見出し画像

飯能:天覧山

今回は埼玉県飯能市にある天覧山を訪ねました。本当は天覧山からもう少し奥まで進みたかったのですが、、飯能駅に到着したのが14時過ぎだったため、今日は天覧山のみ目指しお散歩します。(所要時間:1時間半弱)

西武鉄道池袋線飯能駅からスタート!商店街を通り抜け15分弱歩くと道が突き当たります。

西武池袋線飯能駅

真正面に建物があるのですが、その隙間からは飯能河原が垣間見え、突然現れた大自然に興奮です!

ワクワクした気持ちのまま、突き当たりを右折しもう少々歩くと、天覧山の登山口が見えてきました。木々に囲まれた道を進みます。

暫く登ると広場に出ました。一瞬「山頂?」と思いましたが、まだまだ。もう少し奥へ進むと更に山道が続き、山肌には羅漢像がお出迎えで

ちょっとした岩の階段を登れば、天覧山山頂です!天覧山は195mの超低山ですが、山頂からの眺めは良好です!小さなお子様も気軽に山登り体験出来る感じです。

山頂からの眺め

帰りは来た道を戻らず、山頂広場を越えて木の階段を下って行きました。ここが何と、大変素晴らしい紅葉スポットでした!地面までうっすら赤づく程の素敵な真っ赤なトンネルでした。

紅葉のトンネル!

階段を下りると道標がありました。右に行くと多峯主山ですが、今回は左の飯能河原方面へ向かいます。暫く緑の小道を歩く、雰囲気の良い散歩道でした。

山を下り飯能駅へ向かう道中は、飯能河原に沿って歩きました。こちらも川と紅葉のコントラストが素晴らしかったです!川沿いにはウッドデッキの歩道があり、自然浴を存分に楽しめます。

今回は行程1時間半弱のお散歩コースでしたが、予想以上に大満足でした!駅からすぐのアクセスで大自然を味わえる、素敵なスポットでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?