見出し画像

癌になり見直した調味料


秋の気配が木立ちな感じられるような空気になり

みのりの秋へ収穫間近な作物が出来上がる

米が新米になるように蕎麦も新蕎麦になる

味覚の秋の堪能だ
______________

季節の変わり目もあり

微熱

を妻が出した際、雑炊を作った。

作ってある出汁を使い
雑炊を作り溶き卵を流し込む

ミネラルを取って欲しいので 
天日塩も入れるが
塩味をさらに味噌漬けにした昆布からも摂る

刺身のマグロがあったのだが
刺身は消化に悪いと思い
サッと湯どうしする。
 
調味料を整えてあると
あれこれ薬を何を飲もうなどと考える前の段階で

まず体を整えてあげられるのだ




こだわりポイントは

*添加物不使用
*調味料原材料も吟味



こちらに重点を置いているわけで

【#何故こだわるのか】
というと

#妻の癌
の経験により
まず食べ物の見直しが大切だと考えたからだ。
 
不思議な事に
実行すると妻だけで無く
#自分も健康 になった。

#アトピー性皮膚炎
が酷く長年痒くて辛かったのが嘘のように改善した。

また
#親が食べたものでしか子供は口に入れられない

のを考えると

子供の五感を育てるのには、周りの大人たちのフォローがあって然りだと願う
 


核家族化が進み
忙しく仕事や家事に終われる為

食事は簡単になるべくなら済ませたい


また
家庭で料理を作る際こだわりすぎるのも大変かと思う

年齢や体力、免疫も含めそれぞれ一人一人違うので

出来る事から始めて
体に不調を来すものがあったら
それを取り除いていく生活が良い

薬に頼る前に
睡眠や食べ物を見直す事で 

未病は改善する

まずは自分の免疫の力を信じろ。働かせよう。


栄養素はどこで摂る?

調味料を整えると栄養素が摂れる事を知ってほしい

・・・
・・・  

例えば醤油
無添加の国産の大豆と塩で作られる鼻に抜ける香ばしく薫る醤油は
ミネラルが豊富だ。

天日塩なども
塩に含まれる塩っ辛いだけではない  
ふんわりと広がる甘みは

味覚、嗅覚、視覚、聴覚、触覚の
#五感を育てる

安心安全な食 を作る事で
人間の中に元々ある

#自然治癒力の強さを引き出し
#血液を綺麗にし

みんなで生命を輝かせていく事が出来る。

そんな世界が自分自身の目標であり
そんな環境に皆で生きている世界に憧れる


壮大すぎるが想いなのだ

_____________

原材料を
ここだけでシェア


1、蕎麦つゆ 

◦出し 

  • 羅臼昆布、本鰹、宗田鰹、鯖 使用


◦返し 

  • 木桶仕込み醤油、三河本味醂、純米酒、喜界島の島ザラメを独自の割合で調合

  • 2週間以上寝かせる

◦出しと2週間寝かせた返しを合わせ
つゆに追い鰹して作りこみ合わせる


2、蕎麦

  • 北海道音威子府産蕎麦粉使用

  • 石臼挽き

  • 専用に製粉

 人間の本来の五感に訴える料理を作りたい。



#そば職人#蕎麦#春日部ランチ#添加物不使用#認知症#高血圧#体の不調#薬膳蕎麦#蕎麦懐石#蕎麦ダイニング#国産#平飼い卵 @kazo_endo_farm#japanese #soba #soba_kaiseki #夕餉 #そばすたぐらむ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?