見出し画像

金沢駅その後

北陸新幹線敦賀延伸後の
金沢駅の様子。
まずは
券売機から

新幹線敦賀までの開業で
在来線は第三セクターに
倶利伽羅駅から大聖寺駅までが
IRいしかわ鉄道。
大聖寺駅から敦賀駅までが
ハピラインふくい。

三セク化に伴い
運賃が値上げに。
金沢ー大聖寺が980円。
(JR時より120円高い)
ハピラインふくいに
乗り入れたらさらに高い。
金沢ー福井が1660円。
(JR時より320円高い)

おまけに
青春18きっぷ使えんし。


特急列車なくなって
ローカルな雰囲気。

さて
新幹線ホームに行こうとしたら
入場券の相互利用が出来なくなってた。
あらま…😥


IRの入場券

はい
改めて新幹線側で買い直しました。


JR(新幹線側)はこちら


それにしても
券売機の前はこんな感じ。


並んで待つこと15分。
指定席をお買い求めの場合は
時間に余裕をもって
駅へどうぞ。


敦賀は久々に
交通の要衝に返り咲いたね。

サンダーバードの
通過列車あったし。


ホー厶はこんな感じ。
しかし
いつ乗りに行けることやら。


私まだ
九州新幹線の博多から新八代
乗ってないよ~!

こんなことまで
思い出しちゃった😜

        
                もえぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?