見出し画像

365日後に育休復帰する父(41日目):いとこ集合

 妻には2人の兄がおり、それぞれの家族に3人、2人の子どもが。

 娘が生まれる前も何度か3家族で集まっていましたが、娘が生まれてからは義長兄家で初の集合です。

○いとこからの寵愛

 いとこ構成は、義長兄家が小3長男、年長次男、年少長女、義次兄家が年中長男、2歳長女です。

 このようないとこ構成なので、我が娘は一番年下。いとこのお兄さんお姉さんからの愛を一身に受けました。

 特に可愛がってくれたのが、義長兄家の年長ボーイと年少ガール。何度もなでなでしてくれたり、「(娘)ちゃんどこ?」と探してくれたりしました。

○年少ガールの慣れ

 娘が生まれたことによる変化は、私自身にも及びました。

 娘を一番可愛がってくれてる年少ガール、娘が生まれる前までは私には全く近づかない程の警戒心を見せていました。

 それが今や座っているところの膝に乗っかってくるように。

 もちろん何回か会って慣れたのもあるのでしょうが、「ねーね(妻)と一緒にいるよくわからない男の人」から、「(娘)ちゃんのパパ」というわかりやすい肩書を得たからなのかなと。ステータスって大事ですね。

○終わりに

 今回のいとこ会、夕食がてら各々テイクアウトの食べ物を持ち寄って集まったのですが、娘は15〜20時までぶっ通しで起きているという体力おばけっぷり。まあ、子ども6人も集まると賑やかになって眠れないというのもあるでしょうが。

 次やる時は、みんなの輪の中に入って遊べるといいなと思うところです。

 サムネ画像は、思ったより子どもたちの人気がなくて驚いたたこ焼きです。たこ焼きよりサラダに入っているきゅうりの方が子どもたちに人気でびっくりしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?