見出し画像

人間金太郎アメ! プラスα

今では滅多に目にしないけど
「金太郎アメ」というのがある。
初めのうちは棒状になってるけど、輪切りにすることで図柄が現れる仕組みだ。
そのアメはどこを切っても同じ図柄が現れる。

この日本でも人間がそうなってきている。
ーーどこを切っても同じ。
ほかの人間たちと同じでなければならない、なんて
誰が決めたんだ❓
お互い個性を尊重し合い、認め合わねば、傑出した人材なんて出てこない。
また、そういう人材が好まれる時代ではないかもしれない。

背伸びを一切しないで既定路線ばかり走っていることで
一種の安堵感には浸れるかな。
しかし、スポーツ界でそれをやると、オリンピック級の選手は永遠に生まれないことになる。
平凡を愛す人だったなら日々の安堵感に胸をなでおろすとよい。

私は次のセリフを作中で、とある人物に喋らせようと思ってる。
「人間はブロイラーなんだ
 せまいケージに入れられ
 卵、つまり税金などを取られ
 気がついたときには肉にされてる」
このようなことをTV、ラジオで口にするコメンテーターはいないだろうが
松本人志は違った。
「コロナ準備金の11兆はどこへ行ったんや」
「5歳からワクチン接種なんておかしいやろ」
問題提起しただけなのに、文春に過去の行状をリークされ、芸能活動自粛!

おかしいことをおかしいと言えない風潮自体、おかしいのである。


おまけ

ハゲか?!

カツラあるいは植毛が疑われる男性芸能人ら(順不同)



加山雄三


福山雅治
神田正輝

東山紀之
上川隆也
美川憲一
小林稔侍
草刈正雄

番外


堀井学 二頭流

思いつくままに列挙してみても9人になりました。
20年も髪型が変わってなかったり、歳を取っていくに従い逆に髪の毛が増えている人たちをピックアップしました。

とくに芸能人は「見た目が命」です。
髪の毛は第一印象を決める重要なファクターなのである。
最後の堀井学は、ハッキリしすぎるぐらい〝ヅラ〟です。

神田正輝は、最近ではすっかり痩せ細ってしまい、印象が変わりましたが
その昔、「東京フレンドパーク」に出演した際
ゲームでジャンプして壁に張りついたら
髪の毛全体が〝ズレた〟そうです。それを目の当たりにした観客からの証言です。
ヅラだった!

自然の流れに身を委ねるなら、歳を取って髪の毛が薄くなったり、ハゲたりするのはむしろ当たり前。
芸能人らはその点、不自然だと言えます。
そういう私も結構薄い。

薄かったりハゲていたり、人それぞれ悩みもまたあるんでしょうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?