水風呂

サウナでの水風呂や銭湯での水風呂ではない。
俺のいた学生寮では、シャワーは水しか出なかったw
風呂のお湯は、蛇口から出るのではなく、湯船に水を張り、ボイラーで点火して沸かすのだ。ボイラーは、ボイラーマンを雇っていたから、その人が18:00に点火する感じだった。

だが、夏は汗をかく。
だから、俺は風呂場で水のシャワー浴びていた。真夏は、寒くはない。だが、暖かくはないから、冷たい水である。多少生ぬるい時もあるが、お湯ではないから。
だが、汗かいて外出するなら、水のシャワーしかなかったのだ。

風呂は基本的に風呂当番2人が順番で回って来る。夕方までに掃除をして、湯船に水を張っておかなくてはならないのだ。
それにボイラーマンが、点火してお湯にしてくれるのだ。
通常は、19:00くらいから風呂に入れる。
だが、サークル17:00からとかの時、水のシャワーしかないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?