見出し画像

【振り返り観劇レポ】THE BOY FROM OZ


私は基本的にストレートプレイが観たい人です。というかミュージカルを観ると体力持っていかれるので1日一本しか観られないと言うのが正しいです。

でもやっぱり良い作品は良い!
帝国劇場で観たLes Misérablesは最高だったし、モーツァルトも素敵。ちなみに帝劇最後のレミゼはもう完全に行く気になってる。

そして自分でもビックリするくらい好きになったミュージカルが『THE BOY FROM OZ』です。

坂本くんのミュージカル観たいなぁと思ってたけどタイミングが合わなくてようやく観れたのがこの作品。好き過ぎて東京公演4回観た!そのメモが出てきたのでここに残しておこうと思います。まぁメモというよりは人にお見せしない方が良い心の声だけどもw

2022/6/23 ソワレ

坂本くんの声素敵すぎる。一周回って笑えてきた。一部は紫吹淳さんのショーの時以外ずっと舞台上にいたね。

紫吹淳さん最初の声が高くて誰かと思った。若い子の役だったからなのね。赤いスパンコールのドレスが最高に似合ってた。スタイル最高。

末澤誠也くん正味30分くらい?出番少なかったけど印象に残った。声量もあるし上手かったし小さくて可愛かった。あの最後のおてふり何なの。手パタパタして可愛すぎる。ソロ曲もっと聞きたかったな。

2022/6/27 マチネ

まさかの当日券取れたため急遽参戦。3階だったけど右側のバルコニー席!今回は事前に当たってた席が全部左側だったのでこれは嬉しかった。上から見下ろす場所だけど距離的には近くて前回よりは見えた感じ。

坂本くんは凄すぎるのよ。一番最初の歌が始まった途端に涙腺緩みそうになる。最初とジュディへの曲と故郷を想った曲。この3曲が好き。サントラ出ないのかな。

女優として成功したライザはもう男役の紫吹淳なのよ。声が男役寄りなのよ。歌い方がタカラヅカなのよ。でもやっぱ赤いボディコンの時は素敵。

そしてピーターママの今陽子さん。めっちゃ好きになった。自分の息子の全てを受け入れる包容力。優しくてお茶目なママ大好き。歌声も素敵で本当に聴けて良かった。

そして誠也くん。3日前よりも歌が上手くなってるよ。なんだかすごく安定して声が出てた気がする。しかも前回はスピーカー越しって感じだったけど今回は場所のせいか生声な感じでした。

2022/6/28 ソワレ

一番好きなシーンはグレッグが亡くなった後ライザがピーターに
「グレッグだったらなんて言うかしら?」
「アロハシャツ着なよ、じゃないかな」
っていって泣くところ。最初の頃のグレッグとの思い出!って思うと泣けてくる。グレッグが亡くなってからは悲しい場面多くて。もうオーストラリアの曲なんて泣けるよね。でも最後はリオで明るく終わって。誠也くんも可愛いしとりあえず可愛いし可愛いし。ダメだめっちゃ好きになってるw

2部始まってすぐの曲では腰回しの時のドラムさんとの呼吸がこの回はイマイチww 坂本くんの罠にかかりタイミングを外す。可哀想ww

2022/6/28 マチネ

リトルピーターの重松くんは歌が上手。小暮くんはタップダンスが上手。ヤングピーターの日暮くんは小柄で声が低い。タップがお上手で慣れてる感じ。木村くんは背が高くて声が高め。なんだか可愛らしい。みんな違ってみんな良い。

夜公演の方が良いのかな?昼より皆んな声が出てる気がする。感情も乗ってるし間合いも良い。今までで一番良かったかも。そして今回は2部の冒頭の坂本くんとドラムさんの息ぴったり。というかドラムさんが頑張ってたwww

ライザは最初薄ピンク服で次はピンク。それから濃いピンクで赤で紫。最終的にジュディと同じ濃いめの紫になる。服の色でも成長が分かるんだね。ってことに4回目で気が付いた。

グレッグはめちゃくちゃ気持ち入ってた。ちょっと気の強い年下の男。ピーターを叱咤激励するアゲマン男なのに、成功した途端にエイズに侵され弱り遠くに行ってしまう。何故死んじゃうの…もうグレッグを好きになり過ぎてるw

そしてやっぱり今陽子さん好き。ママが本当に可愛くて。故郷を立つ息子を心配して応援して。愛する相手が男だと知っても「それも良いわね」と言ってあげられるママ。すべてを受け入れ愛してるからこそ。そんなママを今陽子さんは本当に素敵に演じられていて大好きだった。


まとめ

坂本くんは3時間出ずっぱりであのクオリティー保てるの凄いし、左脚のテーピングは心配だけどでもきっと大丈夫って変な安心がある。

ライザはピーターの妻であった人で、親友で同志で素敵な強い女性。そんな女性を紫吹淳さんはとても素敵に演じられていたと思う。ただ歌い方がタカラヅカだなーってw

鳳蘭さんは大御所感が出ててあの年齢でおみ足も美しく素晴らしい。タカラヅカ感が出てるけど大御所だからそれも決まっててカッコよかった。

ママが今陽子さんで良かった。もう大好きになったよ。歌声も素敵で「泣かないで」は泣きそうになってしまった。

こんな先輩と女性陣の中で奮闘した誠也くん。小さかったけど負けてなかった!でも坂本くんと並ぶと小さくてね。顔は勿論だけど手がね。細くて小さくて本気で惚れちゃうよ。でも気は強いの。
ピーターのお尻バンバン叩いて。一人前の歌手にしてそして死んじゃうの。もうグレッグなんで死んじゃうの。ナレ死よ、しかも。でもその後の幽霊さんで歌うグレッグ。儚さとピーターのこと大好きってのが伝わってきてやっぱ泣きそうになった。もっと見たかったねー

こんなに素敵な舞台が4回も見れて本当に本当に幸せでした!


めちゃくちゃ短期間で4回も観た作品はこれが初めて。しかも1日一本しか観れないとか言っておきながらマチソワ観てるしw
そしてお分かりの通り末澤誠也くんに完全にハマってしまった!そこからAぇ!groupの今年の舞台も観に行ったったからね。あれも面白い舞台だった。もっと見たかったなぁ。

初めてのレポ投稿。目次機能も使ってみたけどどうだろう?過去の観劇レポはお気に入り作品だけあげてみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?