見出し画像

自慢話しは絶対にダメ🙅‍♀️場の空気を壊さずに自分をアピールするには、、

女性との会話で絶対にしてはいけないNGトーク。

これをすると一気に男としての評価が下がってしまうNGトーク。

それは、自慢話です😨


男の自慢ほどダサいものはない
と頭に入れておいて下さい‼️


とはいえ、自己顕示欲の強い男性としては、
自慢してしまうのも無理はありません🫣

しかし、あなた自身も、
もし上司と飲みに行って、
上司の自慢話や武勇伝を聞かされたら、
うっとおしくないでしょうか?


「すごいですね!」

と相づちを打ってあげながら、
心の中では、

「どうでもいいわ」

と思っていないでしょうか😅?

女性から見ても同じことです。


人は自分をすごいと認めてもらいたい
という心理があるのです💦
だから、つい自慢話をしてしまいます👾


それでは、どうすればいいのか?

それについて今回はお話します👍



1.自慢にならないことを知っておく

まず、心の中で、
何か自分にすごい経験があったり、
すごい能力があったとしても、
はなから自慢に思わないことです💡

何か自分で誇れることがあったとしても、
自分としてはすごいことだし誇りに思うことだけれど、
別に人に対しては自慢にならない

ということを分かっておくことです☝️


人は人のことに興味はありません。
自分のことにしか興味ない
と思っておいてください👼

なので、人の自慢など、興味ないですし、
人の栄光など聞きたくもないのですw


それを知っておけば、
自慢にならないということに気づくことができます🙆‍♀️



2.聞かれたら言う

自分から言うから自慢になります。

聞かれた時に言えばいいんです🤭

聞かれたから言っただけでという感じで
さらっと言うことです。


もし自分がダンスしていて、
ダンスの大会で優勝した経験があっても、
自分から、

「俺はダンスしてるんだ。
ニューヨークにダンス留学したことがあって、
大会でも優勝したことがあるんだ。」

などと言っているようでは、
魅力的な男とは言えないでしょう🙃



しかし、聞かれて言ったなら話は違います💥


「○○君は趣味とかあるの?」

「うん、ダンスが好きでやってるよ」

「そうなんだ!どれくらいやってるの?」

「中1からやってるよ」

「そうなんだ!大会とかあったりするの?」

「そうだね、出たことあるよ」


こんな感じです❗️


聞かれたから答える。
聞かれたことだけ答える。

「そうなんだ!大会とかあったりするの?」

「そうだね、出たことあるよ。
大会で優勝したこともあるよ。」

ここまで言ってしまったら、
まったく違う印象を与えてしまいます😵💔

自分で言うなよ、という感じです。


聞かれていないなら言わない💦



そもそも、自分のことだし、
その女性に認められたいと思ってダンスをしているわけでもない。

どう思われたってどうでもいいんです。

認められる必要などないのです。


心の中で別に自慢にならないと
思っておけば、
自然にさらっと言えるはずです🧚‍♀️

そもそも自慢になどならないのです。
他の人がどう思おうとどうでもいいのです。




3.気づかせる

2からのつながりになりますが、
相手が勝手に気づけばイイ

気づかないなら気づかないでいいし、
気づくなら気づけばいい。


さきほどのダンスの話の後、
その女性が友だちから

「○○君って、すごくダンスうまくて、
優勝したこともあるんだって」


という話を後から聞いたら、
そうなんだ!自分では言ってなかったのに

と評価は上がります✨✨


それは男性が自分の口で言ったのではなく、
女性が自分で気づいたからです⚠️

自慢などひとつもしていなくても、
女性の男性を見る目は変わります👩‍❤️‍💋‍👨



男性の良さは、
女性が自分で気づくものです。


自分で言うようなことではありません。

本当に魅力のある男性なら、
自分で言わなくても勝手にオーラのように外に出て
周りで勝手に話しが広がっていきます🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?