マガジンのカバー画像

プロ野球 分析

51
まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

不完全なwOBAを完璧に作成する

要約版

ソロHRは満塁HRよりも得点価値(勝利価値)が遥かに低いは明らかだが、説明しよう。 ソロHRは1点を加えるが、満塁HRは4点を加える。 明らかに、満塁HRは塁にいる3人の走者に依存しているので、4点全てを打者にcreditするのではなく、走者の一部(打者に与えるのは2~3点程度)をcredit。 ソロHRは当然、打者に全打点を与える。

同じ事が、満塁の四球と1Bに走者がいない時の四球に

もっとみる

カウントとレートの統計

この記事はStatCornerのGraham MacAree氏の提供によるもの。

野球統計の根幹には根本的な溝がある。 一方には計数統計があり、もう一方には率が潜んでいる。 何が違うのか? 前者は数字を扱う。 本塁打、安打、勝利、これらはすべて計数統計の領域である。 打率は安打数を打席数で割ったもの、などである。 このシリーズで前述したように、各球団は勝利数で価値を見ることになるが、これは明らか

もっとみる

ネグロリーグの統計がメジャーリーグのレコードブックに会った日

水曜日は、野球統計の世界では大きな日であった。 Major Leagueは、1920年から1948年の間に運営された7つのPro Negro Leagueの統計が正式にdatabaseに組み込まれたと発表した。 最も顕著なのは、ジョシュ・ギブソンが打率、長打率、OPSのSingle Season Leader、All-Time Leaderとなり、 career categoryではタイ・コブとベ

もっとみる

リリーバーのレバレッジを決定するものは何ですか?

火曜日、私はWPAとWARの違いが、リリーフ投手に対するfree agent費用の一見奇妙な(少なくともfWARのlensを通して)patternにどのような影響を与えるかを調べ始めた。 1限界WARがほぼ1限界WPAを意味するのに対し、打者や先発投手では1限界WPAの半分に過ぎないという発見は、球団がリリーバーに1限界WARあたりおよそ3~4倍の金額を支払う理由を部分的に説明する。 タイラー・ク

もっとみる

新しいStatcast MLBバットトラッキングデータからのテイクアウト

ジェフ・パッサン(ESPN)

Major Leagueは本日、Bat tracking dataを公開した。 Bat speedからswingの長さ、sweet spotでのcontactまで全て測定される事で、ball追跡dataが投手に与えたのと同じように、打者にも大きな影響を与えるだろう。

MLBは、Statcast Platformで公開する前に、毎秒300flameで動作する5台のカ

もっとみる

20ビル・ジェームス・ウォークオフ

その1 コールドブログ

ビルは最新(そして最後)のHandbook「ビル・ジェームズ・ハンドブック ウォークオフ版」を発表した。

ビルのWin Shares / WARの記事をLive blogするPart2をやろうと思います。 まだ読んでいないので、コメントは保留。

彼の本の続きを読んだので、いくつか気になった事をコメント。

プリモ:走塁の章では、ビルはデータ整理の点で、私が取っている立

もっとみる

打ち上げ角度「タイトネス」について話しましょう

昨日、数ヶ月前からwhite boardに書いていたメモをついに実行した: "sd(LA)→BABIP?" 私の研究結果:batterの打ち出し角度のきつさは、インプレー打率(BABIP)と中程度の正の相関がある。 私は "tightさ "を分散の観点から測定している。 彼の打球角度の分布が狭ければ狭いほど、tightになる。 広ければ広いほど、緩い。 また、打ち出し角が狭いほど、出口速度(EV)

もっとみる

目論見書Q&A:ピート・パーマー

20年以上前にOPSを統計として紹介した事で知られるピート・パーマーは、『The Hidden Game of Baseball』の共著者であり、『ESPN Baseball Encyclopedia』の共同編集者でもある。 デービッド・ローリラは『Baseball Prospectus』のためにパーマーと対談し、殿堂入りしていない最高の選手について、OPSの重要性について語った。

battin

もっとみる

フアン・ソトの福音書

というのも、数字が物語っているからだ。 奇跡を起こす男について書きながら、かわいくなろうとするのは野球ブログではなく、ヨハネの福音書だ。

とはいえ、ソトはそのlevel(週末までの打率は.316/.421/.559-statsは全て日曜日の試合までのものである)で活躍しているのだから、検証の余地はある。 ソトは彼の世代で最高のBatting Eyeを持っている。従って、彼にとっては毎年がWalk

もっとみる

すべてのホームランはどこに行ったのですか?伝えるには早すぎます

マイク・トラウトの最新の怪我(左膝の半月板断裂で、おそらく4週間以上の長期離脱を余儀なくされる手術)がこれほどまでに残念な理由の1つは、3度のMVPに輝き、将来殿堂入りを果たすであろうトラウトが、かなり好調なstartを切っていたからである。 彼の.220/.325/.541というSlash lineは、彼のキャリアの中では特筆すべきものではないが、実際、彼の141wRC+は昨年に次いで2番目に低

もっとみる

垂直approach角度(VAA)の視覚化されたprimer

昨年の今頃、私は垂直approach角(VAA)が最も重要だと思われる場所を調査した。
簡単に言うと、4seam Fastballはstrike zoneの一番上、sinkerと2シーム・Fastballはzoneの一番下だ。
この記事は、私が2022年のPitcherList PitchConの一部として行ったpresentationから転用したもので、benchmarkやスイカ色のHeat

もっとみる

Core wOBA導入後

15年前の最初からずっと、wOBAは複雑に見えるからと遠ざかっていた。 standard wOBAを導入しても、役に立たなかった。

コアwOBAを紹介しよう:
2 x BB+HBP
3 x 1B
4 x 2B
5 x 3B
6 x HR
全てPAで割る
(IBB、犠牲バント、SF、エラー出塁は例外としない)
上記は2*(H+BB+HB)+TBでもある。

2020年はどうなる? リーグ平均は幸

もっとみる

スポーツリーグの真の才能レベル

私はスポーツリーグの垣根を越えて、真のタレントレベルについて議論している。 テーブルの上の問題は、本当に優れたチームがより優れた成績を残すには何試合必要かということだ。 そのスレッドで、私はいくつかの有用な方程式をあげている。

私のコメントをすべてこのスレッドに転載するが(付随する文脈がないとやや奇妙に見えるかもしれない)、そこでの議論もフォローしていただきたい。

var(observed)

もっとみる

引っ張られたフライボール革命は常に進行中だった

私はこう話す: Launch Angle RevolutionTMが本当にあった事なのかどうか、少なくとも私たちが思っていたようなものではなかった。 2019年、私たちは説明や発端を必要とするhome runの猛攻に直面した。 他の全条件が同じであれば、ballを高く打てば遠くへ飛ぶ傾向がある。 後になってわかった事だが、ジュースの入ったballが何よりも原因だった。 私のふにゃふにゃした記憶がそ

もっとみる