見出し画像

【低山ハイク】青梅:赤ぼっこ

今回は念願の赤ぼっこを目指し、JR奥多摩線宮ノ平駅をスタート地点に、長淵山ハイキングコースを進みました。桜咲くハイキング日和で、ちょっと暑いぐらいの良い天気でした!
(所要時間:4時間1分 ※休憩時間含まず)

青梅駅で奥多摩線に乗り換えたら、(本当なら次の駅で下車なのに)次の停車駅が御嶽駅…というハプニングもありながら(休日はこのような特急もあるようで)、なんとか宮ノ平駅に到着。40分遅れのスタートです涙

JR奥多摩線 宮ノ平駅

南口を経て歩く事20分程で、登山口に到着!
青梅丘陵の対岸にある長淵山ハイキングコースは、稜線に出てからも所々でアップダウンがあり、なかなか歩きごたえある山行でした。初心者の方は、まずは青梅丘陵をトライするのがお勧めです。

ハイキングコース入口の道標


また、所々道標のない分かれ道があり、都度の確認が必須です。

所々にある分かれ道

ただ、ようやく辿り着いた天狗岩からの眺望は抜群!多くのハイカーさんともすれ違いました。

天狗岩からの展望

更に赤ぼっこでは、トレードマークの一本木と眼下に広がる青梅や関東の街並みに、気持ちが晴れ渡りました!

赤ぼっこでは他の登山客の皆さんと同じくランチタイム。はちさんもブンブン飛びますが気になりません(^^)

赤ぼっこの一本木
気持ち良い眺め!

赤ぼっこを過ぎると、なだらかに下る道をドンドン進み、最終地点の天祖神社に到着しました。神社からは長い階段を下りて、ようやく地上に辿り着きました。途中、階段を上り下りしトレーニングする強者とも遭遇!

天祖神社

春の良い気候の中、老若男女多くの団体さんとすれ違い、青梅では地元のお祭り囃子も聞こえてきて、とても楽しい道のりでした!

クラフトビールで乾杯🍻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?