見出し画像

9月 日記 抜粋

0901
・デカい企業、インターンも整っていてよい
・キタニタツヤも服部耀も、時間の使い方が超上手くて人生の効率がいい感じがある。周りからはあんまり努力せずへらへらしてる天才タイプに見える、ここがいい
・15日、東京のまち歩きしよ。喫煙可の純喫茶行こ、あと美術館

0903
・ちあーず楽しい。取り仕切ったりせんでええやと思えるし、好き勝手できる、普通に甘えている
・みんな医歯薬やから人体のこといっぱい教えてくれて楽しい

0904
・友だちもわたしも誰も彼氏おらんのにみんなで将来ママ友になる約束した
・えみこ前撮り見てたら羨ましすぎる絶対結婚したい
・マジで結婚式したすぎる、姫やん

0905
・人と出会って序盤からその相手をカテゴライズして「こういう人」って理解しようとするやつ無理。人は変わるし、色んな側面を併せ持ってるはずなのに

0908
・古着屋でガーリーな服買いたい

0909
・自分のこと思慮深いと思っとるやつがいちばんダルい。それ何を基準に判断してんねん、他人との比較ってお前他人に成り代わったことないやろ、他人の表面だけ見て「あいつは自分より思考や感受性が浅い」とか思ってるやつ何やねん、それお前が表面しか見れてへんだけやで
・他人のことを分かったように語るやつが心の底から嫌いすぎる
・生理前ってすごい。世の全ての事象にキレれる
・トラックジャケットもアームカバーも、まだオシャレアイテムとして認知してない層がおるん怖。わたしたちがオシャレやと思って身に付けてるの、理解されてないってことやんな
・人はぐちゃぐちゃの作業机にサクマドロップスを置いておくべき。嬉しいし美味しいので

0910
・あつあつの白ご飯を海苔で巻いたやつ食べたい
・邦ロックが流行りのど真ん中1強やった時代ってたぶんとっくに終わってて、意外とHIPHOPが流行ってるらしい

0911
・DEATHNOTE、クライマックスのトリックが物語全体と比較すると弱いというか、地味と今まで思っていたけど、ノートで始まった物語がノートで終わる、という観点から見れば美しいな
・「社会的弱者」だったり「若者」「老人」だったり、とにかく人をカテゴライズする言葉のこと嫌い。マーケティング向いてないしペルソナ設定するような広告も向いてない
・ばり可愛い子おるから絶対アナウンサー志望やろ思てたらほんまにそうやった

0912
・アナウンサー志望すごすぎる、まずめちゃくちゃかわいいし、話し方のテンポ感も論理展開もわかりやすいし、プレゼン時間ぴったりに終わる。才色兼備の極みすぎるし、能力高すぎ

0913
・中高大友人のこと年々好きやけど、これは長年一緒におるからいいところが見えるようになってきたのか、わたしが人のいいところを見ようと意識するようになったのか
・転生林檎聴きながらりんごジュース前に置いてるバス運転手さん見かけて、もしジュース飲んで転生してたら~~の妄想した 楽しい
・具体展、定期的に思い出しては救われたような気になれるいい展示だったな~
・わたしって就活もインターンも楽しんでるところがまじで素敵
・わたしのいいところはどんな状況も楽しめるところやけど、わたしの駄目なところは「状況は変わらんから捉え方次第やのに、なんで自分から不幸がるん?」と理詰めで人に同じ考え方を無意識に強いるところ
・業務連絡はドッヂ。パス来たらよけずに取ってすぐパスせな敵倒せんしずっとボール持ってると文句言われる

0914
・きょうもいちにちがんばるぞ~!どんなオモロいことが起きるんやろ!と起床後本気で思った。けど起きて準備するんはダルい
・2023のいいボカロマイリスを聴きながらバスに乗る。こんなにいい曲をいっぱい知っててよかった~わたしがわたしでよかった~と心から思う

0915
・トロワ・シャンブル(下北の喫茶店)のブレンド(苦い方)、信じられんくらい美味しい、なにこれ。しっかり苦いのに重くなくてフルーティー、とにかく美味しい、女の子が好きそうなニガブラック
・下北に数ある喫茶店のなかで大当たり引いたし、この時間やのに空いててすぐ入れたんラッキーめちゃくちゃ嬉しい
・ベルエア新高円寺(採用ハウス)の見学に成功
・「音楽に救われました!」なら「じゃあこれからもファンとしてよろしくお願いします」で終わっちゃう。ひとつやりたいこととすれば、アマチュアで面白いことをやってる人がいっっっぱいいるってのをボカロdigerとして肌で感じてるから、そういう人たちを見つけ出してのびのびと制作できる環境に置いてあげたい

0916
・昨日flamingo行ったらメンズの総ゴブランパンツ結構置いてあってやばかったな、めちゃくちゃかわいいけど着こなしムズすぎる
・古着屋でボトムス買いたいから来世は男ってずっと言ってる
・秋になってきた‼️服が楽しくなってきた‼️‼️サイコーーーー
・築年数30年ぐらいのアパートでルームシェア結構したい

0917
・I'sのラブミュージック見たけど、地上波収録でダイブするとかあるんや

0918
・機動戦士ガンダムUCが観たい人のための予習動画/本郷奏多の日常 を見てミリしらガンダムを理解している
・リプモン07番、わたしがめちゃくちゃ好きな色や
・え~~~冬弥くんと瑞希おんなじクラスやん~~~❕尊
・ハンムラビ法典の「目には目を歯には歯を」は、復讐のリミットを定めているらしい
・読書カフェでポジティブとか前向きとかめっちゃ褒められる

0921
・採用ハウスと板橋ハウス見てたらルームシェアしたい欲

0922
・この間の読書会で読書の大切さについて話してるとき、わたしは現代文の長文読解で読書量をまかなって色んな教養なり知識なりを補ってきたな~と考えてた
・中学受験をして並の小学生より確実に難解な長文を多く読んでいた経験は今になっても活きているなと感じる
・わたしに限って言えば、中学受験はかなりの財産になってるなという自覚が大人になるにつれてどんどん膨らんでいる
・インボイスでクリエイターが怒ってるの見て、そういう支援(具体的には駆け出しクリエイターの支援とか)がしたいなと思った
これはわたし事として創作文化を絶やしたくないという情熱と、社会的意義と、企業側のメリットがあるの3軸を満たせる企業結構あるかなと思う

0923
・涼しくなってる!嬉しすぎ

0924
・信号待ちの向こうにめちゃくちゃ踊ってる女の子いる、しかもかなり上手い。都心で淡々と生きるわたしたちからはかなり浮いていて、アニメーションMVみたいですごく良かった
・憧れのままに ずっと聴いてる、1曲リピートとか久々にしてる。この条件でシティポップって選択肢取ってくれてほんまにありがとう
・80年代アイドルの編曲エグすぎる。こんなにエグいのに編曲家に印税入ってなかったの死ねすぎる

0926
・大学生になって夏休みが8,9月だから8,9月を夏だと認識してるけど、社会や企業からすると9月は秋らしく、そこに認識の差がある。何を言っているかと言うと、サマー期間中だと思ってるのにウィンターの選考が知らん間に始まっていて全然困るということ
・社員と喧嘩。わたしは正論を言ってるのに、目上の人の「当たり前」を押し付けられそうになって理詰めで喧嘩するやつ、高2のときに後輩の学年主任と喧嘩したの思い出した

0927
・社会から怒られとか理不尽とか無くなるわけないのに、みんなそういうの全然味わわずに大人になっちゃってて可哀想だな~と思う。阪大生普通に「俺らって怒られたりした経験なく生きてきたやんか~」って真顔で言ってたときはガチでビビった
・その点怒られも理不尽も経験させてくれて本当に有難かった
・深夜に酒を飲みながらボカロを漁る、考えより感覚が先に来るから、好き嫌いがはっきり分かっていい。いい曲が迷わずすぐ見つかる
・美術検定なるものがあるらしい❗️受けたい

0929
・わたしが必死こいて生き抜いてきた結果得たスキルを「生存者バイアスやん」で片付けられることが多くて悔しい。まだこれが悔しいぐらいにはわたしもガキだから
・神様はTwitterをしていないので、Twitterで助けを求めても救ってはくれない。←好きすぎる
・「モネのイラスト」という文面を見かけて違和感を覚えたと同時に、いや待てイラストと絵画の差異って何だと思った
・また結局ひどいnoteを書いちゃったなと思う。やっぱり日記抜粋の方がいい。感情が沸き起こったときと、それを公開するときが時間的に空いているほうが、きちんと内容の取捨選択ができる
・涼し~~~!最高

0930
・きょうはヘアミルクとキレートレモンを買う
・かてぃのいいところは、こういうときに言い訳をせず、「◯◯したいです。でもまだできなかったので、もう少し時間をください。ごめんなさい。よろしくお願いします」と言えるところだと思う。
・素直な言葉で事実を箇条書きにして、自分のことを良く見せようとも悪く見せようともしない、等身大の生身で立つところがかっこいい
・こんにちは、胃腸弱いけどポジティブで元気だからかわいいです。まなかちゃんに言われました
・ヘアミルクもキレートレモンも買って帰ってくんの忘れた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?