見出し画像

【シーライクス課題】もう日焼けはこわくない!日焼け後の症状とアフターケアまとめ

SHElikes「WebライティングコースDAY2 SEOライティング」
の添削を受け執筆した記事です。

夏の楽しみといえば、海やプール、フェスなど野外イベントが盛りだくさん!せっかくイベントを楽しみたいのに、
「日焼けをしたらどうしよう……?」
なんて不安になりたくないですよね。この記事を読めば、日焼け後の正しいアフターケアの知識が身に付きますよ。さあ、存分にイベントを楽しみましょう!

日焼け後の症状別アフターケア

日焼けと言ってもその症状はさまざまです。赤くなるだけでなく、痛みがあったり、皮がむけてしまったりする場合もあります。症状別のケア方法を知って適切に対処しましょう。

日焼けで赤くなってしまったら

日に焼けるとすぐ赤くなる、という方も多いですよね。「赤くなる人」は紫外線の影響で肌が炎症を起こしているんです。アフターケアをしっかり行えば、炎症を抑えて赤みがなくなり、シミになりにくくなりますよ。ここでは日焼け後の赤みを抑える3ステップをご紹介します!

1st とにかく早く冷やす
日焼け後のアフターケアでいちばん大切なのは、とにかく「早く冷やすこと」です。冷水や冷たいタオルを日焼けした箇所にあててよく冷やしましょう。また肌に負担がかからないよう、保冷剤を直接あてたり、タオルでごしごしこすったりするのはやめてくださいね。

2nd 保湿する
冷やして赤みがひいたら、化粧水でたっぷり保湿してあげましょう。コットンパックやシートマスクを使うのもおすすめです。このときも、強くたたくようにするのはNG。やさしくなじませてあげてください。

3rd 美白アイテムを使う
ドラックストアやデパートには、「美白有効成分配合」とかかれた薬用スキンケアが充実しています。薬用スキンケアはシミのもとになるメラニンをできにくくし、シミやシワになりにくい肌に導いてくれますよ。美白有効成分にはさまざまな種類があるので、お気に入りのアイテムをみつけてみてください。
赤くなった日焼け後はその日のうちにアフターケアを!

日焼けで痛くなってしまったら

海水浴や川遊びなどで思いっきり日焼けして、「今日は楽しかったな」と思いつつ家に帰るとなんだか日焼けあとが痛い。そんな経験をしたことがあるのは私だけではないはず。日焼けで痛い思いをしないための対処法をチェックしていきましょう。

1st 冷やす
まずはしっかりクールダウンすることが大切です。長時間冷やす必要はないので、水で濡らしたタオルや保冷剤をまいたタオルをあててください。野外で保冷剤などが用意できない場合は水道水を使うのもおすすめです。ただし、水の勢いが強いとダメージを与えてしまう場合もあるので、弱い水圧で。

2nd 保湿ケア
お肌のクールダウンが終わり、ほてりが引いたら保湿ケアで整えましょう。日焼けをすると肌がヒリヒリして痛むため、保湿ケアや外用薬で対処してしまいがちですが、まずは「冷やす」と覚えてください!
このときおすすめなのは、敏感肌用や冷感作用のある化粧水を使うことです。紫外線で肌はダメージを受けているので、やさしくケアしてあげてくださいね。温感作用のあるシップなどは逆効果です!

3rd 水分・ビタミン補給
外側からのケアができたら、内側からも対処を。水分をしっかりとって体の内側へ潤いを補給したり、ビタミンCを多く含む食べ物をとったりするのが効果的です。例えば、パプリカやブロッコリー、イチゴやキウイフルーツです。普段なかなか食べないという方は、サプリメントでビタミンCを補いましょう。日焼け後の肌の痛みは、外側・内側の両方から対処するといいですよ。

日焼けで皮がむけてしまったら

日焼けで皮がむけた経験、ありませんか?ついつい皮をむきたくなってしまいますが、皮がむけるのは、新しい皮膚ができている証拠です。私たちの肌は何層にも分かれており、その一番上が表皮と呼ばれる部分です。この表皮が紫外線によるダメージをうけ、新しい表皮へ生まれ変わるときに皮がむけてしまうんです。
無理にはがそうとするとシミや色むらの原因になるので、自然にはがれるのを待ちましょう。皮がむけてしまう場合の対処法は大きく3つです。

1st すぐに冷やす
日焼け部分が背中などの広範囲にわたる場合は、冷やしたタオルをあてましょう。扇風機などで風をあてるのもおすすめですよ。

2nd ステロイドの外用薬を使う
冷やしてもなかなか赤み、痛みが治らない……
そんなというときはステロイド外用薬で対処する方法もあります。炎症を抑え、悪化させないようにしてくれますよ。

3rd 保湿でうるおいケア
日焼け後の肌はとても敏感で、乾燥しやすい状態です。乾燥すると肌のバリア機能が失われ、どんどんダメージを受けやすい肌に。そのため、やさしく保湿ケアをしてあげることで、新しい表皮を形成しやすくなりますよ。
もし皮がむけて痛みが残ったり、水ぶくれができていたりしたら皮膚科を受診してください。日焼け後、皮がむけても焦らず対処すれば跡が残りにくくなりますよ。

日焼けでぶつぶつができてしまったら

日焼け後にぶつぶつができてしまったら驚きますよね。ぶつぶつができる原因は主に「紫外線アレルギー」「癜風(でんぷう)」の2つがあげられます。原因によって対処方法が違いますので、原因別にみていきましょう!

原因:紫外線アレルギー
日焼けは正常なメラニン色素の働きでおこりますが、メラニン色素の働きがうまくいかず、アレルギー反応で肌にぶつぶつができてしまうことがあります。この紫外線アレルギー、なんと日本人の4%の人は持っているのだとか。
対策
まずは冷やして炎症をおさえたあと、ステロイド剤の使用がおすすめです。ひどい場合は皮膚科の受診も検討してください。日焼けをしないために、長袖を羽織る、日焼け止めを塗るなど、紫外線対策は入念に行ってくださいね。

原因:癜風(でんぷう)
癜風とは皮膚にいる常在菌が汗やフケなどで増殖したときにでる斑点のことです。20代~40代の男性が発症しやすいといわれています。
対策
癜風になると、白い斑点が残ってしまうことがあります。基本的に自然に治らないので気づいたらすぐに皮膚科へ。人にうつることはないので安心してください。癜風にならないためには、体を清潔に保つことです。汗をかいてそのままにすると、癜風菌が増殖する原因に……しっかりシャワーで汗を流し、石鹸でよく洗いましょう!

アフターケアにおすすめの3アイテム

【医薬部外品】トランシーノ薬用ホワイトニングクリアローションEX 化粧水

値段:2,591円(税込)
オススメ理由:製薬会社の肌研究から生まれたスキンケア。美白有効成分の「トラネキサム酸」がシミのもとであるメラニンの生成を抑制してくれます!アレルギーテスト済なので、肌の弱い方でも使えるのは嬉しいですね♪
Amazonリンク:トランシーノ

アベンヌウォーター 300ML

値段:1,800円(税込)
オススメ理由:フランスのアベンヌ村から湧き出る天然水を利用したスプレータイプの化粧水。ミネラルバランスがよく、日焼け後のほてった肌にスプレーすると気持ちいい♪赤ちゃんから年配の方まで、家族全員で使えます。
Amazonリンク:アベンヌウォータ―

毛穴撫子 お米のマスク 毛穴 乾燥肌 しっとり ハリ弾力 フェイスマスク 10枚入

値段:715円(税込)
オススメ理由:たっぷりの保湿成分でケアができるシートマスク。100%国産米由来の成分がしっかりうるおって毛穴を目立たなくしてくれますよ♪化粧水のパッティングがめんどくさい、忙しくて時間がない、そんな方にも使いやすく、さっと保湿ケアができるマスクです。
Amazonリンク:毛穴撫子

野外イベントを思いっきり楽しむために

一言で「日焼け」といっても症状や対策はそれぞれ違います。ただ、アフターケアで特に大切なのは、「とにかく冷やす」「保湿する」の2つです!
この2つをしっかり行うだけでも肌の状態は変わってきますよ。

また、日焼けしたからすぐにケアしないと!と焦らなくても大丈夫。紫外線を浴びてからメラニンが生成されるまで、3日〜4日かかります。つまり、日焼けしたその日のうちにケアをすれば、シミやシワの予防になるんです!ただ、皮むけがむけたり、肌にぶつぶつができたりしたら注意してください。放っておくと肌トラブルの原因になってしまうので、おかしいな、と思ったら迷わず皮膚科を受診するようにしてください。
日焼け前の対策としては、日焼け止めクリームを塗る、長袖などを着て紫外線対策を行うのがベスト。日焼け止めは塗りなおさないと十分な効果が発揮できません。SPF値・PA値が高くても汗や皮脂で流れてしまっては意味がないので、こまめに塗りなおすことをお忘れなく。
紫外線対策を万全にして、存分にイベントを楽しみましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?