記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』鑑賞


本日で『薔薇とサムライ2海賊女王の帰還』ゲキシネ終了。せっかくなので薔薇サム2作を見た感想をこちらに。
(と思ったら〜8/31上映延長とな!素晴らしい!)

薔薇サム2を見に行こうと決めてから思ったのは、
私そもそも前作見てないけど大丈夫?ってこと。
で、調べたら7/31-8/3まで上映してくれる!
そして薔薇サム2は8/4-8/24まで。
それなら全然行けます!

ということで、
なんとか休みが被り2作とも見ることが出来ました〜


薔薇とサムライ〜GoemonRock OverDrive


初めてのゲキシネ。
ドキドキしながら開演。



いきなりヘビメタ!?




今まで見てきた新感線と違う!!




どうしよう!
このテンションについて行けないかも!!





それから数分後、
めちゃくちゃ馴染んで楽しんでた。

想像以上に歌うし踊るけど楽しい!
アンヌの天海祐希さんがカッコ良い!!
派手! 豪華! 凄い!(語彙力皆無)

女海賊のアンヌ・ザ・トルネード、
海賊姿の天海祐希様(すでに信者)に惚れる。

女海賊→女王になって海賊討伐のために船に乗った時の姿がまさにオスカル!
宝塚時代の天海祐希さんは見たことがないのですがこれは絶対オスカルでしょ?!とニヤつき。
でも現役時代にはオスカル役はされていなかったとか…
貴重なお姿でしたね。

それにしても、海賊&海賊上がりの女王なので
動きや話し方が少し荒っぽいのです。
だけどそれが嫌味なくカッコいい仕草&話し方でね。
やはりこれが元宝塚男役トップの力なのかと思いました。

これで多くの女性を落としてきたわけですね。
なんてズルいのでしょうか!
もっと見たい!もっとやってくれ!


そして好きになったのがボスコーニュ公国のシャルル王子。
最初出てきた時はクセ強と思ったけど、
どんどんそのキャラが好きになっていきました。

シャルル王子役の浦井健治さん、
お名前は存じておりましたが舞台を見たことがなくて汗
あのクセ強キャラをよくあそこまで振り切って演じられましたね…あの弾けっぷりは凄い。
そしてあんだけ弾けてるのに歌ちゃんと歌ってるw

天海さんとのデュエット「I Will Sing」
お二人の声がよく合っていて素敵でした。

ホント良かったよ。
最後に裏切る役とかじゃなくて。
まっすぐアンヌを応援する役で良かった。

余談ですが、
浦井健治さん気になりすぎて『キングアーサー』見ました。
全然違ったね(当たり前)。
なんだろ…カッコ良かったんだけど何ていうか…
シャルル王子を求めてしまう私がいる…


ストーリーは勧善懲悪もので、
裏切り者がいたり実は入れ替わっていたり、
と相変わらず面白いです。

“海賊上がりの女王”   = “正当ではない”と
周囲の人(王宮の人たち)は決めつける。
だから女王なんて出来るはずがないし、出来てはいけない。

でもたとえ出自や育ち方が“正当ではない”としても、民衆のことを本気で考えて行動に移すアンヌは正しいのでは?

ちゃんとアンヌのことを知っている五右衛門や、
1人の人間としてアンヌと向き合ってくれていたエリザベッタ、そしてシャルル王子。

みんなの勇気や行動力が最後の大円団に繋がったと思うとなんだか胸にじんときました。

最後までスカッとする作品で、
ゲキシネで見られただけでもよかった。
DVD買おうかなとか思った。


1作目を見て満足し、それから数日後の『薔薇とサムライ2』





薔薇とサムライ2海賊女王の帰還


今作は女王となって十数年後の話。
ですが、最初は謎の島からスタート。
なんだかんだあってアンヌ女王登場!

あぁ女王としての貫禄が出たアンヌ女王。
麗しいお姿です。


新しいキャストとして
隣国のロザリオ王女、そしてラウル王子。

私の好きなシャルル王子は行方不明…
なのに幾度となく影がちらつく。
出てないのにも関わらず、ほぼ出てる状態。
最後出てくるのかと思ったわww


それにしてもロザリオ王女の石田ニコルさん、
とっても素敵な方ですね!
顔は可愛くて、歌声はしっかり強めで、
強く賢いロザリオの役にとてもハマっていたと思います。
コミカルな部分と真面目な部分にメリハリがあって今作のもう一人の主役だったのでは?

現在ファントム出演中とのこと。
今回は見る予定がないのですが、
いつかまた彼女の舞台を見に行きたいです!


そしてラウル王子の神尾楓珠さん。
メイクが映える顔立ちで劇画タッチ。

行方不明の兄に代わって国を守らなければ!
嫌だけど若い自分にはこの方法しかない!という苦渋の選択。
その後ロザリオたちに触発され自信も付け成長する姿は非常に好感が持てました。

しかしまぁ性格反対な兄弟だね。
でもお兄ちゃんがアレだから(失礼)、反動で真面目な堅物くんになるのも仕方ないよね。

ただ劇団☆新感線って陽キャの集まりって感じだから、結構テンションとか大丈夫だったかなーって思いましたw (いらぬお節介)


あとベルナルド役の西垣匠さん。
何かで見たことあると思うんですが、、、なんだっけな汗

アンヌの親友エリザベッタの息子くんとして
正義感のある好感の持てる若者でした!

お顔も可愛らしく結んだ髪を揺らしながら動き回る姿がとても元気で良かったですね!


あとはやっぱり、マリアの息子マクシミリアン・ド・ラブズブール役の早乙女友貴さん!(役名長い)

キャラの癖が強い!ww
王子で忍者で五右衛門なの?

最後に(ちゃんと)王子として出てきたのは良いけど、急にしっかりし過ぎでこちらの情緒が追いつかぬ。
マントを翻しながらの殺陣は最高にカッコよかったけど、もう早すぎて目が追いつかなかったよ…

でも相変わらず殺陣が凄いのよ。
川原さんとの殺陣がもっとあっても良かった。
にしてもキャラが強い。


そーしーてー天海祐希さん。

怪盗紳士でトートで宝塚男役で女王で盛りだくさん!
いやいや急な記憶喪失にどうしたものかと思いましたが、アレだけ素敵なお姿が見れたのでグッジョブです。
そしてどの衣装もよくお似合いですね。
大画面でアレだけ「天海祐希」が見れたので満足です。


話の内容はね、どちらかというと前作の方が好みでした。
正直なところ。

でも若い王子、王女たちの奮闘と、
アンヌと五右衛門の姿を見ていると、
次世代へのバトンの渡し方としてステキじゃない?
と思いました。

最後に2人が海に出る姿、カッコよかったなぁ


薔薇とサムライ2作のBOXセットとか出ないかしら。
(別々に買えば良いんだけどね)
ちなみにポストカードは、アンヌと五右衛門のでした!
主役の二人で嬉しい♪



ドルビーで見れたら良かったんですが、
ゲキシネ見れる映画館が我が家から遠くて…
もう一度はちょっと厳しいなぁ。
でも次の作品もまた見に行こうと思います。
ゲキシネありがとう!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?