見出し画像

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66

# 負の連鎖を断ち切る   No.79 〔2024/05/17〕
 昨日、4月4日に厚生労働省に提出した7件の情報公開請求がすべて期限が延長になったと通知が来ました。延長期間は60日です。同日に経済産業省に提出した情報公開請求も延長の通知が来ています(4/15)。経済産業省に対して「令和2年度 アビガン生産設備整備事業費補助金(新型コロナウイルス関連)」、厚生労働省に対しては「2. アビガン備蓄に関する備蓄企業との契約書類(支出負担行為に該当するもの)」、「3. イベルメクチン備蓄に関する備蓄企業との契約書類(支出負担行為に該当するもの)」と、イベルメクチンやアビガンに関してです。
 経済産業省の「令和2年度行政事業レビューシート」には、「アビガン・人工呼吸器等生産のための設備整備事業」として200万人分のアビガン備蓄と人工呼吸器として8,770百万円計上されており、「国費投入の必要性:項目:事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか→評価:〇→評価に関する説明:新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を受け、新型コロナウイルス感染症への治療効果が期待されているアビガンの備蓄は必須である。」と書かれています。
 そして、現在も日本政府はアビガンを200万人分備蓄しています。なぜ使わないのでしょう。製薬企業が怖いのでしょうか。また、「コロナ治療薬『アビガン』開発中止 重症化抑える効果得られず」
(NHK 2022年10月14日)と伝えていますが、日本政府がアビガンの備蓄を続けているのはそれなりの効果を認めているからであり、効果がないのに備蓄していたら違法公金支出として追及されることぐらい日本政府は熟知しています。NHKの情報は正しいのでしょうか。 一方で、「中国政府 臨床試験でアビガンに治療効果 治療薬として使用へ」(NHK 2020年3月17日)となっています。
 さらに最近、アビガンに関しては、ダニ媒介性感染症や重症熱性血小板減少症候群(SFTS)への効果も検討されていますが。
 
 このように日本政府はアビガンやイベルメクチンを情報隠蔽しつつ、「“日本を『創薬の地』へ” 政府有識者会議が戦略案をまとめる」(NHK 2024年5月17日)と言いつつ、ワクチン製造及び日本人を治験に差し出すつもりのようです。また今後接種が予定されているレプリコンワクチンの治験で死者が出ていることが判明しています。
それでも日本政府は強引に進めるのでしょう、たぶん。
 イベルメクチンについては、次回、書きます 。
 
《スパイシー・マダムより》
 5月18日、19日はお休みします。
 
【スパイシー・マダム 2024年5月7日】
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No59

【2019 構想日本・日本大学尾上研究室】
アビガン・人工呼吸器等生産のための設備整備事業

【経済産業省】
令和2年度補正予算の事業概要 (PR資料)

https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/pdf/hosei_yosan_pr.pdf

令和2年度行政事業レビューシート

【内閣府 2020/04/20】
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の変更について 令 ...

https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200420_taisaku.pdf

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策

https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200420_sesaku.pdf

【NHK  2021年3月19日】
「アビガン」200万人分備蓄へ コロナ治療薬承認審査中 厚労省

【NHK  2020年3月17日】
中国政府 臨床試験でアビガンに治療効果 治療薬として使用へ

【毎日新聞 2022/4/25】
174億円分のアビガン コロナ有効性立証できなくても備蓄継続?

【日経新聞 2020年4月7日】
アビガン供与で100万ドル無償資金協力 政府、50カ国想定

【ニッポン放送  2020-05-13】
日本政府が各国へアビガンを無償提供~ポストコロナにおける有効な外交

【NHK  2020年4月28日】
新型コロナ治療薬に期待の「アビガン」38か国に無償供与へ

【NHK  2022年10月14日】
コロナ治療薬「アビガン」開発中止 重症化抑える効果得られず

【朝日新聞 2024年5月8日】
マダニ媒介感染症「SFTS」にアビガン 厚労省部会が承認審議へ

【富山新聞 2023/5/31 】
マダニ感染症治療に期待 
富山化学開発「アビガン」 希少疾病用薬品指定へ

【薬局DXニュース解説 2023.06.06】
アビガン錠 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の治療薬として期待され「希少疾病用医薬品」への指定

【日刊薬業 2024/5/9】
「アビガン」のSFTSは継続審議  有効性示せず、医薬品第二部会
厚生労働省の薬事審議会医薬品第二部会は9日、富士フイルム富山化学が申請していた「アビガン」のダニ媒介性感染症「重症熱性血小板減少症候群ウイルス感染症(SFTS)」に対する効能追加を審議し、提出された...

【NHK 2024年5月17日】
“日本を「創薬の地」へ” 政府有識者会議が戦略案をまとめる


【日刊薬業 2024/5/7】
「医療情報の特別法を」、製薬協  自民会議で訴え、患者同意原則不要に

【阿修羅 2024 年 5 月 17 日 】
レプリコンワクチン臨床試験で接種群5人、プラセボ群16人死亡との論文 

【KEIICHIRO 2024/05/17】
気になったニュース【暗殺未遂】スロバキア ロベルト・フィツォ首相銃撃される※反グローバリズム政策者・パンデミック条約反対・ウクライナ支援反対・製薬会社・WHO批判・ワクチン問題追及

【Eddieのブログ 2024年05月16日】
武漢へ資金を流していたエコヘルスへの米政府からの資金止まる キューバで現金危機 エアバス人気


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?