見出し画像

発達障害の私は人の気持ちがわからない

こんにちは。あぱっぽです。


今回は、人の気持ちを読み取ることが難しい私の特性について話していきたいと思います。


皆さんは、人の表情でイライラしているな、悲しんでいるなということがわかりますか?

些細な表情の変化で機嫌がわかったり、人の気持ちに鈍感な人もいます。


私は、鈍感でもあるし、敏感でもあると思っています。

鈍感なところは、人の表情や声のトーンの変化がわかりません。もともと人の顔を見て話すことが得意ではなく、顔を見て話すと言葉が出なくなります。高校や大学の面接でも目を見て話すことに苦労しました。
声を聞いても感情が理解できないです。楽しそうにしていてもそれに気づけないことがあります。

私は、怒鳴ったりものすごくオーバーリアクションをしないと怒っているのか喜んでいるのかわかりません。なので、だんだんイライラしていて怒りが湧くことは、私からみたら突然怒ったとしか捉えられないです。それで、よく家族や周りの人とトラブルを起こしたことかありました。

怒っていることに気づいていなくていつも通りに接していたら余計に怒られたことが何回かありました。

些細な変化で気持ちを気づける人は羨ましく思いますが、気を使いすぎることもあるのでそれも大変だと思いました。

逆に敏感な部分もあります。先程言った通り、怒鳴られないと怒っていることに気づけないのですが、怒鳴られることも人一倍恐怖を感じます。
小学生の頃、先生が生徒に対して怒るということがあったのですが、自分が怒られていなくても怒られているという感情になってしまい、泣いてしまうことがありました。

映画を見ていても、恐怖を感じたり、感動して泣いたり、喜んだりということがあります。映画を見るだけでまるで自分が体験しているみたいになるので、刺激の強い映画は見ないようにしています。逆に暴力やグロいのは意外と平気で、何故かは分からないのですが、現実離れしているので感情が入りづらいからかもしれません。

他にも私は涙がすぐ出てしまって、YouTubeにでてくる動物や赤ちゃんが可愛すぎて泣いてしまうなど、自分はむしろ泣きたくなないのにそう思うほど涙が止まらなくなります。

鈍感か敏感かどっちかなら対処がしやすいのですが、どっちの性質も持っていると自分でも感情の変化に驚くことがあります。


人の気持ちがわかるようになる為に、よく家族に質問したりします。落ち込んでいる時は無口になるのでそっとして欲しいことや、嬉しいことは声のトーンが高くなるなど少しずつ勉強しています。
あまり気を使いすぎるのも疲れるのでほどほどに気を使っています。

家族とは私の障害もあり、話すときはどう聞いたらいいのか私が訴えています。逆に、感情的に言った時は家族の方が教えてもらうようにしています。すぐに謝ることは難しいですが、時間が経ってでも必ず謝ることを心がけています。家族に色々支えてもらっているので、私が元気な時は優しくしたり気を使ったりするようにしています。

特性上人間関係は今でも苦手なのですが、昔にくらべたら人の気持ちを理解できるようになりました。それでもどうしても会わない人がいたら避けるようにします。

人とのコミュニケーションは生きていく上で大事なので仕事をするときはなるべく自分が伝えたいことは伝え人の考えを理解しようと努力するようにします。まあほどほどに。


最後まで読んでくださりありがとうございました。拙い言葉ですがこういう人もいるという参考程度に見てもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?