名無しのコア

記録用

名無しのコア

記録用

マガジン

最近の記事

必要なことだけ(2024/05/31)

ごちゃごちゃが全て吹っ飛び 今はもう余計なことは考えられない そういう状況ではない 意識はとばす  情報は考えない ただ目を通す 咀嚼している暇はない リソースを食う思考をしている場合ではない 最近のインプット 笑うしかない 全てが吹っ飛んだ まるで私の望みを叶えるかのように テコ入れしたいと望んでいた 私はいつもずるく幸運で 欲しいものを手に入れる 世界がある ここにある サウンドが聞こえる ただ心地いいだけの ただ呼吸をするのを許すかのよう 私の芝居を許容するのだ

    • 気持ちを入れ替える。正確には気持ちではなくモードを(2024/5/28)

      病んだこの数ヶ月。 なぜ仕事をしなければならないのかと考えた。 なぜこんな毎日なのかと考えた。 そして今。 全ての霧が晴れたように。 色々なことがどうでもいい。 ただ進んでゆくだけなのだろう。 前に前に。 よりいかれた方へ。 より鈍感に。 より楽しく。 熱に浮かされたみたいに。 ambien makes me crazy いつかどこかに行けたらいいね。 憂鬱と気怠さが私を生かすだろう。 体を貸すことにしたのだ。 とてもやりたがっている子に。 邪魔をするのは違うのだろう。 それ

      • 深い息を吸って、賭けをしよう(2024/05/25)

        深い息を吸って賭けをしよう。 疲れたら深い暗い場所に沈み吐き出そう。 びわ、バニラヨーグルト 中華 レバニラ炒め、えび、よくわからない野菜、胡麻団子、しゅうまい コージーコーナーのワッフル キャベツと豚肉のお好み焼き セロリと小松菜とキャベツと豚肉のお好み焼き 長芋入り 高めのミニトマト 愛知県産マンダリン 会社員の方をやっている私は今週はとても忙しかった。 色々なことを話した。たくさん喋った。 人間と仕事をするということの意味。 疲れた。 頭が混乱した。 何もしない

        • 朝フルーツ生活実行中(2024/05/21)

          食べられる時にフルーツを食す生活実行中 仕事が終わらない

        必要なことだけ(2024/05/31)

        マガジン

        • 映画
          9本
        • 日常
          5本
        • アニメ
          4本
        • ドラマ
          13本
        • 音楽
          6本
        • 3本

        記事

          太ももに力を入れる癖があるようだ(2024/5/19)

          前日にストレッチをして寝て、 起きるとカチカチになっているので伸ばし またしばらくするとカチカチになっている 今日やったこと 野菜を食べる 普段やらない自炊をまるで何かを取り戻すかのようにやってひたすら食べまくる 私は常に何かを取り戻すために生きているみたいだ 取り戻す、というからには過去の何かが必要で 常に過去から引きづり続けてきた感情を大事にしないといけないが やはり限界があり 何かの拍子にすっかり忘れてしまう 取り戻す、みたいな感情を忘れないでいるために何かを頼るのだ

          太ももに力を入れる癖があるようだ(2024/5/19)

          そろそろ私の人生にもwantとwhyが必要である

          ミニトマト 日向夏 長芋 卵納豆ご飯 タニタ食堂監修の杏仁豆腐 たくさんの野菜を買い込み 普段の不摂生の挽回にいそしむ むくみ、だるさ、おもさ、頭がもやもやする、気分が悪い、寝付きが悪い 義務感や嫌なことに耐えることで得られる自分は頑張って生きてる、みたいな自己満足には限界がある。 出来るなら何もしたくない、が本音だからだ。 私はドMではなかった。 昨日までごちゃごちゃ考えていたことも、 やけにテンションが高くなって寝付きが悪かった夜のことも もう覚えていない。 真希

          そろそろ私の人生にもwantとwhyが必要である

          +10

          浮腫を感じる時期(2024/5/16)

          浮腫を感じる時期(2024/5/16)

          +9

          イカれた情緒はおさまりつつある(2024/5/12)

          ふと思い出した。 子どものころを。 子どもを見かけ、自分の子ども時代はどんなだったかと気になった。 生きていてよいのかわからない子どもだったと思う。 親に養ってもらわないと生きていけない、という状況は檻に囚われているようなものだ。 親の一言や気分によって自分の人生を決められてしまう。 与えられたたくさんのもの。 それらは決して無条件でもなく無償でもないことを知っていた。 可愛がられているうちは、安心できた。 ただただ安心なだけだった。 生きるに値しない存在のように感じていた。

          イカれた情緒はおさまりつつある(2024/5/12)

          本日の症状(2024/5/9)

          •食事 バナナ、チーズ、きゅうり、ハム、パン、セブンのカレー、インスタントスープ、唐揚げ定食、たくさんのたばこ、スタバのインスタンスコーヒー •体調 悪い 背中がぴりぴり 頭がピリピリ 張り詰めた神経 反射神経で仕事 息が詰まる 座ってられなくて横になる 進まない仕事 やる気が出ない イライラしがち きちんと書けてない管理表 進まないタスク 不安と恐怖 もはやパニック  しゃべるだけで息が詰まる これをやってどうなる、これをしてなんになる 簡単なタスクしか出来ない 自己嫌悪

          本日の症状(2024/5/9)

          自分のやりたいことをやる、みたいなもうとうてい実感の持てない言葉に感化されかけてたからで

          自分のやりたいことをやる、みたいなもうとうてい実感の持てない言葉に感化されかけてたからで

          最近の不調の原因は、希望や望みを持ってしまったことで、つまり今の毎日なんかよりもっといいことがあるのではないかと思ったことで。

          最近の不調の原因は、希望や望みを持ってしまったことで、つまり今の毎日なんかよりもっといいことがあるのではないかと思ったことで。

          オフィスが嫌だ。絶妙に集中出来ない。

          オフィスが嫌だ。絶妙に集中出来ない。

          仕事の愚痴(2024/5/7)

          ただの仕事の愚痴 •ぐちゃぐちゃの設定 •顧客の要望のままに実装し入り組み複雑になった設定 •棚卸しが一番大変 •変更内容を管理しきれていない •設定を把握しきれない状況 •たくさんのゴミ設定 •細々とした人力作業が発生する •もっと効率のよいやり方?やれるならとっくにやれている •巣立っていく先人たち •クッション上司はもう疲れたらしい •自分より単価高い人にはどうしても自分以上を期待する •自分より給料いい人間の愚痴には飽き飽き •それは思いやりのつもりなのか?結局みな自

          仕事の愚痴(2024/5/7)

          +12

          仕事のこと考えると吐きそう(2024/5/6)

          仕事のこと考えると吐きそう(2024/5/6)

          +11

          生きてる実感が乏しい。どうも現実感がない。具合が悪い。どうしたものだか。

          生きてる実感が乏しい。どうも現実感がない。具合が悪い。どうしたものだか。

          +18

          本日のインプットと考えたこと(2024/5/5)

          本日のインプットと考えたこと(2024/5/5)

          +17