見出し画像

365日後に育休復帰する父(44日目):LSDと寝返り

 今日は、妻が里帰りしている友達と遊ぶということで娘を連れてお出かけ。どうやらその友達の子どもも娘と同級生だそうで。

 9時に妻子を見送り、貴重な一人時間スタートです。

○3ヶ月ぶりのLSD

 ジョギングに馴染みのない方はLSDという言葉を初めて聞くかもしれません。LSDとは、Long Slow Distance つまり、ゆっくり長い距離(を走る)の略です。

 子どもが生まれてからは、なかなか距離を踏むというのは難しいところ。何せ走りに行っている間は妻に全て育児を任せてしまっているということですからね。

 走りに行くのも、娘が寝入ってるか落ち着いている時、かつ妻の機嫌が悪くない日を窺って、長くても30分〜1時間で済ませるようにしています。距離でいうと6〜12kmくらいでしょうか。

 なので今日のような完全に一人の時間は絶好のジョギングチャンス。調子に乗って22km、時間にして2時間5分も走ってしまいました。

ランニングウォッチはGARMINを愛用。

○祝!寝返り成功

 1か月くらい前から寝返りの練習に励んでいた娘。

 体調不良の時期などもあったので中断期間はありましたが、1週間くらい前までは体を横に向けるくらいまではできるようになっていました。

 そして練習の成果か、1週間ほど前にうつ伏せになることに成功。ただ、うつ伏せになった際、片方の腕が体の下敷きになっており、その腕を引っこ抜けずに仰向けに戻っていたため、完全なる寝返りとは言えませんでした。

 ところが今日の夕方、妻友人の子どもと遊んできて疲れたにも関わらず、初めて寝返りを成功させました。

 柔らかい布団の上だったので固い床でやるのに比べて簡単だったかもしれませんが、3分くらい粘ってなんとかうつ伏せの状態から腕を引っこ抜くのに成功。

 一度寝返りを成功させると楽しくなったのか、その後何回かチャレンジしていました。しかし、疲れた体ではもう一度成功させることは難しかった模様。

 ゆっくり休ませて、また明日からどんどん転がしていきたいと思います。

○終わりに

 ここ最近、1日遅れで記事を上げていたのですが、今日2つ上げることによりなんとか追いつきました。

 このままその日に上げられるようペースを戻していきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?