土内 昇

音楽雑誌&WEBメディアの元編集者。 還暦を目前にして、絶賛就活中…。 スーパーネガテ…

土内 昇

音楽雑誌&WEBメディアの元編集者。 還暦を目前にして、絶賛就活中…。 スーパーネガティブではあるが、 “うしろ向きでOK!(ⒸTOMOVSKY)”という思考で生きている。

最近の記事

  • 固定された記事

【58歳、就活がんばる!!】

3月31日付で会社を解雇になって、気づけば1ヶ月以上が経っている。会社の対外的な大人の事情でギリギリまで就職活動ができなかったから、就活を始めたのが3月に入ってから。当初は3月中に再就職先を見つけて、4月から新天地!と思っていたが、現実はそんなに甘くなく、今に至るという。また編集やライターの職に就きたいと思っている手前、1ヶ月も文章に触れていないと、やはり感性だったり、感覚なりが鈍るので、ウォーミングアップというか、リハビリなのか、なんか書いてみようかと思ったのが、ここの始ま

    • 【58歳、就活がんばる!!】 #完 がんばった!!

      「人生はきっと流星群からはぐれた彗星のようなもので  行き着く場所なんてわからないのに  命を燃やし続けるんだよ  だから、だから十年後のお前は  今のお前を余裕で笑い飛ばしてくれるって  十年後の俺は今の俺を笑い飛ばしてくれるって  間違いないよ」 いよいよ初出社日が明日に迫った。緊張していないこともないが、同時に不安、諦め、後悔、妬みなど、いろんな感情が心の中で渦巻いていて、もう何がなんだか分からない状態というのが正直なところ。赤、青、黄といろんな色を混ぜていくと、最終

      • 【58歳、就活がんばる!!】 #24 普通のおじさん化計画

        昨日は就職が決まったということで、その手続きをするためにハローワークへ。失業手当や再就職手当についていろいろ説明を受け、就業先の会社に記入してもらう書類をもらった。入社に向けた手続き関係はこれで全て終わりのはず。出社日が週明けだから、むっちゃ慌ただしかったなぁ。 その後、外出ついでに加藤和彦の軌跡を追った映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』を観に行った。ザ・フォーク・クルセダーズやサディスティック・ミカ・バンドといったところで、一般の方は分からないかもしれないが、加

        • 【58歳、就活がんばる!!】 #23 内定獲得! からの…

          昨日、前日に二次面接を受けた会社から内定通知が届いた。一応、これで就活生活は終了だ。2ヶ月半で65社に応募して、書類審査を通過したのは1社のみ。面接、二次面接を経て、その1社から内定をいただいた。この実情をどう判断する? 「その会社に入るのが運命だったから、他は受からなかった」とスピリチュアル系の人みたいにとらえるか、「65分の1、それが自分の市場価値だ」と真摯に現実を受け止めるか…まぁ、後者ですな(苦笑)。 入社日は来週の6月3日。覚悟はしていたものの、早い…。しかも、内

        • 固定された記事

        【58歳、就活がんばる!!】

          【58歳、就活がんばる!!】 #22 二次面接

          今日は二次面接。前回の面接で、どんな会社で、どんなことをやろうとして人を募集しているのかが分かったので、特に緊張もなく、自然体で臨めたと思う。 今回も面接時間の10分前に受付に行くと、そこには10:0から19:00まで、今日の面接者の名前がずらっと10名分並んでいた。その横には面接担当の方の名前もあり、自分の担当と同じ人はいなかった。ということは、編集&ライター志望は自分だけということ? ライバルがない!? いや、別日もあるだろうから、あまり深く考えないようにしていた。

          【58歳、就活がんばる!!】 #22 二次面接

          【58歳、就活がんばる!!】 #21 人生における必要経費

          一昨日のことになるが、映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章』を観てきた。コミックでは完結しているし、読破済みなので、結末…というか最後は知っているのだが、やはり「で、その後の展開は?」という疑問符が残る。  しかし、この作品の肝はそこではない…と思う。これはあくまでも持論だが、それぞれのキャラが持つ真っ直ぐに生きられない歪みだったり、不器用さが共感を招く中で考えさせられる、自分にとって絶対の相手の存在であり、地球滅亡と引き換えにでもその相手を守る愛や依

          【58歳、就活がんばる!!】 #21 人生における必要経費

          【58歳、就活がんばる!!】 #20 スカウトメールの誘惑

          登録している転職サイトから日々の新着情報やピックアップ案件に紛れて、企業からのスカウトメールも届く。それは意外と数は多いのだが、残念ながら希望している業種ではないものばかり。なので、ひとつひとつ丁寧に断りの返信をしていく。 しかし、中には「重ねてのご連絡となり大変恐縮なのですが、あなたにはぜひ当社でご活躍いただきたく、ご連絡を差し上げました」と再スカウトしてくる企業も。つい、「俺、必要とされている!?」と勘違いしてしまう。しかも、給与も魅力的で、休日も多く、高待遇なのだ。な

          【58歳、就活がんばる!!】 #20 スカウトメールの誘惑

          【58歳、就活がんばる!!】 #19 「挫折と向き合う日々」

          今日も、また一通の不採用通知が届いた。私にとっては57社目だ。数を数えるだけでも心が沈んでしまう。こんなにたくさんの企業にアプローチしても、だいたいが年齢のせいだろうけど、受け入れてもらえない。それでも、何度も立ち上がって、次のチャンスを待つしかないんだろうな。 このnoteは自分を鍛えるために連日投稿している。しかし、正直言って、文章を書くのは得意ではない。それでも、日々の努力を惜しまず、少しずつでも成長できればと思っている。挑戦しなければ、何も変わらない。だからこそ、自

          【58歳、就活がんばる!!】 #19 「挫折と向き合う日々」

          【58歳、就活がんばる!!】 #18 年齢の壁と仕事への葛藤

          今日も今日とて、求人情報サイトとにらめっこする日々。本日届いた不採用通知は、これまでのキャリアや人脈を最大限に活かせる会社だっただけに、正直言って、かなり凹んだ。言うなれば、こちらの絶対的な武器を見せているのに、「必要ありません」と言われているようなものだから。でも、まぁ、これが現実なのだろう。年齢の壁は思ったよりも高くて険しい。 また、毎日のように届く、希望とは異業種のスカウトメールにもうんざりするが、それもちゃんと受け止める。最後の逃げ道? いや、それは考えたくない。そ

          【58歳、就活がんばる!!】 #18 年齢の壁と仕事への葛藤

          【58歳、就活がんばる!!】 #17 ワクワク、ドキドキ

          ここ最近、毎朝5時前に猫に起こされる。ご飯をくれと。無視していてもアウン~と、まさに猫撫で声で鳴いて、肩のあたりをペシペシと叩いてくるので、いつも根負けしてしまう。なので、起きたついでにトイレに行って、その後にご飯をあげるのだが、二匹いて、片方は結石症持ちなので、それ用のなかなかのお値段のご飯で、もう片方は普通のご飯をあげているもんだから、この時点で目が覚めてしまう。しかも、見張っていないとお互い、違うご飯を食べてしまうので、しばらく奴らから目が離せない。健康な子が結石症用の

          【58歳、就活がんばる!!】 #17 ワクワク、ドキドキ

          【58歳、就活がんばる!!】 #16 明日を信じて歩け

          日々恒例の不採用通知の連打に混じって、面接を受けた会社から2次面接の連絡が届く。いろいろ考えることはあるが、やはりテンションは上がる。 とはいえ、これはこれだ。面接を受けに行った時も受付に15人くらいの名前があったし、面接日の候補日は他にあった。なので、浮かれている場合ではない。 なので、今日も転職サイト、ハローワーク、エージェントの推薦…大量に届く求人情報をチェックしていく。中にはお祈りされた会社もあれば、何度も再掲載されている会社もあるし、いまいち応募に踏み出せない会

          【58歳、就活がんばる!!】 #16 明日を信じて歩け

          【58歳、就活がんばる!!】 #15 音楽に救われている

          「重かった季節が懐かしいように  この最悪だって こえるためにある」 このSIONの「砂の城」の一節に何度支えられてきたことか。 波打ち際で砂の城を作っている。 波が来るとさらわれ、崩れ、溶けて、消えてしまう。 それでもまた作り出す。 これが好きだから。 気にしないで行く、気になっていても。 ――自分の人生は、まさにこれの繰り返しだ。 今の状況もそうだろう。 十何年と作り続けてきた砂の城が波にさらわれた。 人生のどん底? 阪神淡路大震災で家が全壊したり、 家族に裏切られ

          【58歳、就活がんばる!!】 #15 音楽に救われている

          【58歳、就活がんばる!!】 #14 解放感と喜び

          毎日届く転職サイトやエージェント会社からの求人情報。「登録情報にマッチした求人」「応募履歴よりオススメの求人」「閲覧履歴よりオススメの求人」というものから、「企業からのオファーが届きました!」「企業からスカウトが届きました!」というものまでいろいろ。 残念ながら、そのほとんどが「その業種には興味ないぞ」とか「なぜそれを勧める?」というもの。“編集”を希望しているから動画編集や映像編集が引っかかるのはわかるし、“ライター”ということでコピーライターも含まれるのはわかる。クリエ

          【58歳、就活がんばる!!】 #14 解放感と喜び

          【58歳、就活がんばる!!】 #13 社会的価値

          今日もお祈りメールが3通。応募数は日々増えているので、気づけばもう60を超えているのだが、相変わらず書類審査すら通過しない。世の中に必要とされていないのかぁ…。 もちろん手当たり次第に応募しているわけではない。自分がどんな仕事をしたいのかなどをしっかりと考えて行動を起こしている。まぁ、だから書類審査すら通過しないのだろうけども。それでも、第1希望:できれば音楽業界で→第2希望:編集の仕事で→第3希望:インタビューなどの取材力で、第4希望:ライティング業で…と、どんどん的を広

          【58歳、就活がんばる!!】 #13 社会的価値

          【58歳、就活がんばる!!】 #12 初面接

          本日、初面接。約20年ぶりにスーツを着込んで、ちゃんとネクタイを締めて、ビジネス用の革靴を履いて(当然のように靴擦れした)、いざ出陣!(言葉のチョイスが昭和w) 14時スタートということなので、遅刻してはいけないし、初めての地だから余裕を持って現地へ。近くにドトールがあることは調査済みなので、30分前に着くように向かう。駅の出口がよくわからずにあたふたしたものの、駅から出さえすれば、あとはグーグルマップが活躍してくれた。案の定、あっさりと現場に到着し、躊躇なくドトールにイン

          【58歳、就活がんばる!!】 #12 初面接

          【58歳、就活がんばる!!】 #11 初面接前日

          いよいよ初面接が明日に迫った。 まずはその対策として台本を作ることに。エージェントの担当者曰く、ネガティブな発言にならないこと、隙あらば自分を売り込むことと念押しされたので、それらを考慮しつつ、項目を「前職を辞めた理由」「当社を希望された理由」「自己紹介」「入社後、何ができるか」「何か質問はありますか」に絞って、いろいろ考えてみる。文章を書くことを生業としてきた手前、意外と「前職を辞めた理由」「当社を希望された理由」「自己紹介」「入社後、何ができるか」はそれなりに、すんなり

          【58歳、就活がんばる!!】 #11 初面接前日