スパイシー・マダム

子どもの権利条約の国内実施、旧日本軍遺棄毒ガス弾等の処理、地方自治に関すること、コロナ…

スパイシー・マダム

子どもの権利条約の国内実施、旧日本軍遺棄毒ガス弾等の処理、地方自治に関すること、コロナワクチンに関すること、生物多様性に関心があります。スパイシー・マダムは、激辛おばちゃん、という意味です。 昨年から、畑と太極拳を始めました。猫2匹とおじさんと神奈川県に住んでいます。

記事一覧

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No77

# 負の連鎖を断ち切る   No.90 〔2024/06/01〕 〔最近の話題〕  ネットにWHOから命を守る国民運動主催の「WHOから命をまもる国民運動 大決起集会・パレードデモ」(20…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No76

# 負の連鎖を断ち切る   No.89 〔2024/05/31〕 〔最近の話題〕  本日、WHOから命を守る国民運動主催の「WHOから命をまもる国民運動 大決起集会・パレードデモ」が日…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No75

# 負の連鎖を断ち切る   No.88 〔2024/05/30〕 〔最近の話題〕  もうすぐ6月ですね。なんと「特例を盛り込んだ地方自治法の改正案 衆院本会議で可決」(NHK2024年5…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No74

# 負の連鎖を断ち切る   No.87 〔2024/05/29〕 〔最近の話題〕  「鳥インフルH5N1」問題に関する情報が増えています。《おまけ情報》に貼っておきます。 〔昨日の続…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No73

# 負の連鎖を断ち切る   No.86 〔2024/05/28〕 〔最近の話題〕  昨日、「鳥インフルH5N1」に対して今後注意が必要ではないか、ということを書きました。私は、ほぼ毎…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No72

# 負の連鎖を断ち切る   No.85 〔2024/05/27〕 〔最近の話題〕  「リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争688」(2024.5.27)で「鳥インフルH5N1」の危険性が…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No71

# 負の連鎖を断ち切る   No.84 〔2024/05/26〕  〔最近の話題〕  「パンデミック条約、合意できず WHO、ワクチン配分で溝」(共同通信2024年05月25日)が伝えられ…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No70

# 負の連鎖を断ち切る   No.83 〔2024/05/25〕  これまで、行き当たりばったりで「内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案」に関係しそうなことを…

畑で考える No.6

# Sense of Wonder-自然のメッセージをキャッチしよう!No.11〔2024/05/24〕  最近、「畑で考える」シリーズを更新していませんでした。私が火曜日に藤沢市の公民館…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No69

# 負の連鎖を断ち切る   No.82 〔2024/05/23〕  昨日のイベルメクチンで、書き忘れていたことがありました。衆議院議員松原仁氏が、「イベルメクチンの承認に関する…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No68

# 負の連鎖を断ち切る   No.81 〔2024/05/22〕 「内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66」で予告したとおり、今日はイベルメクチンについて…

見えない戦争 No.10

# 平和ってなに?    No.10 〔2024/05/21〕  私は時折、「沢村直樹『民主主義を取り戻す会』(仮)」さんのツイキャスを聞いています。沢村氏は、国会議員は当てに…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No67

# 負の連鎖を断ち切る   No.80〔2024/05/20〕  今日、47NEWSを調べようとしたら、上部の話題性のある記事のキーワードコーナーに「つばさの党」があり、開くと「スタ…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66

# 負の連鎖を断ち切る   No.79 〔2024/05/17〕  昨日、4月4日に厚生労働省に提出した7件の情報公開請求がすべて期限が延長になったと通知が来ました。延長期間は60日…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No65

# 負の連鎖を断ち切る   No.78 〔2024/05/16〕  最近、つばさの党の4月の衆院東京15区補選での行動に対し、警視庁が選挙妨害の疑いで事務所等に捜査に入ったと大き…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No64

# 負の連鎖を断ち切る   No.77 〔2024/05/15〕  昨日、「公務員には遵守義務があり、次に様々な法律、その次に政省令があり、地方公共団体の条例や規則というカテゴ…

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No77

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No77

# 負の連鎖を断ち切る   No.90 〔2024/06/01〕
〔最近の話題〕
 ネットにWHOから命を守る国民運動主催の「WHOから命をまもる国民運動 大決起集会・パレードデモ」(2024/5/31)のことが載っています。とっても内容がよかったし、多数の参加で盛り上がったそうです。主催者の問題など大方の人は気にしていないようです。私は昨日、この集会ステージの後ろの壁の表題等の形式が憲法改正を主

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No76

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No76

# 負の連鎖を断ち切る   No.89 〔2024/05/31〕

〔最近の話題〕
 本日、WHOから命を守る国民運動主催の「WHOから命をまもる国民運動 大決起集会・パレードデモ」が日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で行われたようです。Sputnik の記事の写真を見て、私は唖然としました。というのは、日比谷公園内にある日比谷公園大音楽堂のステージの後ろの壁の中央に日の丸がありその上部に横文字で

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No75

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No75

# 負の連鎖を断ち切る   No.88 〔2024/05/30〕

〔最近の話題〕
 もうすぐ6月ですね。なんと「特例を盛り込んだ地方自治法の改正案 衆院本会議で可決」(NHK2024年5月30日)です。拙速です。そして、事の重大さがまったく伝わってきません。怖い世の中になりましたね。それから、私がXで情報発信を始めて、その後凍結されてnoteに書くようになって1年になります。うちのおじさんが「

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No74

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No74

# 負の連鎖を断ち切る   No.87 〔2024/05/29〕
〔最近の話題〕
 「鳥インフルH5N1」問題に関する情報が増えています。《おまけ情報》に貼っておきます。

〔昨日の続き〕
 昨日は、「§2 ① 2024年地方自治法改正の経緯」として、地方自治法改正案の根拠となっている地方制度調査会答申がどのようにまとめられたかをご紹介しました。結局のところ、岸田首相が「社会全体におけるデジタル

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No73

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No73

# 負の連鎖を断ち切る   No.86 〔2024/05/28〕
〔最近の話題〕
 昨日、「鳥インフルH5N1」に対して今後注意が必要ではないか、ということを書きました。私は、ほぼ毎日、47NEWSをチェックしています。それで、昨年から鳥インフルに関するニュースが多いと感じていました。もうひとつ、「子宮頸がんワクチン HPV」も多いなあと気づいていました。47NEWS内の検索で「鳥インフル」とやる

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No72

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No72

# 負の連鎖を断ち切る   No.85 〔2024/05/27〕
〔最近の話題〕
 「リチャード・コシミズ新型コロナウイルス戦争688」(2024.5.27)で「鳥インフルH5N1」の危険性が取り上げられていました。「鳥インフルH5N1」の問題は、これまで見聞きしていたので、気にはしていましたが。
また、「新型インフル薬備蓄、200万人分削減  4500万人分に、厚労省感染症部会」(日刊薬業202

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No71

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No71

# 負の連鎖を断ち切る   No.84 〔2024/05/26〕

 〔最近の話題〕 
「パンデミック条約、合意できず WHO、ワクチン配分で溝」(共同通信2024年05月25日)が伝えられています。主権が脅かされる条約に、どこの国もおいそれとは賛成しないことが示されました。岸田首相や武見厚生労働大臣に主権国家の定義を質問してみたいものです。また、「6月に閣議決定される新型インフルエンザ等対策政

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No70

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No70

# 負の連鎖を断ち切る   No.83 〔2024/05/25〕

 これまで、行き当たりばったりで「内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案」に関係しそうなことを書いてきました。タイトルを見ても中身がわからないという、書き手本位でつらつらやってきましたが、6月に平塚の市民グループで地方自治法改正案の問題を取り上げる予定なので、簡単なこれまでのまとめをしようかな、と思いました。それ

もっとみる
畑で考える No.6

畑で考える No.6

# Sense of Wonder-自然のメッセージをキャッチしよう!No.11〔2024/05/24〕

 最近、「畑で考える」シリーズを更新していませんでした。私が火曜日に藤沢市の公民館で習っている太極拳のグループのSさんが、ナント、「スパイシー・マダム」を読んでくださっていて、「毎日書くの、大変ね」とか、
「『畑で考える』が面白い」とか、おっしゃっていただいています。目の前に読者がいるとい

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No69

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No69

# 負の連鎖を断ち切る   No.82 〔2024/05/23〕

 昨日のイベルメクチンで、書き忘れていたことがありました。衆議院議員松原仁氏が、「イベルメクチンの承認に関する質問主意書」(2021(R3)年2月26日)に提出され、それに対する「答弁」(2021(R3)年3月9日)がなされていました。質問は「一 政府として、ストロメクトール錠三ミリグラム(一般名称『イベルメクチン』)の承認申請

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No68

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No68

# 負の連鎖を断ち切る   No.81 〔2024/05/22〕

「内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66」で予告したとおり、今日はイベルメクチンについて書きます。
 イベルメクチンは、北里大学の大村智教授が1975年に静岡県のゴルフ場の土壌で見つけた新種の放線菌をもとに研究開発されたのがイベルメクチンです。イベルメクチンはアフリカの人々を苦しめていたオンコセルカ症(

もっとみる
見えない戦争 No.10

見えない戦争 No.10

# 平和ってなに?    No.10 〔2024/05/21〕

 私は時折、「沢村直樹『民主主義を取り戻す会』(仮)」さんのツイキャスを聞いています。沢村氏は、国会議員は当てにならない、国民が手をつなげるところで協力し、非暴力不服従で自民党を潰すしかないだろうとおっしゃっています。私も日本人一人ひとりの政治リテラシーがアップしない限り、社会は変わらないと思っています。そして彼は国会をネットで傍

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No67

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No67

# 負の連鎖を断ち切る   No.80〔2024/05/20〕
 今日、47NEWSを調べようとしたら、上部の話題性のある記事のキーワードコーナーに「つばさの党」があり、開くと「スタッフら約10人が集団生活 つばさの党の活動拠点か、警視庁」(共同通信2024年05月20日)他の記事がたくさんありました。これは先だっての紅麹と同じで、反ワク集団を潰すための生贄だろうと推察しました。紅麹報道の結果、サ

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No66

# 負の連鎖を断ち切る   No.79 〔2024/05/17〕
 昨日、4月4日に厚生労働省に提出した7件の情報公開請求がすべて期限が延長になったと通知が来ました。延長期間は60日です。同日に経済産業省に提出した情報公開請求も延長の通知が来ています(4/15)。経済産業省に対して「令和2年度 アビガン生産設備整備事業費補助金(新型コロナウイルス関連)」、厚生労働省に対しては「2. アビガン備蓄に

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No65

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No65

# 負の連鎖を断ち切る   No.78 〔2024/05/16〕

 最近、つばさの党の4月の衆院東京15区補選での行動に対し、警視庁が選挙妨害の疑いで事務所等に捜査に入ったと大きく報じられています。そっちより、地方自治法改正をニュースにするべきでしょう。また、つばさの党の根本氏は、コロナワクチンによる超過死亡を問題にされていました。そのために選挙に出た、ということも言われていました。今回のつば

もっとみる
内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No64

内閣感染症危機管理統括庁の暴走を導く?地方自治法改正案 No64

# 負の連鎖を断ち切る   No.77 〔2024/05/15〕

 昨日、「公務員には遵守義務があり、次に様々な法律、その次に政省令があり、地方公共団体の条例や規則というカテゴリーを法令として遵守が課せられているのです」と書きました。今日は、そこらへんをもう少し書き足します。
 「政省令」なんて、聞きなれない言葉ですよね。「政省令とは、政令と省令をあわせた呼び方で、ともに法律を補足するために制

もっとみる