見出し画像

2023年振り返り


2023年も今日で終わり
とりあえず今年観たものと見たものを総括

今年は私の中で豊作でした
もっといっぱい見たかったけど仕事もあるので全部は見れず…東京だったらもっと気軽に仕事終わりにでも観に行けるのになぁと毎年この時期に思うw

とりあえず今年観に行けた作品一覧

○ ガチでネバーエンディングなストーリぃ!
○ 巌流島
○ GYPSY
○ ザ・ミュージック・マン
○ ART
○ After Life
○ アナスタシア ×2
○ ロミオとジュリエット
○ 天號星 ×2
○ 切り裂かないけど攫いはするジャック
○ NOISES OFF
○ シェルブールの雨傘 ×2
○ ジャンヌ・ダルク

うん頑張ったよ私
幅広く色々な作品を観ましたね
ストレートプレイもミュージカルも
コメディもシリアスも全部観た感じ!

中でもお気に入りは『アナスタシア』かな

アナスタシア

実はミュージカルあんまり得意じゃなくて…
衣装もセットも俳優さんも見ないとだし…
音楽もしっかり聴きたいし…
脳みそが疲れることが多くて苦手でした…

でも良い作品は大丈夫で
『アナスタシア』は何回でも観れると思った!
音楽も良いし俳優さんも素敵な方ばかり
ようやく生海宝さんを見れたので良かった
今でも白鳥の湖シーンが忘れられない
本当におすすめのミュージカルです♪


note始めたのが8月とかなので前半の観劇レポはあげておらず、そして『切り裂かないけど〜』と『シェルブールの雨傘』は省略汗
なのでとりあえず前半の作品で気に入ったものを少しあげておきます


ガチでネバーエンディングなストーリぃ!

自分ではチケット取れなかったけど、チケット譲っていただけてなんとか観れた作品

ヨーロッパ企画の諏訪さんと上田さんが作ってる作品なんで面白いのは間違い無いし、グレショで鍛えられたAぇのお芝居はホンモノでした

笑えてほろっと来て歌って踊ってなエンターテイメントな舞台
よく出来た良い舞台だった
アドリブ満載で40分も延長してたけどそんな舞台ある!?ww
でも毎回違うものが見られたんだろうと思うと、1回しか観られなかったのが残念
もっと観たかったなぁ

そして…残念過ぎるニュース
詳細がわからないのでなんとも言えないけど
6人でデビュー出来れば良かった

今さらですが円盤化してもらいたい…
無理なのは分かってるけど…
本当に残しておくべき作品だったよ


巌流島

コロナ禍で中止になってしまった作品
ようやく見ることが出来ました
横浜流星さんと中村隼人さんの命をかけたやりとりが非常にカッコよかったです

横浜流星さんは体幹がしっかりしていて殺陣も上手で様になっていました
中村隼人さんはさすが歌舞伎の方
あのあと梨園も色々大変でしたが今後も頑張ってくださいね

ところであれを観た方はわかると思うんですが
どう観てもラブストーリーだったんですよ
え?巌流島ってこんな話なの?
って途中からドキドキしてた

私がおかしいのかと思って一緒に行った人に確認したけど、その人も同じ感想でした
私の勘違いじゃなかった汗

最後の決闘シーンでは客席に降りて緊張感のある睨み合い
右肩を出した状態の横浜流星さん
めちゃくちゃカッコよかったな


ART

イッセー尾形さん、小日向文世さん、大泉洋さんの3人芝居

観たかったけど日程が合わず断念した舞台
でも結局行けることになり当日券で入ったら座席が良くてラッキーでした

3人芝居で其々のセリフが結構ある
噂には聞いていたけど大泉洋さんの長台詞は本当に凄かったです
そしてやっぱり上手いです
長台詞終わった後のドヤ顔が面白かった
でも凄いから皆んなで拍手

物語としては、
あの3人のこの先がどうなっていくのか気になる
そんな舞台でした


※1/22追記
 自分のnote遡ってみたら上に書いてる3作品
 すでに軽くレポ書いてました汗
 記憶力のなさにビックリ
 改めて書いた方もほぼ同じこと書いてるし…


その他

『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』
チケット全滅で映画館での生配信ありがたかった

『薔薇とサムライ』Ⅰ&Ⅱ
初めてゲキ×シネ体験
とっても面白かったし生で観とけば良かったなぁ

映画館で舞台が見られるって未だに不思議
お家で見るのと大きなスクリーンで見るのではやっぱり違うし、表情のアップが見れたりもするので、なかなか面白いですね


2024年も面白い作品が盛り沢山なので、いっぱい観に行けますように、資金調達にためにもお仕事頑張ります。

ただ、ちょっと他国のドラマにも手を出していてそれが溜まりに溜まって来ているので、年末年始に頑張って消化していこうと思います。でも手元に新しい円盤が届きました。絶対見られません。でもドラマも見たいです。

そして他国の授賞式とかがYouTubeで見られるようになった現代に感謝ですが、見るものが増えていく一方なので考えものです。

でも幸せです。
ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?