ミナズキ

2002年生まれ / 大学4回生 / INTJ-A 自分の価値観、日記、読書・映画記…

ミナズキ

2002年生まれ / 大学4回生 / INTJ-A 自分の価値観、日記、読書・映画記録などを書いています。頭の中で一人問答していたので、言葉をぶちまける環境が手に入り、最近イキイキしていますƪ(˘⌣˘)ʃ お気軽にコメントください。もらえると喜びます^_^

マガジン

  • 映画鑑賞記録

  • 迷走日記

    日々の出来事をつれづれなるままにパソコンに向かって、、、

  • 読書記録

    私の読書記録をまとめています!

  • 感情の掃溜め・言葉の渦

    頭の中の言葉を言語化するためだけの掃溜めです。 頭をクリアにするために言葉を吐き出します。

  • マッチングアプリ・恋活

最近の記事

  • 固定された記事

25歳までに達成する目標

始めまして、ミナズキと申します。 25歳までに達成する目標を明確にするために書いておきます。 これを達成したら、この世に未練が無くなります。なので、欲望・自分をさらけ出します。 それまでは、苦しい事、死にたくなるようなことが起きても、必死に生きます。それが終わったら一度全てリセットして、再スタートを切ります! 随時更新(2024/4/20現在) 25歳になるまでに投資、副業などを駆使して1億円貯めて、親孝行して、すべてを終わらせる 自己投資にお金を費やす(服装、髪

    • 『A』を視聴。『福田村事件』で森達也監督のファンになった。私が生まれる前の地下鉄サリン事件について少し知れたので良かった。オウム真理教の内部視点でのドキュメンタリーは初めて見た。警察の"悪"と決めつけた横暴な逮捕劇には衝撃を受けた。絶対的な権力を行使した悪い例だ! #映画

      • 『メイン・テーマ』を視聴。 森田芳光監督作品じゃなかったら見なかっただろう。演出、構図、テーマ曲は素晴らしい。しかし、物語、相手役の男の人の演技が酷い。『家族ゲーム』の方が断然面白い。 #映画

        • 『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜』を視聴。 昔テレビでよく見ていた。 予算ゲージ、スポンサーの広告が面白かった。 いきなり敵を倒してスタートする流れはよくわからなかった。テレビ版の続きとして映画版を作ったのかな? 絵柄は安ぽいが刺さるセリフが多かった。

        • 固定された記事

        25歳までに達成する目標

        • 『A』を視聴。『福田村事件』で森達也監督のファンになった。私が生まれる前の地下鉄サリン事件について少し知れたので良かった。オウム真理教の内部視点でのドキュメンタリーは初めて見た。警察の"悪"と決めつけた横暴な逮捕劇には衝撃を受けた。絶対的な権力を行使した悪い例だ! #映画

        • 『メイン・テーマ』を視聴。 森田芳光監督作品じゃなかったら見なかっただろう。演出、構図、テーマ曲は素晴らしい。しかし、物語、相手役の男の人の演技が酷い。『家族ゲーム』の方が断然面白い。 #映画

        • 『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜』を視聴。 昔テレビでよく見ていた。 予算ゲージ、スポンサーの広告が面白かった。 いきなり敵を倒してスタートする流れはよくわからなかった。テレビ版の続きとして映画版を作ったのかな? 絵柄は安ぽいが刺さるセリフが多かった。

        マガジン

        • 映画鑑賞記録
          25本
        • 迷走日記
          9本
        • 読書記録
          52本
        • 感情の掃溜め・言葉の渦
          20本
        • マッチングアプリ・恋活
          8本

        記事

          『巴里祭』を視聴。 あんまり面白くない。 何故、この作品が名作と呼ばれているのかわからない。 #映画

          『巴里祭』を視聴。 あんまり面白くない。 何故、この作品が名作と呼ばれているのかわからない。 #映画

          迷走日記(2024/5/27~2024/6/2)怒涛の内定ラッシュ、映画鑑賞再開、麻雀をやりたい!

          2024/5/27(月)雨/曇り/曇り 午前中に会社見学に行く。駅近なのは良いが、仕事内容が私の興味ある分野とかけ離れていたので1次面接を断る。  雨の日は憂鬱だ。特に、雨具を着て自転車に乗るときがそうだ。髪も濡れ、お気に入りのスポーツ自転車にも乗ることができない。髪をセットしようにも雨でぬれてフワフワ感が無くなりペッタンコになってしまう。  『キッド』を見る。以前にも見たが新鮮味があり面白かった。  以下感想⇩ 面接 『キッド』を見る 雨の日は憂鬱だ 内定の連絡が

          迷走日記(2024/5/27~2024/6/2)怒涛の内定ラッシュ、映画鑑賞再開、麻雀をやりたい!

          『私立探偵濱マイク罠 THE TRAP』を視聴。 永瀬 正敏が一人二役を演じていた。エンドクレジットを見るまで全く気付かなかったので彼の演技力の凄まじさを体験した。 一人二役に物語上の意味もあったのだと考えると色々深い話であった。 #映画 #映画鑑賞

          『私立探偵濱マイク罠 THE TRAP』を視聴。 永瀬 正敏が一人二役を演じていた。エンドクレジットを見るまで全く気付かなかったので彼の演技力の凄まじさを体験した。 一人二役に物語上の意味もあったのだと考えると色々深い話であった。 #映画 #映画鑑賞

          『私立探偵濱マイク 遥かな時代の階段を』を視聴。 ロシアンルーレットのハラハラ感と安堵感はすごい。 ルナマティーノの服がかっこよく見えるのは私だけ?

          『私立探偵濱マイク 遥かな時代の階段を』を視聴。 ロシアンルーレットのハラハラ感と安堵感はすごい。 ルナマティーノの服がかっこよく見えるのは私だけ?

          真似したくなるカッコいいファッション~『私立探偵濱マイク 我が人生最悪の時 THE MOST TERRIBLE TIME IN MY LIFE(1994年)』~

          感想 物凄く久しぶりに自分から映画を見た。  4Kでちょっと前まで映画館で上映されていた作品。その時、気になっていたので今回U-NEXTで見ることができて大満足。  終わり方も、ハッピーエンドでにならず、モヤモヤ感が残った。  この時代にモノクロで撮るのはかなり挑戦的だ。次回作はカラー撮影だそうだ。そちらも近いうちに見る予定。  この作品のおかげで”ルナマティーノ”というファッションブランドを知ることができた。  かなりセンスのいいおしゃれな服が多かったので買って

          真似したくなるカッコいいファッション~『私立探偵濱マイク 我が人生最悪の時 THE MOST TERRIBLE TIME IN MY LIFE(1994年)』~

          たくさんの人に愛される魅力的なキャラクターたち~『スタジオジブリ絵コンテ全集5 魔女の宅急便』~

          印象に残ったセリフ 感想 p.377にキキが笑っているシーンで『一種のヒステリーですなこれは』など宮崎監督の心の声がたまに漏れていたので読んでいて面白かった。  原作を読んでいないので、キキとトンボの物語の続きをもっと知りたいと感じた。  キキのようなはつらつとした女の子は結構好き。たくさんの人に愛される子だなーと思った。  この頃の映画は全部手書きなのでスタッフの苦労は凄まじかっただろう。公開から何十年経った今でも愛されているこの作品はとても幸せだろう。 書籍情

          たくさんの人に愛される魅力的なキャラクターたち~『スタジオジブリ絵コンテ全集5 魔女の宅急便』~

          映像で魅せる作品~『スタジオジブリ絵コンテ全集14 ハウルの動く城』~

          印象に残ったセリフ 感想 読んでいて思ったのがこの作品は映像・声・音楽あっての作品だと思った。『風立ちぬ』の方が言葉の重みがあるように感じた。  キムタク・倍賞千恵子だからこそいいのである。声の力は偉大である。  ハウルみたいにカッコいい一面とズボラな一面、いざとなったら頼りになる一面を持つ男が居たら同性でも惚れちゃうね!  映画の方も見た気がするが印象がとても薄かった。音楽はとても印象に残ってるけどね。 書籍情報スタジオジブリ絵コンテ全集14 ハウルの動く城 宮

          映像で魅せる作品~『スタジオジブリ絵コンテ全集14 ハウルの動く城』~

          行き止まりであっても生きることをやめない~『スタジオジブリ絵コンテ全集19 風立ちぬ』~

          印象に残ったセリフ 感想 私は『紅の豚』『風立ちぬ』がジブリ作品で好きだ。友達同士で「どの作品が好き?」みたいな話が出た時に大抵の人が「千と千尋、もののけ姫」と言う。私の感性がずれているのかな?  それは置いといて、私は『風立ちぬ』が好きである。大人の恋愛、人間が見えるという理由で好きなのかもしれない。  ラストシーンは『カサブランカ』のラストシーン「私たちの友情の始まりだ」みたいで物凄く好きだ!!!!  この作品全編を通して、”生きること”が強調されている。絵コン

          行き止まりであっても生きることをやめない~『スタジオジブリ絵コンテ全集19 風立ちぬ』~

          泣ける大人のアニメ~『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001年公開)~

          感想 幼少期クレヨンしんちゃんシリーズを全て見たがこの作品だけ違和感があり、唯一楽しむことができなかった作品であった。  久しぶりに見たが、印象が180度変わった。泣ける映画だと分かったのだ。  今までこの作品の異常な評価の高さを理解することができなかったが、今なら理解できる。  年を取ることって、いいのかな~?と思った。  過ぎ去ってしまった年月に絶望した。ひろしのような青春を送ることができなかったので、死ぬときに走馬灯が見えるとしたら、私には何が見えるのだろうか

          泣ける大人のアニメ~『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001年公開)~

          チャップリンの映画には時代を超える感動がある~『キッド(1921年)』~

          感想 2度目の視聴。以前は多分英語字幕で見たので内容が半分ぐらいしか入ってこなかった。しかし、今回は日本語字幕で見ることができた。  笑いあり、涙あり、ハラハラドキドキありの映画でした。  この映画について欲を言うなら、『街の灯』みたいにラストを考えさせらるようなものにしてほしかった。  この映画のラストは、「母親が成功してやっと捨ててしまった子供と出会う事ができたシーン」で終わっている。しかし、子供が母を取るか、今まで育ててくれた実質の父を取るかのシーンが欲しかった

          チャップリンの映画には時代を超える感動がある~『キッド(1921年)』~

          迷走日記(2024/5/20~2024/5/26)東京へ、アロハシャツが似合う男になりたいと決意する

          2024/5/20(月)晴れ/晴れ/晴れ 面接練習で、笑顔、声量、「えー」「えーと」、「はい」「以上です」がない事を中止された。毎朝笑顔の練習しよ!  自分の声を録音したり、自己PRを繰り返しいう事で改善するらしいのでこれから毎日練習することにする。  メルカリで1,000円で買った本が6,000円にバケタ!これはラッキー。早速ドンキでフェイスマスクを買った。  今日はいつもと毛色の違う服を着る。案外決まってたので、ファッションは楽しいな~と思った。タックインを知る。  Z

          迷走日記(2024/5/20~2024/5/26)東京へ、アロハシャツが似合う男になりたいと決意する

          東京日記2日目(2024/5/24)

          凄まじいいびきを持つおばさんとの交流 朝起きると、おばさんが帰りの荷物を纏めていた。そこで色々話をした。 おばさんについて 袴田さんの事件について東京に来た 『正義の行方』という映画の宣伝みたいな感じで来た 若い人たちに冤罪事件について知ってほしいと、チラシを配りに来た 事件の資料、余ったパンフレットを受け取った 次は静岡に行くらしい  冤罪事件の資料、相関図などを渡された。  色々話し込んでいるうちに、続々とカプセルホテルに泊まっている人たちが起き始めた。

          東京日記2日目(2024/5/24)