たとえ何があったとしても充実感を感じられるだけでだいぶ体調が違う。
ということで残り二カ月は脂肪とやる気の完全燃焼を目指したいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?