マガジンのカバー画像

My favorite

285
お気に入りのエッセイをまとめてみました。
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

やさしい関係

やさしい関係

今日(2024/5/27)の夜、新潟港から出港するフェリーで自家用車とともに出港する。

ここ最近、長岡でお世話になった方々への「お礼の会」ということで食事に出かけることがあった。

中にはT先生のように、はじめは顧客として知り合いになったものの、何度かお会いしているうちに親しくなり互いにプレゼントを交換し合うようになった方々がいる。

決して見返りを求めたり何らかの関係を求めるような下心があって

もっとみる
もう長岡に未練はないぜ。

もう長岡に未練はないぜ。

昨日のインスタライブを視聴して頂いた皆様、ありがとうございます。

「ゴールデンウイーク後半戦で読んでみたい本」の紹介というテーマで20分ほどお話させて頂きましたが、最後まで見て頂いた奇特な方もいらっしゃいました。

下記にアーカイブのリンクを張っておきますので興味がある方は参照願います。

また前の投稿でもお伝えしましたが、全体ビュー数が100,000を突破しました。これもひとえにいつもご覧いた

もっとみる
何にもないことは素晴らしい。

何にもないことは素晴らしい。

北海道にて。
特急北斗で移動中に車内でJR北海道の車内誌に目を通した。
ある記事が目に留まった。

札幌の北東部に位置する岩見沢市北村の地で活動しているNPO法人「山のない北村の輝き」の取り組みについて紹介されていた。

法人名から気になるが読み進めると、「北村地区には鉄道がない、国道がない、山がない、とないないづくしだが、そのデメリットと見えることを逆手にとって地域の魅力を伝える」という。

もっとみる
それでも祈り、続ける

それでも祈り、続ける

はじめに断っておくが、僕は無神論者だ。

それでもスピリチュアル的なものは否定しない。
証明できないものは存在を否定できないから、未知なものを馬鹿げている、と無下にできないので、そういう世界があってもいいかもしれないな、程度に考えている。

こんな話をしたのは僕の知り合いには木の声が聞こえたり、ネコの話がわかるとサラッとカミングアウトする人が複数いるからだ。

僕もネコの気持ちは分かる。

チコち

もっとみる
人と違うのは強みってこと?

人と違うのは強みってこと?

タイトルは「ちいかわ」のハチワレ風にお読みいただければ幸いである。

現在、絶賛転職活動中だ。
久しぶりに履歴書やエントリーシートを作成していて自分自身を振り返っていた。

就職活動にはあまりいい思い出がない。

上記の記事にあるように官庁訪問で霞が関を訪れたが、結局内定を頂けずに地元長岡の中小企業で働くことになる。

でもそれが結果として、僕にとって働く上で大切なことを見つけることができたから良

もっとみる
祈りと社会的処方箋

祈りと社会的処方箋

先日、Instagramに投稿した通りアート・ミックス・ジャパン2024を見るべく新潟市民芸術文化会館、りゅーとぴあを訪ねた。

僕は法相宗大本山 薬師寺の「修二会花会式」を見たくて事前にチケットを購入していた。

花会式とは、意識・無意識のうちに犯している過ちを僧侶が国民に代わって懺悔し、国家繁栄・万民豊楽・天下泰平・風雨順次・五穀豊穣・病気平癒を薬師三尊様に祈願する、8世紀から続く日本の重要な

もっとみる
嫌いな他人に煩わされない。

嫌いな他人に煩わされない。

この投稿は自分に言い聞かせるモノローグ。

僕は昨日、新幹線で長岡から高崎経由で金沢に向かっていた。
僕の左隣の乗客は鼾をたてて眠っている。
そして僕の左肩にもたれかかってくる。

うるさい。マジで不快だ。
指定席だから席の移動は叶わない。
このデブを引きずり出して親不知から突き落としたい。

おっと、たとえ嫌いな奴でも脳内で八つ裂きにして殺さないこと。
相手の立場になって考えようと、いつも自分を

もっとみる
ホス活のすゝめ

ホス活のすゝめ

僕は今、金沢にいる。(2024/4/4)
正確には金沢のホテルにいる。
なぜ金沢にいるかというと某企業の採用試験があるからだ。

金沢はあいにくの雨。
折りたたみ傘を持ってきて良かった。
雨脚が強まる中、予約したホテルに向かう。

ツアーなのか外国人の観光客がロビーにごった返していた。

チェックインしたら18時を過ぎていた。
雨も降っていたしホテルから出るのが億劫だったのでホテル内のレストランで

もっとみる
こんな僕でも、できることはある。

こんな僕でも、できることはある。

皆様、昨日は僕の拙文をお読みいただきありがとうございました😊
お一人お一人にお礼ができればよいのですが、昨日対応できなかったので、この場を借りて御礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。

さて、お知らせです。
以前、ピアニストの川崎祥子さんのライブで知り合いになった関口さんのInstagramの投稿を転載します。

関口さんはフリースクール「スクールヒュッゲ」を運営されているユーモアセ

もっとみる
文化は心の熾火を灯す

文化は心の熾火を灯す

僕のInstagramをご覧になった方は昨日(2024/3/3)どこで何をしていたかが自ずとお分かりだろう。

新潟県の関川村で開催された「3/3女の子のひな祭りライブ」を観に行ったのだ。

朝9時に長岡の自宅を出発し11時前に「道の駅せきかわにゃ~む」に到着。
13時開演だったから併設されている温泉施設で時間調整。

長距離ドライブで少し疲れた身体をゆっくりほぐす。
湯船につかりながら色々なこと

もっとみる
それって、どうなん?

それって、どうなん?

学生の頃、サークルの合宿で旅館に宿泊した。
当時付き合っていた滋賀県出身の彼女がある看板を見てこんなことを言った。

なーなー、入れ墨ってタトゥーもあるやん。
民族の伝統でタトゥー入れてる人もおるからそういう人もお断りってこと?

それにヤーさんやて、人によるやろ。
一概にみんなダメはどうなん?

たしかそんなことを言ったと思う。

僕は、せやな。
とYESともNOともとれる相づちをうち、昼飯に何

もっとみる
昨日の出来事②

昨日の出来事②

2024/2/29にラーメンを食べ終えてからの続き。

僕はお腹がいっぱいになってしまうのとすぐに眠たくなってしまう。
だから夕食を食べ終えると意識がなくなることが多い。

美味しいお弁当とカレー麻辣湯麺を食べ終えた僕は睡魔に襲われ、このまま運転するのはヤバいなと思った。ちょうど便箋をきらしていたので、懇意にしている文具店に行こうと思い立つ。

約ひと月ぶりの訪問だった。
老夫婦が営むこの文具店に

もっとみる
2024/2/4Instagramライブレポート

2024/2/4Instagramライブレポート

皆様、おはようございます。
竹内康司です。

現在、中小企業診断士の実務補習中なので、遊んでいると指導教官に怒られてしまうから今日は顔出しなしです。楽しみにしていた皆様、すみません。

では早速

①平野綾「明日のプリズム」
②B'z「BLOWIN’」

自分の機嫌は自分で取ること。
いつも朗らかな気持ちで生きたいと思います。
不機嫌な顔をしていたら周りもギスギスしてしまうから。

今回も海外の人

もっとみる
カラオケ漫談

カラオケ漫談

おはようございます。
最近2日に1回のペースでカラオケに行っている竹内です。
というのも復興支援カラオケがもう少しで目標にしていた100曲に到達しそうだからです。

お百度参りではないですが、何だか縁起がいいなと思っております。
一曲一曲、心を込めて時に精一杯歌いました。

被災地の一日も早い復興を祈りながら、気が付けば色々な問題を抱える自分自身を励ますために、自分にエールを送り続けていたのかもし

もっとみる