見出し画像

物見山・高指山・日和田山

今年の初登山は飯能エリアの日和田山です!
西武秩父線武蔵横手駅からスタートし、物見山・高指山・日和田山を目指します。
(所要時間:2時間40分 ※休憩時間除く)

西武池袋線飯能駅で乗り換え、西武秩父線武蔵横手駅に到着です。

駅から五常の滝までの道は舗装路で、木々に囲まれ歩きやすい散歩道でした!

駅近くの道路沿いの道標
歩きやすい散歩道

徒歩で30分かからず、五常の滝入口に到着!残念ながら、五常の滝は営業外で見る事は出来ませんでした涙

五常の滝入口


滝を過ぎると道が二手に分かれました。左手は舗装路で北向地蔵方面、右手には青色の建物がある山道で、物見山へのショートカットとなっています。今回は右手の山道を進みました。

所々に分岐点有り

暫く山道を進み、物見山山頂に到着!山頂は開けていてベンチもあり、休憩する方々が結構いらっしゃいました。私達はそのまま直行、高指山山頂を目指しました。

物見山山頂

高指山山頂辺りは舗装路で民家や休憩スペース的なものもあり、整備されている感じでした。日和田山方面へは再度山道を進みます。

高指山山頂

暫くなだらかな稜線を歩いていると、岩場を登った先に日和田山山頂がありました!眺めが大変良く、思わず「わーっ!」と叫んでしまう程です。ここで、素晴らしい眺めを前にランチタイムとしました。

日和田山山頂
山頂からの眺め!

ここからはどんどん山を下りていきますが、途中にある金刀比羅神社からの眺めも抜群です!!暫く見ていても飽きません。

標高と眺めは比例せず!

ここから更に下山し(男坂と女坂どちらかを選べますが、なだらかな女坂を選択)、20分ほど舗装路を歩いて西武秩父線高麗駅にてゴール!

西武秩父線高麗駅

今回は300メートル台の山々という低山歩きでしたが、特に日和田山からの眺めは素晴らしく、高さと眺めは必ずしも比例しないのだなと思った、楽しい2024年の初登山でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?