見出し画像

2話『おすすめYouTubeチャンネル』高卒サラリーマンが行政書士試験を4ヶ月の独学で一発合格した話


こんにちはドトルです。

本記事では、8月に行政書士試験に挑戦しようと出願手続を済ませた後に取った行動についてお話しします。


1話目はこちらをどうぞ


まず最初に取った行動は行政書士試験に関するYouTubeチャンネル探しです。


一昔前、特定の通信講座でしかビデオ講義というというものがありませんでした。


しかし、今は個人がYouTubeで投稿した資格試験対策を懇切丁寧に無料で教えてくれる時代です。



そこで、ただでさえ試験勉強のスタートが出遅れていた私は、短期間で行政書士試験を合格するために、YouTubeで参考になる動画を探すことにしました。


おすすめYouTube


私が参考にしたYouTubeチャンネルをいくつかご紹介します。

アクロバット行政書士GO

最初に視聴したのが、このチャネルです。

大学時代に3ヶ月という短期間で合格したという投稿者に自分を重ねて、いつまでに何の勉強をすれば良いのかを参考にしました。


大学生と社会人では確保できる勉強時間の自由度が異なりますが、学習の進め方や最短合格のロードマップは非常に参考になりました。


行政書士独学応援チャンネル

次いで、行政書士試験といえば、有名なこのチャンネル、行政書士の佐藤浩一先生です。




過去問集の反復学習の威力は刺激を受けましたし、この資格で人生を変えたという先生の熱意はヒシヒシと感じ取れました。


行政書士独学サポートチャンネル

最後は、行政書士の西田先生です。



柔らかな関西弁で分かりやすい講義なので、行政法の苦手な分野の知識整理と会社法の知識整理に繰り返し視聴していました。


注意


YouTubeは参考になる反面、つい見過ぎてしまうという状態に陥ります。

可処分時間を奪われ過ぎないように節度を保ちつつ利用しないと、いけませんね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?