見出し画像

【色の組合せ②】色のハーモニー🎨スタイルを格上げする絶妙な色組み合わせ"

あなたのファッションを格上げする色の組み合わせ

こんにちは、
色のスペシャリストです🌈!

🎨と言えるように頑張ります🎨


さて、ファッションやおしゃれに興味がある素敵なあなたに、前回とは違う、新たな色の組み合わせとその秘密をお届けします。

前回書いた、#モノクローム 、 #コンプリメンタリー#アナログカラー#トライアディック の組み合わせ以外で、今回はさらにおしゃれの世界を広げる色の組み合わせをご紹介💖。

前回の記事を読んでない方はぜひ!

それでは、さっそく見ていきましょう!

1. #スプリット・コンプリメンタリー 🎨


スプリット・コンプリメンタリーは、ある色とその補色の隣の色を組み合わせる方法です。
スプリットは分裂の意味で、コンプリメンタリー補充[補足]などになります。

この組み合わせは、コントラストが強いですが、コンプリメンタリーよりも柔らかい印象を与えます。

例えば、青緑と赤オレンジ+赤紫の組み合わせは、エネルギッシュでありながら洗練された感じを出してくれます💃。

活用方法:

  • #パーティー#ドレス 選びに。スプリット・コンプリメンタリーの組み合わせは、目を引くスタイルを作り出します。

  • インテリアでアクセントカラーとして。リビングに温かみと明るさをプラスしてくれます。


2. #テトラディック#四色組み合わせ )🌟


テトラディックは、#色相環上 で互いに二つの色が正方形を形成するように選ばれる4色の組み合わせです。
この方法は、豊かで複雑な色彩を作り出し、バランスが鍵となります。例えば、赤と緑、青とオレンジを組み合わせると、活動的で楽しい雰囲気を演出できます🎉。

活用方法:

  • ファッションでのレイヤードスタイル。異なる色のトップスとボトムスを組み合わせて、独自のスタイルを表現できます。

  • インテリアでの部屋のテーマカラー。色の豊かさが空間に深みとエネルギーをもたらします。


3. #クール &ウォームカラー のバランス🔥❄️


色相環で、 #クールカラー ( 青、緑、紫)と #ウォームカラー (赤、オレンジ、黄色)をバランス良く組み合わせることで、心地よい #コントラスト を生み出します。この組み合わせは、視覚的に魅力的で、落ち着いた雰囲気や活気ある雰囲気を作り出すことができます🍂🌸。

活用方法:

  • オフィスや自宅のワークスペースの #デザイン 。クールカラーで落ち着きを保ちつつ、ウォームカラーで活力をプラス。

  • 衣服やアクセサリーでのポイント使い。クールカラーの基調にウォ

ームカラーの小物を加えると、おしゃれ度がアップします。

あなただけのおしゃれレシピをみつけよう!

色の組み合わせは、あなたの日常に魔法のような変化をもたらします✨。自分だけのおしゃれを楽しみ、色のパワーで毎日をもっと輝かせましょう🌟。どの組み合わせも、あなたのスタイルや気分に合わせてアレンジ自在です。ぜひ試してみてくださいね💖。

それでは、色とおしゃれであなたの世界をカラフルに彩る旅を楽しんでくださいね🌈

読んで下さり、ありがとうございました💕




インスタ頑張ってやってます!
作品作ってる様子などの動画や画像を沢山アップしてます!
ぜひフォローお願いします!
@yuki.2525.happy

またこのno+eではインスタでは投稿しにくい、
お役に立つ記事を今後も投稿していきます。

あわせて、
noteのフォローもお願いします。👋💖


#ハンドメイド #ハンドメイド作家

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?