見出し画像

あれ?自分がもしかしてこんな言い方をしてる?

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。

先日のこと…。一緒に組んでいる2年目の女の先生が…

「ほらっ!!今何の時間なのっ!?授業中なんだから静かにしなさいっ!!」

割と強めの口調で注意していました。どちらかといったら、ほわんとした印象のその先生。初任だった昨年は、なかなか子どもを注意することができずに、振り回されている印象でした。今年は、「今年こそは!」という気合いを感じます。「こういう場合はどうしたらいいですか?」「ちょっと相談なんですけど…」と、こんな私からでも吸収しようと頑張っています。

だからかなぁ……。でも、あれ?

もしかして、自分があの言い方している?

私のクラスでは、今なかなか話が聴けません。話を聴いていないから、活動が始まっても何をすればよいかわからない。だからといって、話を聴こうとせず、ただおしゃべりを続けている…。そんな状態だから、当然周りのことまで目を向ける余裕はありません。教室移動する時も、他のクラスで学習していようがお構いなしにおしゃべりを続ける。そんな状態なので、自然と強い口調に…。

そういえば、
「今、何の時間?」「今、授業中だよ!」…
このフレーズ、何度も言っているかも!?

女の先生が言っているのを聞いて、「ちょっときつい言い方だな…」という印象を受けました。…ということは、私もあの言い方をしているということ?ちょっとぞっとしました。

クラスの子の注意の仕方にはっとすること…、ありませんか?

小学校の担任は、毎日、一日中クラスの子と一緒にいますよね。そうすると、嫌が応でも先生の話し方が子どもにも染みついていってしまいます。

子どもたちが、子ども同士で注意する時に、「あ!これもしかしたら担任の自分がやってしまっているかも!?あんまり気持ちいいものじゃないから気を付けないと…」と思うことがありませんか?私はあります…。

最近も、子どもたちが注意をする言い方を見て、はっとさせられるものがありました。

人は、自分を映す鏡…人のふり見て、我がふり直せ…

いろいろと見直さないとなぁと思う出来事でした。

皆さんは、同僚の先生やクラスの子どもたちから感じた違和感が、「もしかしたら自分がやってしまっているのを真似しているかも…」と感じてぞっとしたことはありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?