にんにん【上級心理カウンセラー・保健師・看護師】

アラサーへ両足突っ込んでいます。 看護師資格/保健師資格/上級心理カウンセラー資格 医…

にんにん【上級心理カウンセラー・保健師・看護師】

アラサーへ両足突っ込んでいます。 看護師資格/保健師資格/上級心理カウンセラー資格 医療専門職に従事しています。 専門職的観点から、恋愛・パートナーシップ・ 人間関係、幸せな人生の生き方、引き寄せの法則など についてシェアしていきます♪

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

引き寄せ、恋愛、時々心理学〜初投稿・自己紹介〜

はじめまして、こんにちは!にんにんと申します。 これまでの人生では 恋愛・人間関係でトラブルや悩みが絶えなかった私が、本を読み漁り実験を繰り返した結果、 今では恋愛・人間関係が嘘のように  うまくいくようになりました(^○^) 専門職ならではの視点と、本からの知識が 強みです♪ このnoteでは、 「幸せな人生の生き方」をテーマに、 「引き寄せの法則」や「恋愛・パートナーシップ」、 本から学ぶ「心理学」など 自分の興味のある分野について、シェアしていきたいと思います。 今

    • 後悔しない人生を送るために、「我慢強く」生きるな!

      我慢強さって、美学だよね。 子どもの頃から、痛いのに我慢して 泣かない子は褒められるし。 本当は嫌でも周囲に合わせて過ごした方が 喜ばれるし。 日本人は、我慢の人種ってやつだと思う。 ただ、それ続けると、いろんな害が出るし なんか苦しい、という状態になってしまうから 注意が必要。 今日は、日本人の特有の考え方について振り返り その影響と、それを守ることより大切なこと についてお話ししてみるね。 日本人の美学わたしが考える、日本人に大きな影響を 与えている考え方はい

      • 【簡単引き寄せ習慣】「1人朝礼」を1年やってみた結果

        実は、約1年前から続けている習慣がある。 それは、1人朝礼。 「望ましい習慣」に関する本を読んでいた時に 出てきた習慣の一つなんだけど、 言葉の通り1人でやる朝礼で、朝の挨拶って感じ。 本を読んで、「まあ、良いらしいしやってみるか」と いう軽い気持ちで始めた。 その結果、どういう変化があったのか、 習慣としてどうなのか?という部分について お話ししてみるね! 1人朝礼の内容 もしかしたら、検索すればベースになる文が 出てくるかもしれないんだけど、 私が1人朝礼で

        • 恐怖!あなたもやってない?会話泥棒

          会話泥棒って、知ってる?? 人の会話に入ってきて、 「それ知ってるー!私もこの前〇〇があって〜」 「私もそれ持ってるよ!それでさ〜」 という感じで、何でも自分の話にしちゃう 妖怪なんだけど。 これ、基本的に全員の心の中に住んでると思う。 ただ、人前に出てくるか出てこないかは 個体差があって、 よく出没するタイプと、自制できるタイプが いるみたい。 会話泥棒を無意識でやっちゃうと、相手が本当に いたたまれない気持ちになるし、一緒にいて 楽しくないな〜って感じになっちゃ

        • 固定された記事

        引き寄せ、恋愛、時々心理学〜初投稿・自己紹介〜

        マガジン

        • 思考法まとめ
          25本
        • 引き寄せの法則
          7本
        • 恋愛・パートナーシップ
          17本
        • メンタル不調系まとめ
          10本

        記事

          ゾンビに出会うことを想定して生きる。

          学生の頃から妄想が趣味みたいなものだったんだけど。 よく妄想していた題材として 「もしこの場にゾンビが出たら」というものがある。 walking dead(アメリカのゾンビドラマ)から 始まり、韓国のゾンビ映画やドラマをいくつか みてきた。 アイアムアヒーロー(ゾンビ漫画)も読んだよ。 あ、別にゾンビが好きなわけじゃないよ?(笑) ただ、何故か結構嗜んでる。 で、ゾンビものをみた後に必ずと言っていい程 妄想が始まる。 例えば、大学の授業中にゾンビが入ってきたら。

          ゾンビに出会うことを想定して生きる。

          【実践記録】私が実際にやってみて、効果のあった恋愛テクニック4選

          わたしには、高校生から交際して結婚した 夫がいる。 自分で言うのもなんだが、今でも夫はわたしのことが 大好きだ。(笑) 今ではそんな夫だが、10年ほど付き合ってきて 好き好き時期とそうでもない時期があったように 感じる。 最終的に振り返って、どんな行動が男性にヒット するのかを少し考えてみたよ! 保健師の相談業務の中で、様々な女性から 夫婦関係について聞くことが多いので、その情報や 本から得たパートナーシップ、恋愛心理学の情報も 踏まえて少しお話ししてみるね! ①笑

          【実践記録】私が実際にやってみて、効果のあった恋愛テクニック4選

          「過去のせいで現在がうまくいかない」から抜け出す【幸せになるには】

          人生上手く行ってる人って多いのかな? なんか幸せそうな人も、不幸せそうな人もいるよね。 保健師として働いていて、いろんな人と関わるんだけど、やっぱ人間って外側からは見えない過去が あるんだよね。 それが、現在のその人に影響を及ぼしてる場合って 結構ある。 でも、あえて言いたい。 と言う方程式は存在しない。 これ、一部の人には本当に厳しい言い方に聞こえる かもしれないんだけど、自分の人生の舵を 取り戻して、楽しく生きていくために必須な 考え方だから、詳しく説明してみる

          「過去のせいで現在がうまくいかない」から抜け出す【幸せになるには】

          【注意】ドS俺様系男子の本命にはなれない。

          女性の皆様からある一定の人気を誇る ドS俺様系。 何を考えてるかわからないけど、思わせぶりに からかってきて、余裕たっぷり。 振り回されてばっかりだけど、キュンキュン!! あーそんな人に振り回されつつ愛されたいっ わかる、わかるよー。 萌える展開だよね! でも、ごめん。 ドS俺様系にアプローチしてくる男性で、あなたのことを本命にする男性はおりません!! どう言うことか解説してみるね。 少女漫画の罠まず、これって何が悪いって普通に少女漫画が 悪いよね。 そもそも

          【注意】ドS俺様系男子の本命にはなれない。

          【経験談】不安に囚われていた私が、毎日楽しく過ごせるようになった方法

          不安すぎて「もーだめだ…」ってなることない? 新生活でうまくやっていけるか… パートナーが浮気していないか… 今の生活をダラダラ続けてもいいのか… あの人に嫌われているんじゃないか… 全部全部不安!! こんなことあるよねー。 わたしは、今ではほとんど不安な気持ちになることは なくなったんだけど、昔は結構不安になりがちだった。 新しいこと始めるのも苦手で、 「ああなったらどうしよう…ていうかやったこと ないからわからん。。。いやだあー」みたいに 予期不安が強いタイプだ

          【経験談】不安に囚われていた私が、毎日楽しく過ごせるようになった方法

          【記録】最近の引き寄せた幸運と、そこから考えた事

          こんにちは、にんにんです。 最近、「これは引き寄せっぽいぞ!」と感じた 幸運についてシェアしてみるね♪ よくよく思い返せば、もっとあるかもしれないけど わかりやすいラッキーについて述べてみるね! ⭐︎景品系まず、今までビンゴとかくじとかで当たったこと ほとんどなくて。 しかも、毎回「どーせ当たらないでしょ」と 思いながら挑んでたんだよね。 で、当たり前のように当たらずに「やっぱりねー」 てのがあるあるだった。 ただ、思考が現実化する、と考えると 「当たるはずがない

          【記録】最近の引き寄せた幸運と、そこから考えた事

          【好かれる会話術】ポイント3つ意識するだけで、好感度UP!

          突然ですが。 人との会話って、得意?? それなりに話せるよ!と言う人も、 めっちゃ苦手で苦痛だ!と言う人も いると思う。 ちなみにわたしはかなり得意。 もともと、人とある程度話したり 盛り上がるのは苦手じゃなかったんだけど、 今は保健師として働いていて、初めて会う人から 色々と話を引き出したり、相談に乗ることが多いから、より得意になって行った感じがする。 と言うことで今回は、わたしなりに考察した 相手に心を開いてもらい、好感を抱いてもらうための 会話術を紹介してみる

          【好かれる会話術】ポイント3つ意識するだけで、好感度UP!

          イライラポイントの共通点がわかれば、夫婦喧嘩は減ります‼︎

          この前、夫と喧嘩?言い争い?にも 満たないやり取りがあったんだけど。 いったん便宜上夫婦喧嘩と呼ぶね。 内容はしょーもないんだけど、 お皿を洗うときにシンクの中がごちゃごちゃだと やる気を無くすから綺麗において欲しい夫 VS 7.8割は皿洗いするの自分だし、自分的には 気にならないから直したくない私 って感じだったのよ。 そんで、わたしが聞く耳持たないから結構夫も ヒートアップしてて、トゲトゲした空気に なってたんだけど。 喧嘩のたびに毎回思うこと。 内容関

          イライラポイントの共通点がわかれば、夫婦喧嘩は減ります‼︎

          「仕事が嫌なことばかり」を今すぐ解決する方法

          仕事、きついよね〜。 自分の好きなことなのかわからないことを 毎日やって、ルーティンワーク。 やりがいはないけど、新しいことにチャレンジする 気力もない。 上司は嫌味を言うし、同僚は仕事できそうで羨ましいし、給料は上がらないし、休みは取れないし…。 嫌なことばっかりでうんざり!!と、 言う人も多いんじゃないかな? 今日は、そんなお悩みを今すぐ解決する方法を お話ししていくよ! 仕事に限らず、全ての悩みに使える方法だと 思います♪ そもそも、なんで嫌なことばかりなの

          「仕事が嫌なことばかり」を今すぐ解決する方法

          付き合う人を選択することが、自分を守る。人間取捨選択のススメ

          わたしの今の仕事では、たくさんの女性と関わる 機会がある。 パートナーと良い関係を築いていて幸せな人もいれば、 パートナーに振り回されて不幸のどん底に 落ちてる人もいる。 人間って、大変だ、、、。 自分の感情だけじゃなくて、周囲の感情を 受け取って苦しくなったり悲しくなったりするし。 一緒にいる人によっては、 ハッピーにさせてくれる人もいるけど、 逆に一緒にいることで自分自身の価値がとても 下がったように感じる人もいるよね。 昔、母に言われた 「付き合う人は選びなさ

          付き合う人を選択することが、自分を守る。人間取捨選択のススメ

          【体験談】驚くほど彼と上手くいく!心構えと機嫌の大切さ

          こんにちは、にんにんです。 パートナーシップ関連記事の第二弾です。 付き合った当時はあんなにラブラブだったのに… 今はイライラさせられるし、愛されてる感じも しない!!とお悩みの方へ。 わたしも同じような悩みがありましたが、 パートナーシップを学んで習慣や接し方を工夫して、 パートナーとの関係性が劇的に改善しました。 彼とは10年以上一緒にいますが、現在もかなり 仲良しです♪ 前回の記事では、伝え方・聞き方についてお話し しているので、興味のある方はそちらも是非 見

          【体験談】驚くほど彼と上手くいく!心構えと機嫌の大切さ

          「将来に繋がること」だけ重視しないで!なりたい自分になる本当の近道とは?

          こんにちは、にんにんです。 将来のことを考えると、「このままでいいのかな?」と気持ちがどんより… 「こんなはずじゃなかったのに。でも、どこに 進めばいいの?」と先のことが見えない。 そんなことって、ありますよね。 好きなことを仕事に! 自分の好きなことを一生懸命に! といわれても、なかなか難しい世の中です。 そもそも、自分の好きなこともよくわからない上に 将来につながる、絶対成功するものを掘り出して 極めるなんて、気が遠くなる、、、。 そう思うことも多いな、と感じま

          「将来に繋がること」だけ重視しないで!なりたい自分になる本当の近道とは?