見出し画像

価値観の違いにモヤる。

常々感じているが、子供を通した付き合いの場で、価値観の違いにモヤる事が多い。
特に子供同士も仲良くない場合、その親とは180度意見が合わないことが多い。

意見が合わないとしても否定はせず、無理に合わせないが、相手の気分を害さないように心掛けてやり過ごす。誰ともある程度距離をとって平等な態度で接するのを心掛けている。わざわざ人に嫌な印象を与えないようにはしているが、それが相手にとっても印象に残らないので気が合いそうな人も、もう一度話してみたい人も見つからない要因の一つだろうとは思っている。

先日も、あー、やっぱり合わないよね〜という出来事がありモヤっとしたが、感情的になって良いことは一つも無いので、笑顔で言葉を濁し帰ってきた。言いたい事が言えたらスッキリはするけど確実に失うものの方が多いので、しばらくはこのモヤモヤする感覚と子供関係の行事はセットなんだと諦める事にする。
脳内で反町隆史のPOISONが流れながら卒園式を迎えそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?